コピックってなかなかいいお値段だから、ちょっと買うのに勇気がいりますよね。私は自分へのご褒美を重ねて、コレクションが増えてきました♪

ちなみに、よく使う色はE01。「ピンクフラミンゴ」と名付けられた色。顔を塗るため使用頻度が高く、インクがすぐになくなります。

 

それで、たしかコピックってインクも売ってたよな??と思い出して、サイトを見てみると・・・ありました!

バリオスインク」という商品名。さっそく購入して、補充してみました。(YG11を間違えて2本買ってしまったので、背景に使いまくってめちゃくちゃ消費しようと思います!笑)

 

四角い方のペン先(ミディアムブロードと呼ばれるペン先)からゆっくりインクを吸わせて補充します。

これでOK!このインクが一本あれば、コピックスケッチなら約13回、コピックチャオは約17回もフルで補充できちゃうんです!(この写真撮るのにインクめっちゃこぼしました…笑)

 

それから、ペン先は「ニブ」といって、汚れたり形が崩れたりしたら、別売りのニブを購入することで交換できるようになっているんです!

あれ?そう考えると、コピックって高品質なのに、ものすごくリーズナブルですね!

 

よぉーーし、今後も自分へのご褒美に、大好きな文房具屋さんに行くたびにちょくちょくコレクションを増やしていこーっと♪

 

ちなみに、フタ付きのコピック専用ケースも販売されているんですよ〜。最近専用ケースに変えてみたんですが、これでスッキリ管理できます!嬉しい!

縦入れにする場合、ペン先が四角い方(ミディアムブロードの方)を下にするといいらしいです。

それから、コピックチャオは(写真奥)は、番号が見えないんだけど、コピックスケッチ(写真手前)は、見ての通りナンバーが一目でわかります。

 

私はこういう細かいものを数字通り並べるのが好きなので、値段は高めだけどスケッチの方が好きだなぁ。てなことで、一度買えばなが〜く使えるコピック。おすすめでーす!

 

はぁ〜、なんだかカラフルなコピックを見ていたら、無性にお絵かきしたくなってきた!繁忙期が終わる年末年始に姪っ子たちと楽しも〜っと!

 

 

コピック関連でこちらの記事もおすすめでっす!

手書きPOPに使うためのコピックを買おうと思ったら、まずはこの6色でOK!

印刷代の節約にも!たった1色なのに、販促物を楽しく華やかにする方法

コピック・グレーはこんなところにも使える!!

細かいけど…チラシやPOPに描いたイラストを塗るときの注意点

【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!


帯広から始まった今週の出張。東京神田、青森藤崎と移動していると、ホテルの部屋番や目覚めた時に自分がどこにいるのかわからなくなります。笑

藤崎町産業創造協議会さんでのセミナーは9月に続いて2回目。今回もPOPセミナーだったので、前回参加者さんにも楽しんでいただけるよう、一部内容を変えてお伝えしました♪

 

セミナー中は笑い声も溢れていましたが、実践タイムはほとんど声も物音もしないくらい、すごい集中力でPOPづくりをしていましたよ〜!

 

それぞれ個性があって本当に素敵!手作りの商品を販売している方、これから創業を考えている方など、想いがよく伝わってきます。

 

グループの仲間と力を合わせてつくった、友情POPも!

お二人の手が一生懸命つくっているものは何でしょう??そう、こんなかわいい抱きつきPOPを実践してくれていたんです!

 

この日完成したPOPたちを見て、早くそれぞれの現場で活躍して欲しいなぁ〜!と思いました。

 

そこにどんな素敵な特徴があっても、何も書かれていなければ、その素晴らしさをお客さんは知ることができません。だからこれからも伝えていきましょうね!

 

さてさて、青森県では2018年1月に、横浜町でPOPセミナーを予定しています。真冬の雪国、恐いけど楽しみだなぁ!


昨日のブログセミナーではおもしろい質問をいただきました!

 

「ブログを始めて、このブログが仕事や売上げに繋がる、ブログで儲かるわ〜!」って思ったのはいつ?という質問。

 

私の場合、このブログをきっかけに私のことを知ってもらえて、お仕事のご依頼をいただくパターンがほとんど。まさに、ブログで儲かっています(笑)

って、こんな表情してませんが…笑

 

でも、儲けるためにブログを書いたことは一度もありません。基本は必ずコレ!「あの人が必要としてくれているのってこんな情報かな」「あの人にこの記事を届けたら役立ててくれるだろうな〜」ってこと。

「あの人」っていうのは、遠い誰かや新規のお客さんではなくて、仲のいいお客さんやセミナーで出逢えた人など、お顔のわかる人のこと。

 

そういう記事を書くと、共通の悩みを抱えている人や、まさにその情報を求めている人など、いろんな人に必要としてもらえるんです。

 

ちなみに、ここ最近で特に反応がよかったのが、珍しく少々ピリ辛に切り込んだこちらの記事。

 

なんせ社長は宇宙人! 〜SNSをやっている社長さんへ〜

 

これは、SNSを見ていて、これまでは地元の仲間やお客さんに喜ばれる発信をしていたのに、徐々に特定のコミュニティとばかり絡んで、最初の頃の付き合いがあった人たちのリアクションが減り、ちょっと発信のバランスを見直した方がいいんじゃないかな?と気がかりだった「ある方」に届けたくて、何時間もかけて書いたブログです。

 

そうしたら、SNSでの「いいね」やシェア数、アクセス数、共感してコメントをいただく方が通常よりもずっと多い記事になりました。

 

そして嬉しいことに、「まさに自分のことだった」「発信を見直すきっかけになった」「ありがとう!」と結構な人数の方に感謝までしてもらえました。

目の前にいるお客さんに対して誠実な仕事、喜ばれる商売をし続ければ、自然と次の仕事に繋がっていくように、ブログも目の前の相手のお役に立ち続けることで、必要とされ続け、自然と仕事に繋がっていくんですよね。

 

痩せたくても欲望に勝てず、全然痩せられない私が、儲けるため(= 自分のため)にここまでブログを続けられません。偉そうに言うことではありませんが。笑

 

「あの人に喜んで欲しい!」「こんなブログを書いたらきっと喜んでくれるだろうな!」その願望やワクワクが、怠惰な私を突き動かしてくれるんです。

 

お役に立てたその先に利益は自然とついてくる。そのこともよく知っているから、日々のブログの中で焦って必死に商品をゴリ押しする必要はないんです。

 

ただし、興味を持ってくれた人が進んでくれるゴール(お問い合わせページや、商品・店舗情報ページなど)を、ブログ内に用意しておかないと、単なる便利サイトで終わってしまうので要注意。

 

さて、質問の答えは、ブログを始めて一年半後。ある大手企業さんからセミナーのご依頼をいただいた際に「ずっとブログを読んでいて、今回ようやく機会があったから依頼しました」と教えてもらった時、私は今も昔も変わらずただ目の前のお客さんにむけて情報発信していたから、あぁ、こういう人も見てくれているんだ。って知った時。かな。

 

それからは、超遠方の方、誰もが知る企業さん、小さなお店さんまで、いろんな方からお仕事のご依頼を、不思議なくらいたくさんいただくように。

 

なんだか取り留めのないブログになってしまいました。また、改めてブログのアレコレについてお伝えしていきますね♪

 

 

**お詫びとお知らせ**

なにやらまたPOP本が品薄となっているようで、ご不便おかけします。Amazon楽天ブックスも在庫切れ!お急ぎの方は、お近くの書店さんか、セブンネットでお願いしま〜す!

ありがたや〜!