私がコラボさせていただいた「らく楽POPシリーズ」を紹介します!
公式販売サイトはこちら!

「らく楽POP」とは、「POPの大切さはわかるんだけど、忙しくて手がまわらない!」という現場の声から誕生した、時間をかけずすぐに使えるPOPたちです!

 

1.キャッチコピーを考える手間要らず!
手書きPOPカード

こちらのPOPカードには、あらかじめイラストやキャッチコピーが入っているので、あとは一言入れるだけで簡単に手書きPOPが完成する、とっても便利なPOPなんです!

 

用紙の色は、ベージュ・ピンク・グレーの3色、中には11パターンの楽しいPOPカードと、効果的なPOPのポイントを紹介した手書きPOPレシピが入っています!

 

2.イラストが苦手でも大丈夫!
イラストちょい足しパーツ

こちらは、シール感覚でペタペタとPOPにイラストをちょい足しできる、便利なイラスト&ふきだしパーツです。

売り場で実験してみたところ、「文字だけよりもイラストを入れた方が売上がアップした!」という結果も出たんです!イラスト入りの方が確実に目立ちますからね〜。

 

イラストが苦手!イラストを描く時間がない!という方はぜひ!

 

3.外国人がお買い物しやすい売り場に!
日・英・韓・中4ヶ国語対応・インバウンドおもてなしPOP

「最近、海外からのお客さんが増えてきたな〜」というお店は必見!

 

海外旅行に行っても、言葉が通じなければどんな商品かわからず、せっかく気になった商品があっても、不安だから買うことができません。

 

たった一言から得られる安心感は、外国の方も同じです。こちらのPOPカードは、全部で8種類!バラ売り、セット売りがあります。下のページに全種類掲載しています!

【新発売】日英韓中4ヶ国語インバウンドおもてなしPOPで外国人の「Want!」を!

 

4.外国人の来店につなげる!
日・英・韓・中4ヶ国語対応・インバウンドおもてなしステッカー

こちらを実際に浅草の明和産業さんのショウルームに貼ってみたところ・・・なんと外国人の方が普通に入ってきてくれるようになりました!明和産業さんの入り口、結構入りづらいのに!笑

 

しっかり目立つサイズなので、「よく外国人の方がお店の前を歩いているなぁ〜」という方は、店内に気軽に入ってもらえるステッカーと、SNSで口コミしてもらえるように、撮影・シェア大歓迎ステッカーを、ぜひ使ってみてください!

 

そして最新作はこちら!ダウンロードして使えるイラストBOOKです!イラストが苦手な方、忙しい方におすすめです♪ ダウンロードして使い放題!お役立てくださいね!

「まっすーのイラストBOOK」が2021年10月1日に発売されます!

 

 公式販売サイトはこちら!


単純な性格な私は、最近この本を読んで毎日早起き生活をしているんですが、前向きな気持ちでスタートできるし、仕事も家事も捗ってなかなかいい感じ♪

『スゴい早起き』

 

いつもダラダラ先延ばしにしていた原稿も、締め切りに焦ることなく余裕で完了することができました!

この本を読んでいてドキッとしたのが、「自己効力感」が低下し、モチベーションがガクンと下がってしまうという言葉。

 

自己効力感とは「自分に対する期待感」のことで、自分で思ったほど実際に出来ていないと、自信も気持ちも落ちてしまうということみたい。

 

「原稿やらなきゃいけないし、やろうと思っていたのに、結局今日もできなかった…」という気持ちで眠りにつくと、その夜も翌朝も気持ちが重いんですよねぇ〜。

そんな普段の自分を突かれたような内容にドキッとしたのと同時に、早起きして前向きな気持ちで原稿に取り掛かってやる〜!!と思えたんです。

 

言われてみれば、いつも嫌なことは後回しにしてきたので、これまで原稿を朝一着手することなど一度もなく、大抵深夜に泣きながら終わらせるのが定番化していました。笑

 

一日の終わりに手帳に書いている3行日記と早起きで、もっと充実したいい人生にするぞー♪


ブログをただ書いて終わりにしていませんか?

 

先日、私の普段よくやっているブログ活用術をお伝えしたら、「そんな使い方があったの!?」とビックリされたので、今日のブログでも紹介しますね〜!

 

ブログは書けば書くほど記事がまっていきますね。すると、こんなことが起こるはずです。

例えば、ブログを書き続けているメガネ屋さんの場合。お客さんから質問や相談を受けること、よくありますよね。

そんなとき、こう思うことってありませんか?

一度書いた記事はなかなか忘れないので、数年前に書いた記事でも覚えているものなんですよね〜。

そんなときは、お客さんの目の前で、お客さんと一緒に「ブログ内検索」をしてみましょう。気まずいキーワードはこっそり検索しましょう。笑

そうすると、そこにお悩み解決のヒントが載ったブログ(あなたが過去に書いた記事)が出てきますね。

それを使いながらお客さんにアドバイスをすると、写真入りで見せることができるのでわかりやすくなるし、「同じように悩んでいる方、多いんですよ〜」と伝えることで安心してもらえます!

よかったら、「〇〇」で検索してもらうと、メガネの選び方や毎日のケアの仕方など、お役立ち情報満載のブログが見られるので、ぜひ見てくださいね〜!と伝えることで、「実際役立ったし今後も読んでみよう!」と読者を増やすこともできます。

 

こうやっ二次活用することで、接客ツールとして活用しやすいブログの書き方(写真を入れる、キーワード検索しやすくする、など)が身につくし、結果的にお客さんが見てわかりやすいブログになっていきます。

 

毎回「7/31 今日のブログ」というタイトルでは、あとあと検索しても特定の記事を探しづらいですね。「鼻が高い・大きい人に似合うメガネ5選!」など、どんな内容なのかわかりやすいタイトルにしておくといいですよ。

 

「お悩み別選び方ヒント」「個性的メガネ」「コーディネート術」などあとあと検索しやすい、お客さんに興味を持たれやすい「タグ」を設定するのもおすすめです。

 

「アクセス数が低い〜」と毎日のアクセス数だけを見て落ち込むのは本当にもったいないです。ブログを書いたら、そこでその記事にサヨナラするのではなく、とことん活用しまくりましょう!

 

私は6年前、7年前に書いたアメブロ時代のブログだって、今でも活用しまくっていますよ〜!ブログはあなたの仕事や知識の「辞書」でもあります。放置せず使いまくってくださいね!!