「POPって楽しい!」この言葉には、大きく2つのタイプがあると思っています。

一つは、「今回はこんな大作ができたぞ〜!」と作品づくりが楽しいタイプ。

 

もう一つは、このPOPによってお客さんがこんな反応をしてくれた!こんな会話につながった!お客さんが喜んでくれた上に、売上もアップした!とPOPによる効果が楽しいタイプ。

 

もちろん両方あって良いと思いますが、前者だけに偏ってしまうと、自己満足の世界になってしまうので、やっぱり「何のためのPOPか?」を考え、「POPを書いてそれで終了」ではなく、その先の方が重要で、お客さんの反応に注目して欲しいです。

不器用なPOPだって一生懸命伝えようとする姿勢は伝わります。むしろ、器用な人がサササッと書いた文字よりも、不器用な人が一生懸命書いた文字の方が、私は心を掴まれます。

 

でも、「不器用だから」と投げやりになったり、雑に書いたものは伝わりません。自分が不器用、下手と思うなら、人一倍ゆっくり〝丁寧〟に書くことが大事です。特に、一画一画ごとの〝止め〟はしっかりと。下手と雑とは違います。

 

作品づくりじゃない。上手だから伝わるのではない。お客さんに伝わるPOP、喜んでもらえるPOPは誰にでも書ける!著書『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』はそういうことを伝えるための本だし、セミナーもそうです。

 

時々、「このPOP、どうですかねぇ?添削してください」とか「社内でのPOPやチラシコンテストの審査をして」と言われるんですが、理由を伝えた上でお断りするようにしています。

そのPOPで伝わる(=売れる)かどうかは、私じゃなくてお客さんが決めることだから、私に聞くより売り場に出してお客さんの反応や売れ行きをチェックした方が正確だし、コンテストはやり方を誤ると、POPが苦手な人が余計に自信を失う場になりかねません。

 

以前、「POPの書き方を学びたくて、通信講座?のようなものをやってみたら、〝文字の形〟についての赤字がビッシリでやる気が失せた…」という方がいましたが、赤ペン先生よりもお客さんの声が大事です。

 

一枚のPOPをつくるのに莫大な販促費も時間もかからないので、ビクビクしなくて大丈夫!どんどん実践&現場での反応観察して、次に活かしていきましょう!


結構な雨の羽田からひとっ飛び、POPセミナーのため帯広に来ています。ダウンとブーツでフル装備で来ました!

先日、自宅でテレビを観ていたら、「ワークマンプラス」の人気の秘密について特集していて、「開発者の目の付け所」がすごく面白かった!

 

病院の待ち時間に、看護師さんの行動を観察していて、お尻のポケットから物が落ちそうだったから、物が落ちない位置にポケットを付けたパンツを販売したらヒット!

 

「ワークマンの靴でキャンプをして、火の粉が飛んで穴が空いても安いからいいや」というツイートを見て、BBQのための火に強い素材に改良して販売したらヒット!

 

などなど、なるほどな〜な秘話がたくさん登場しました。やっぱりヒントは常に「現場」にあるんですよね。このテレビを観ていただけでも、業種問わずたくさんのヒントが得られただろうなぁ〜。

セミナー講師をして出版もしている私ですが、セミナーや本で得られるヒントは「1割未満」だと思っています。

 

それよりも、日常での気付きの方がずっと大事で、目の前のお客さんや日常生活で目にするいろんな人の何気ない行動に目を光らせたり、不便や不安ごとに敏感になれば、そこに必ず大きなヒントがあります!

 

セミナーには考え方の幅や新しい視野を得るために参加して「考え方の器」をゲットして、

それまでは気づかなかった日常のいろんな場面から、アイデアの実をたくさん集めて、

それらを基に、独自の商品・サービス、販促などにつなげていけたら最強です!

今日セミナーに参加してくれるみなさんにも、そんな考え方の器を提供できるように頑張りますっ!!


とあるお客さんから、思い出せないくらい何年も前から言われていた Webサイトリニューアルの話が、ついに始動。笑

 

奇抜なデザイン、写真ドーン、派手なアニメーションや演出をなくして、毎日覗きに来たくなる、すっきりシンプルで、辿り着きやすく読みやすく、当然ながらスマホで操作しやすいサイトに。

【大事な話!】これからウェブサイトをつくる人、リニューアルを考えている人へ!

 

変更があるたびに業者さんに電話をして更新依頼をするのではなく、自分たちですぐに更新できるように、ワードプレスで必要最低限の情報だけ入れて納品予定。

 

いくら素敵なデザインのWebサイトをつくっても、それは単なる「箱」でしかありません。その箱に中身(ブログ記事)をたくさん入れて、全体の価値を高めるのは、自分たちの仕事。

私も、2011年から4年書き続けたアメブロを終え、このsugohan.comのウェブサイトを開設した2015年4月の時点では、ただの「空っぽの箱」でした。

 

そこから一日一記事ずつページが増えていき、今では約1,700記事も蓄積しました!下のグラフは2015年から今日までの訪問者数の推移。

記事が増えていくことで、より専門知識が詰まったサイトに進化していき、キーワード検索でも上位に表示されるなどして、一日にたくさんの方が来てくれるようになりました。しかも、日本全国の方、中には海外在住の方々も読んでくれています!嬉しい〜!!

 

仕事の依頼は99.9%ブログを読んだ上でいただいているのでミスマッチもなく、一度お会いした方もブログを定期的にチェックしてくれているし、お客さんのフォローアップにもつながっています。

 

とにかく、「販促するのに何に時間を投資する?」と聞かれれば、「ブログ!」と即答するくらい、めちゃくちゃ重要な販促物です。あ、ブログというのは「単なる日記」ではなく、「Webサイトの中の一記事」と捉えてください。

 

まだまだ先ですが、素敵な宝箱になってくれるように、まずは箱づくり頑張りますっ!!