先週末まで徳島で過ごし、山梨にバウンドして、新幹線で岡山へ!

岡山駅から早島駅に向かう途中、かわいい電車と出逢いました!アンパンマン列車というらしく、検索してみたら内装もめちゃめちゃかわいいいいい!⇒ これ、みてみて!

早島駅の景色がぶち綺麗じゃ〜!

 

さて今回の目的は、つくぼ商工会さんでPOP&チラシセミナーを行なって、参加者さんの売上げUPはもちろん、いつもの仕事を「たのしごと」に変えること!

 

4時間弱のセミナーで、こんなにPOPが書けるようになりました!そして・・・みなさんめちゃめちゃ伝え上手!

どれもじっくり読みたくなって、実際の商品・サービス、それから会社が気になるPOPばかり!

 

これ、かわいい!と人気だったPOP。おばあちゃんが横から覗いているのがたまりませんね!お客さんの「使用後の声」のキャッチコピーも秀逸!

こちらのPOPのキャッチコピーには、思わずにんまり。なんとも微笑ましい場面を切り取った、とても素敵な伝え方!イメージできちゃいますよね。

「日本茶セレクトショップ彩葉」さんのお茶のPOP。

そうそう!手土産を渡したいけど、重さや大きさがあると渡す人や場所を選ぶんですよね。そこで、こんなPOPがあれば、「なるほど!」と選んでくれる人が多そう!

それから、我が家でも愛用中の波佐見焼「natural69」さんの器で、おしゃれなお蕎麦やお料理を提供しているお店「武野屋」さんは、あまりにこの柄が好きすぎて、窯元さんに許可をもらって、器柄のマステを作ったらしい!

うわぁ、お店もお料理もおしゃれだし、これは絶対行かなきゃ!今度ちょうど倉敷に行く機会があるから要チェックじゃ〜!お店情報は下の画像をクリックで見られるのじゃ〜!

 

 

あ、ちなみに長崎へ行って波佐見焼き巡りをしたときのブログはこちら。

お客さんが広告塔!口コミされる仕組みをつくろう

いや〜、みなさんのPOPづくりの様子を見ていたら、私もPOPづくりがしたくなりました!

 

さて、今日はチラシセミナー!そしてセミナー後には・・・大好きな場所に向かいます!! ぐふふ☆


源泉舘さんで販売し始めた武州屋(ぶしゅうや)さんの椎茸の売り場は、以前のブログでも紹介しましたね!

買うだけじゃなくて「知れる売場」って面白いかも!

 

売り場づくりをしてから約2週間ぶりに、売り場に行って来ました。

よく売れていて、補充もバッチリされたそうです!

この椎茸の情報ですが、POPだけでなく、お馴染みさんに毎月贈っているニューズレターの中でも4コマで伝えていました。

それからお手洗いにもバッチリPOPを設置!

みんながみんな売り場のPOPをみてくれるとは限らないから、こうして一箇所だけでなく、いろんなところで商品の魅力を伝えていくことが大事なんです!

 

そして嬉しいことに、武州屋さんが来た時に、「自分でPOPを書くときの参考にしたいから」ということで、この売り場の写真を撮って帰られたそうです。

 

普段いろんなPOPを書いていても、仕入先の担当さんは「へぇ、すごいですねー」程度で、商品を並べてサッサと帰ってしまい、こうして関心を持ってもらうことがなかったのですが、武州屋さんはちゃんと活かしてくれるなんて、嬉しい!

 

注文が入った商品を並べて集金をするだけの「業者」なのか、販売店の売り上げアップのサポートをしてくれる「パートナー」になるのか、それって姿勢次第ですね。

 

売れているお店はなぜ売れているのか?

どんな違いや工夫があるのか?

 

そこら中にある大事なヒントをスルーせずに拾い集めていきましょうね♪


紅葉始まりだった徳島の翌日は、山梨県の下部温泉へ。すっかり秋の色に染まっていました!

 

私はPOPセミナーのときに、よくこんなことをお伝えします。

 

「POPは買って、買ってのツールではなくて、お客さんにいろんな情報を伝える〝親切〟なもの。だから、商品情報だけではなく、お客さんの知りたい情報を伝えよう!」

 

「お客さんからよく質問されることがあれば、一枚のPOPを貼ればお客さんの疑問は売り場で解決するし、同じことを何度も聞かれることがなくるよ!」

 

昨日はまさにそんなPOPを作成しました。

 

源泉舘さんで販売している桃農家の三枝さんの「桃瓶」は毎年大人気!昨日も何十個も売れていました。

とっても美味しい桃瓶ですが、ちょっと困ったことがあります。それは、フタがめちゃくちゃカタイこと!「部屋で食べようと思ったのにフタが開かないよ〜」というお声をよくいただいていました。

 

そこで、こんなPOPを作成!

桃瓶はマイナスドライバーで簡単に開けられます!

 

こうやって書くことで、マイナスドライバーを事前に借りることができますね♪

 

すべてのお客さんが疑問に思ったことを、質問してくれるわけではありません。ほとんどのお客さんは「まあ、いいか……。」で済ませて不満を蓄積していきます。

 

「POPに書くネタがない!」という方は、最近お客さんからどんな質問をされたのか、よーーーく思い出してみましょう!伝えるべき情報はたくさんあるはずです!