もし、商品の小さなPOPが書けるなら、ブラックボードは「お店の巨大なPOP」と捉えると、書きやすいかもしれません!

多分苦手としている方のほとんどが、 「見た目がイマイチ!上手にできない!」という理由だと思う(この方法を見つけるまでは私もそうでした…)ので、 そんな方はこのブログでも何度も紹介している「POPのつくり方」同様、まずは「パーツ」をつくって ペタペタ貼ってしまえば簡単です!

 

「この一枚の中で完成させよう!」と考えるからバランスやらいろいろが難しくなるので、「パーツを組みわせて一枚をつくる」と考えれば気持ちが楽になります。

「パーツ」のつくり方のポイントは以下の5つ!

 

・柄折り紙を三角に切って上にペタペタ貼る!

・白い紙にふきだしや文字を書いて貼る!

・大きめのイラストパーツを作って貼る!

・商品写真は多数ではなく1、2枚に絞って大きく貼る!

・貼るパーツのイラスト&文字は筆ペンで太く大きく書く!

 

一枚のブラックボードをカラフルなペンでどうにかしようと思っても難しいのですが、パーツを使えばこんな感じで楽しい一枚ができちゃいます!

写真は多数ではなく1、2枚に絞って大きめに貼ると、このようにお腹が空く一枚に!お昼時に歩いていてこんなボードが目に入ったら・・・もうかぶりつきたくなりますね!

 

諏訪のお蕎麦やさん「みん吉」さんには、一押しのラテアートを紹介する、イラストレーターのご主人作のボード。めちゃ素敵で何人もの人が立ち止まってボードを見て、店内へと吸い込まれていきました!

そうそう、各パーツは必ずラミネートをしてボードに貼りましょう。屋外でも傷みづらくなるし、貼ったりはがしたりと使いまわしがきくので、次にブラックボードを書く際の時間短縮にもなります!

 

こちらの記事もおすすめでーす!

目立つ!楽しい!朝市のブラックボードができるまで(後編)

お店選びで失敗しないポイントはブラックボードの配慮力!

ブラックボードの文字汚れをラクラク落とす方法をついに発見!


源泉舘さんで結構大きめのゴム印をつくることになったので、できるだけコストを抑えようとネットで注文。スムーズな納品になるように、制作会社さんから直接源泉舘さんに商品を送ってもらうことにしました。

 

何度かお願いをしているところなので、不安はありませんでしたが、商品発送のお知らせのメールに「こんな一文」が書かれていてビックリ!

なんと、発注者である私が確認できるように、納品する商品の写真を添付してくれたのです!!これ、まさに、かゆいところに手が届く心遣い!

 

しかも「やっつけ撮影」ではなくて、しっかり撮影用に背景にシートを敷いて、画像調整で明るく見やすく編集までしてくれてあって、商品のはんこも美人さんに撮影してくれていました。

配送中につき源泉舘さんも確認前なので、画像は伏せさせてもらっています。モザイク加工以外は一切編集せずブログに貼りましたが、この通り綺麗な写真!ネット注文だからどのような方が担当してくださったのか、相手のお顔もお声もわかりませんが、仕事に対する責任感や商品に対する愛情を感じました!!

 

みんなのはんこ屋さん、ありがとうございます!これは本当に素敵な心遣いですね!感激しました!

 

ところで、源泉舘さんのゴム印注文時に発見してしまったのですが、完全オリジナルでつくれる超かわいい「アクリルフィギュアスタンプ」なるものを見つけてしまったので、今ひっそり狙っています……笑

↑画像クリックでひらきまーす!

徳島のゆるかわデザイナーの「みかりん」なら、こんなんめっちゃ面白い感じで活用するんだろうな〜。オリジナルスタンプを作りたい方は、みかりんに依頼してみるといいですよ♪

4年前のブログですが、下の記事もぜひ!myスタンプはお手紙にちょこっと添えたり何かと楽しく使えるのでおすすめです!

オリジナルって嬉しい!こんなMyアイテムはいかが?


8月19日に、無料でアクセス解析をしてくれるサービス「Googleアナリティクス」で検索ワードを調べていたら・・・「おでん POP」「おでん ポップ」「おでんの手書きポップ」など、おそらくコンビニのスタッフさんからだと思われる検索が多数。

ちなみに、検索ワードの調べ方は、Googleアナリティクスの画面を開いたら、「集客」→「概要」→「Organic Search」の順でクリックすればOK!(Googleアナリティクスは事前に登録しておいてくださいね)

 

そこで、「おでん POP」と検索したとき、どれだけ自分のサイトが上位に表示されやすいのかを「SEOチェキ」を使って調べてみました。SEOチェキについて詳しく知りたい方は下の記事を読んでくださいね。

初心者でもできる!自社サイトやブログの本当の検索順位を知る方法と活用方法

 

すると、私の順位は30位よりも下でした。(スクリーンショットを撮っておくのを忘れたけど、たしか30〜50番目と、すごく低い数字でした)

 

「おでん POP」は今まさに知りたいと思われている旬な情報!これではダメだ!と思い、急いで「おでん POP」の記事を書くことにしました。それがこちら。

コンビニでの登場が待ち遠しい!「おでん」の手書きPOPをつくってみよう

 

アクセス解析をした2日後の8月21日に、おでんのPOPの書き方を紹介するブログを書きました。そして、4日経った昨日、SEOチェキを確認してみると・・・

Googleでの検索順位が大きく上がっていました!同様に何本か「おでん POP」をテーマにしたブログを書けば、さらに上に行くでしょう。

 

ブログに何を書けばいいか?どんな記事が求められているのか?それを知るヒントは、アクセス解析にあります!

 

さてさて、9/5は岡谷商工会議所でブログセミナーを行ないます!興味のある方はぜひコチラをご覧ください♪  → セミナーチラシ
岡谷市ではないけど、何が何でも参加したい!!って方は、ダメ元で連絡してみてください(((小声)))

 

「ブログ販促」に興味がある方、こちらも要チェック!

今日のブログだけでなく過去記事のお手入れもお忘れなく!

ブログのアクセス数を増やすための対策〜効果的なタイトルの付け方〜

昨日のブログアクセス数がドカンと上がった原因はコレだった

接客で役立つ!意外と知られていないブログの二次活用術

ブログで儲けようとすると儲からない?私が実践しているブログの書き方