先日、販促相談&アドバイスのため、岡谷市の茶小泉(ちゃこいずみ)さんへ行ってきました!昨年9月に岡谷でブログセミナーに参加してくださって以来、頑張ってブログを描き続けているお店です!

 

お茶の専門店って敷居が高いイメージでしたが、茶小泉さんはご夫婦がとても気さくな方で、お茶の知識ゼロでも全然大丈夫なお店で安心しました〜。

 

店内イベントの話題になり、茶小泉さんの店内で体験できるイベント「棒ほうじ茶焙煎体験」を実演していただくことに!

 

お茶を身近に感じて欲しいという想いから、家庭でできる簡単な器具しか使わずにほうじ茶をつくるんです。

最初は普通の棒茶でしたが、あっという間にほうじ茶の色になってきました!

焙煎することで、ほうじ茶のいい香りが部屋中を包み込んで、ものすごく幸せな気分になりました!家庭で焙煎すれば、家中がこの香りになるそうです!最高!

たった今焙煎したばかりのほうじ茶を煎れていただきました。ほうじ茶は好きでよく飲むんですが、過去飲んできたどのほうじ茶よりも香りも味もよくて感動しました!焙煎したてってすごい!!

その後、私も体験してみたところ・・・棒茶が無残な黒こげの姿に・・・。

さきほどまでの幸せな香りが焦げ臭いニオイになってしまいました。。笑

 

しょぼくれていると、奥様が焙煎してくれたプロの棒ほうじ茶を、かわいい紙パックに入れてお土産にプレゼントしていただいちゃいました!ありがとうございます〜!!

ところで、茶小泉さんではご主人が急須に観葉植物やお花を植えた「観葉急須」というおもしろい商品を販売しています!

表情豊かでかわいい!一点一点じっくり眺めちゃいました。急須なので片手で持てるし、水を入れすぎてしまったらお茶を注ぐように水を流すことができるという優れもの!ほっこりしちゃいました。

様々な取り組みをされていて、かなり楽しめました!お店に入ったらわかってもらえる楽しさを、お店にまだ入ったことのない人にどう伝えるか?といったら、やっぱりウェブサイト、ブログ、SNSの活用が重要ですね。

 

ということで、これからご主人の更新するブログ、注目していきたいと思いまっす!

観葉急須でヒアシンスが開花しました。急須に球根!一急入根


商店街アドバイスのため、地元の写真屋さん「写真のイチオカ」さんへ。待ち時間にお客さんが退屈しないコーナーを作りたい!ということで、前回から気になっていたレジ前を大改造することに。

 

売り物と飾り用の小物が入り混じっていたり、日焼けして色が変わってしまった販促パネルなども多く、カオスな感じだったので、一旦すべて撤去することにしました。

 

途中経過の写真ですが、まずはテーブルの上に置かれた色々なものを撤去した状態です。

初めのカオスな中に、お客さんが自由に使ってコラージュを楽しめる、マステやハサミ、パンチなどがたくさんあったので、工作コーナーを設置ことにしました。これで退屈せずに過ごすことができそうです。

さらにアイビスペイントでつくったご案内POPを設置する予定。

それから、販売している商品はレジ前に集めてスッキリ開放感のある売り場に大変身。

今回は2時間だけだったので、売り場移動とちょっとしたPOPづくりまでしか携われませんでしたが、お店に入って目の前の空間がスッキリしたので、なんだか店内が明るくなったように感じました!

 

私も今度手帳を持って行ってゆっくりとデコレーションをしてみたいなぁ〜!楽しい時間でした!


先日、塩山成田山新省寺ご住職のふくみさんと、プレゼンテーションの勉強会をしました。

 

MacやiPhone、iPadなどApple製品には無料で入っている「keynote」の簡単な使い方を紹介すると、ふくみさんがさっそくいろんな活用の場をイメージして「これはおもしろい!使わないなんてもったいない!」と大盛り上がり!

そもそも普通に考えたら、お寺と「keynote」は結びつかないでしょう? この「何でもおもしろがれる感性」ってすごく大事ですね!

 

そんなふくみさんのお寺では、元旦に参拝した方に老舗フレンチの本格ビーフシチューを振る舞ったり、護摩では隣の人と手をつないで、相手の幸せを祈るなど、固定観念に囚われないことを次々と実行しています。

 

私が遊びでつくったら即採用になった、ふくみさんのLINEスタンプも「お寺なのにLINEスタンプ!」とあちこちで噂になっているそうです。笑

そんなおもしろいご住職がいるお寺。一大イベントの節分祭では年々人がものすごい勢いで増えているのも納得です。

業界内にばかり目を向けていたら、世間の今からどんどん取り残されてしまうし、新しい風も入ってきません。最初から「そういうの苦手…」「難しそうだから無理〜」ではその先何もありません。ーーと、自分に言い聞かせました。

 

すごはんもどんどん新しいものを取り入れて、進化していかなくちゃ〜!ということで、時代に取り残されぬよう、今年は新しいセミナーも企画・開催していくことに決めました!

 

新しいこと、楽しんでいきましょー!