20代の頃は飛行機に乗るなんて人生におけるビッグイベントだったんですが、この何年間で飛行機が電車に乗るくらい普通の交通手段になりました。

最初の頃は、飛行機に乗る前に「無事に到着しますように、無事に到着しますように、無事に到着しますように……」とずっと心の中で祈っていたんですが、最近では、さすがになんとも思わなくなりました。

 

ところが先日、岡山から羽田に帰る雨の夜の便で、過去最大の揺れを経験しました。私、ジェットコースターが大の苦手なんですが、この日の飛行機はもう先が見えないジェットコースター状態!

 

激しい横揺れにヒュンヒュン落ちる感覚が長く続いて、CAさんの「飛行には影響ありませんのでご安心ください」という穏やかなアナウンスを信じて耐えました。

汗でびっしょりの手で壁と手すりをがっちり掴み、足をめっちゃ踏ん張って、耐えました。笑

 

耐えている間、心の中で言い続けた言葉があります。それは・・・「今度から新幹線にしよう!今度から絶対に新幹線にしよう!!」という誓い。

ところで、新幹線は大阪のラクーンさんへ出張のときに「みどりの窓口」に並んで切符買ってるって言ったら「嘘でしょ!?」と驚かれつつ、この便利なエクスプレスカードを教えてもらい、昨年11月から使っています。

 

すでにグリーン車に乗れるくらいポイントが貯まりました♪なぜこんな便利なものをもっと早く使わなかったのか!?

 

この便利さを、会う人会う人みんなに伝えているんですが、「あ、もう使ってるから…」「え、今更!? 遅っ!」という返事しか返ってきせん。はい、飛行機のマイルを貯めることを知ったのもここ最近です。すみませんでした。笑

 

この便利さを知ってしまうと、もうみどりの窓口には並べません!

 

・・・と思いきや、「えきねっと」は私には使いづらすぎて、乗り継ぎなどの難しい予約は相変わらずみどりの窓口です。あっ、それでも最近は券売機も覚えましたよ。笑

そういえば、Suicaも使い始めたのはつい3年前だっけ。

 

商業界の笹井編集長と初めてお会いして、地下鉄に乗るために切符を買いに走る私に「東京にくる機会も多いでしょうし、Suicaを持っておくといいですね」という、きっかけをいただいたからだった!笑

 

移動が多いので色々知り尽くしていると思われがちですが、こんな感じで、超アナログ人間なんです、私。だから、知っていることがあったら、どんどん教えてやってくださいませ。

 

以上、どうでもいいような、自動車命の信州生まれ・信州育ちで社会人になるまでまともに電車に乗れなかった私の、近頃の移動事情でした♪


学生時代ぶりに岡谷から松本までの鈍行電車に乗ったんですが、村井駅と南松本駅の間に「平田駅」という新しい駅ができたことにビックリ!乗る電車を間違えたかと焦りました。(超ローカルネタ)

そんなこんなで、お手紙 & ニューズレター研修のため、松本のパナソニックリビングショウルームさんへ。ピカピカのショウルームで、研修スタート!

今時のトイレってここで暮らせそうなほど快適空間!

 

例えば、ただ請求書を送るより、手書きでお礼を伝えるメッセージカードが一緒に入っていた方が、きっと相手は喜んでくれそうですよね。

 

「でも、それは得意な人だからできるけど、自分みたいな不器用な人間にはそんなものできないよ」という人も多いと思います。

 

そこで、苦手な人が多い、イラストや筆文字はパパッと30分くらいで克服して、まずは「大切な人」「感謝を伝えたい人」にメッセージカードを書いてもらいました♪

書き方のコツさえ知れば、たった10分でここまで書けるんです♪ 苦手を克服したら、今度はニューズレターづくりのポイントや内容をお話しました。

 

 

「上手だから良い、下手だからダメ、じゃなくて、どれだけ心を込めて書いたか?が大切ですね」

 

参加者さんのこんな声が嬉しかった!苦手だからと諦める前に、苦手だからこそ、人一倍丁寧に取り組めば、得意な人や器用な人には出せない、感動的な応援したくなるお手紙やPOP、チラシなどが書けるんです。

忘れられない、記憶に残る販促物を紹介!

 

今回参加してくださった方々が、それぞれの現場で今回の気づきを行動に繋げてくださったら、めちゃくちゃ嬉しいなぁ〜!


「アクセス数がまったくアップしない!」「ブログをもう5年もやっているけど、全然反応がないの!」そんな方のために、今日のブログを書きました。

「アクセス解析」をしていますか?

 

自分のブログの中で、どの記事が一番読まれているか知っていますか?どんな言葉で検索して自分のブログに辿りついてくれたのか知っていますか?

 

アクセス解析を一切行なわずに、ブログ記事を日々更新していくことは、お客さんの好みも、そもそもどんなお客さんが来店してくれたのかも知らず、どの商品が売れているかわからないまま、闇雲に商品を仕入れて売っているようなものです。

 

ブログを書く前に、相手がどんな情報を欲しているのか調べなければ、ブログのネタだってわかりませんよね。

 

アクセス解析をすると、おもしろいことが見えてきます。例えば、私の最近のブログの検索ワードを調べてみると、こんな情報が出てきました。

販促物づくりに困って検索して、私のブログに辿りついていることがわかりますね。この検索ワードは、ブログを書く際にこのように役立てることができます。

 

検索キーワードで見つけてもらいやすく、求められている記事が書ける、一番簡単な方法を紹介しますね。

「パン屋さん ポップ」で検索している人が多いことがアクセス解析でわかったので、

 

簡単に書ける!パン屋さんのポップ

【事例満載!】思わず欲しくなるパン屋さんのポップ

 

というタイトルでブログ記事を書けばいいんです。単純に、検索ワードをつなぎ合わせた文章を、タイトルにしているだけです。

 

もし、いつも「POP」と表記していたら、「ポップ」と相手の言葉に合わせることも大切ですね。

 

アクセス数をアップさせたいなら、まずは相手を知ること。さぁ、さっそくアクセス解析をしてみましょう!

ちなみに、アメブロをお使いの方は、アクセス解析の「検索ワード」機能が終了したようなので、「Googleアナリティクス」というアクセス解析のサービスを活用されることをおすすめします!

 

「Webのことなんてよくわからない!」という方は、検索してわかりやすく解説しているサイトを参考にするか、プロにお願いしましょうね〜。

 

ブログを販促ツールとして活用するなら、アクセス解析をしっかりやらなきゃ「損」というか、「ありえない!」くらいの気持ちでやってみるといいと思います☆

それと、とてもシンプルな方法ですが、ついつい毎日読んでしまうブログ(同業者ではなく、いち個人として読んでいるもの)を、改めて「どうしてこの人・お店のブログを読んでしまうのか、分析してみましょう。

 

「写真がきれいだな」「文章が読みやすいな」「難しい言葉を使っていないな」などなど、読みたくなるヒントがきっと見つかるはず。その要素を真似させてもらいましょう!