※正確に比較するため、画像加工せずに画面キャプチャしたままの写真を使用しています。

 

照明は「サンテック サンテックスリムライト LG-E268C 薄型」を使っています。お値段はちょいと高めだけど、大大大満足!

こちらの照明の特徴としては、白と黄の色味と、明るさの強弱の調整ができます。

 

これまで照明を自分の顔面に直接当てていたのですが、LEDの強力ライトとPC、iPadで目がやられるので、いい方法がないものか実験してみることにしました!

陽が沈んだ後、カーテンを締め切っての比較となります!

 

1)部屋の電気ON+LED照明なし

真っ暗。まるで影。なんだかズーーーンと暗いイメージに。

 

2)部屋の電気ON+LED照明顔面直当て

化粧がどこかに吹っ飛んでテカリ丸出しに!そしてまぶしい!目がやられる!

 

3)MAX白色の照明を一番弱くした状態で顔面に直接当てる/部屋の電気OFF

一番弱い光なのに、めっちゃ眩しくて目がやられるので、これ以上強くできない。強くすると顔面が白飛びする。当然ながら照明が当たっていない部分には影ができる。

 

4)MAX黄色の照明を一番弱くした状態で顔面に直接当てる/部屋の電気OFF

おそらくZoomの画面の色バランスの自動補正がかかり、全体的に赤めな感じに。相変わらず眩しくて、影ができるし暗い印象。

 

ここで、照明を反対に向けて白い壁に当ててみることに。

 

5)部屋の電気ON+LED照明壁当て

・・・部屋の電気は今すぐ消しましょう。

 

6)MAX白色・照明の強さもMAX

全体的にふんわり明るくなった!眩しさゼロで目に優しい!背景ボードも明るく影もできないので、まるで昼間のよう!

 

7)MAX黄色・照明の強さもMAX

色調自動補正でピンクっぽくなるもののやはり影はなくなり、全体的に明るくなった!眩しさもゼロ!

 

8)白と黄中間・照明の強さMAX

今回の実験で一番いいバランスなのではないだろうか? 白MAXはやや緑っぽく映るため不健康そうに見えなくもないから、若干黄色をプラスして温かみを出した方がいいのかもしれない!

 

ということで、結論は、直接顔面に照明を当てるより、一度白い壁に反射させて全体的にふんわり明るくさせた方がいい感じ!何より部屋の電気はOFF!ということがわかりました!

 

もう少し明るくしたかったら、反射した壁に自分がもっと近づいたらさらにいい感じになるかも!当然、LED照明の光量にもよるので、ぜひお手持ちの照明を全方向に当てながら試してみてくださいませ〜!

 

こちらの記事もぜひ!

【zoom・リモート】印象アップのLEDライト活用術〜2021年最新版〜

【マイク・照明・スタンド】今のところの環境紹介


今日は「鼻うがい」について語ります!

 

長年の蓄膿症と後鼻漏をどうにかすべく、耳鼻科へ行って鼻うがいをすすめられたのが2019年6月のことでした。

当時は、出張生活に追われている中で、食塩の分量を測ったりするのが面倒くさくて三日坊主で終わり、道具もすっかり仕舞い込んでいました。

 

ふと、「あの時の鼻うがいってウイルス対策にいいのでは?」と思い立って再び開始すると、使用後のスッキリ爽快感がやみつきに。毎朝晩続た結果、あることに気付きました。

 

花粉症がまったくなくなったんです!

 

今年は例年より花粉量が少ないらしいんですが、それにしても明らかに鼻の調子がよい!慢性化していた蓄膿症 &後鼻漏の調子もよい!

 

先日仕事道具を取りに行くついでに実家に3日間帰省していたんですが、鼻うがいセットを忘れたため3日間鼻うがいできなかった結果、くしゃみと鼻水の花粉症を久々に味わうことに。山梨に戻り、鼻うがいをしたら再びスッキリ!やはり効果があるようです!

 

もしかして、鼻うがいってめちゃくちゃスゴイのでは!?

 

あらゆる花粉のアレルギー持ちの私は、春以上に秋の花粉症が本番なので、この先もずっと続けて秋花粉の様子も検証したいと思います!!

 

もし花粉症や蓄膿症の方がいたら、鼻うがい!めちゃおすすめです!!痛くないし怖くないですよ♡

 

ちなみに、私は病院で処方された「スクイージー」っていうのを使っていますが、ドラッグストアで気軽に買える「ハナノア」や「サイナスリンス」などでもよさそうですね!子ども用もあります。

どれも最初に洗浄液や専用の粉末がついているんですが、それらがなくなってしまったら買い足さなくてもお湯に0.9%の食塩を入れれば全然痛くありません。

 

昨年の三日坊主で終わった時は、水道水を煮沸して冷ましたものに食塩のグラム数を毎回測っていましたが、これでは面倒臭くて続かなくなるので、今では水道のお湯(※)に1/2軽量スプーンで食塩をガサッと入れています。徐々に自分の調合を見つけると楽ですよ〜。

※)鼻うがいのメーカーなどは、水道水の塩素が鼻の中の細胞を傷つける恐れがあるので、煮沸したお湯を冷ましたり、滅菌精製水などを使うことを推奨しています。(米国では水道水の鼻うがいからのアメーバ感染で死亡例あり)

 

なんだか本格的に蓄膿と後鼻漏を治せそうな気がしてきたので、最近では新たに上咽頭にルゴール巨大綿棒でグリグリ塗る「Bスポット療法」なるものも朝晩に始めてみましたが、これもなかなかいい感じです。最初の3日間はオエーッと辛すぎるので、チャレンジャーの方はぜひ。笑

 

 

【コロナ予防に効果的!?】

 

お医者さんのブログを読んだら、コロナウイルスは咽頭よりも鼻腔から多く検出されていて、まずは鼻腔から感染するとみられているということが書かれていました。

 

通常のガラガラうがいは咽頭しか洗浄できないため、鼻腔のウイルスは残ったままになるので、鼻腔まで洗い流す鼻うがいが大事なのだそうです。

 

気になったので調べてみたら、鼻うがいで粘膜を洗い流し過ぎるのもよくないので1日2、3回までがよく、朝と帰宅後が推奨とのこと。ということで、朝晩に加えて、外出後にもやることにしました。

 

最初は面倒臭いと思っていた鼻うがいですが、1週間もすれば慣れてしまうし、慣れれば快感でやらない方が気持ち悪いレベルになるので、すごくおすすめですよ〜!

 

ということで、鼻うがい仲間募集中で〜す!笑


iPadやiPhoneの「写真」に入っているデータをPDFに変換するには指2本で簡単にできちゃうんです!

PDFにしたい写真を選んで、下図の通り、□から↑が飛び出てるマークをタップしたら、選択項目の中から「プリント」を選びます。

下図の画面が開くので、指2本を大きく開いて枠からビヨヨヨヨーーーンとはみ出させちゃいましょう!(ちょっと快感…笑)

作業は以上!これだけでPDFになりました。たった10秒!簡単でしたね♪

PDFに変換したデータは、次の画面で表示される□から↑が飛び出したマークをタップすれば、AirDropでMacに飛ばしたりメールで送ったりすることが可能!

 

今操作している端末に保存したい場合は、iPadやiPhoneに元々入っている「ブック」などのアプリに保存できます。

「ブック」が見つからない方は、選択メニューの「その他」にありますよ!

以上、知っていると便利なワザでした〜。

 

 

▼すごはんの紹介はこちら!