もう何年も前から登録はしていたものの、放置状態だったアカウントはどこへ行ったのだろう…。改めて新規アカウントを開設して、ちゃんと始めたインスタグラムですが、最近ようやく楽しくなってきました(笑)

 

位置づけがハッキリしたからです。

まっす〜ひらめき電球

ブログは、販促のプロとしてのお役立ち情報を日々発信していくもの。

 

Facebookは、ブログに付け加えて想いを伝えるものだったり、リアルタイムなたのしごとな日常だったりを伝えるもの。

 

Twitterは、クスッと笑えたり、すぐに伝わる販促的な視点だったり、その場で「あ、これ伝えたい!」と思うこといろいろを、軽く伝えるために。

 

そしてインスタは、私が出逢った嬉しいこと、楽しいことを共有したり、自分で忘れないためだったりを目的に活用するようになりました。

 

 

同様のお仕事をしている人でないと、なかなか理解されづらいのですが、私の1、2日前の記憶はどんどん消えていってしまいます。

はてなまっす〜疑問謎困る

昨日のことがずっと前のことに感じたり、先週はどこにいたのか思い出せなかったり。

 

最初は何かの病気かと思ったけど、同様に毎日飛行機や新幹線に乗って、いろんなところで講演のお仕事をしている方々も同じことを言っていたので、きっとこの仕事と生活が原因です。(ってことにしています)

 

日々、忘れちゃいけない重要なことからSNSで目にするアレコレなど、膨大な情報が次々と飛び込んでくるので、脳みその中のメモリーが満タンにならないように、済んだ記憶を消しているんでしょうね。(たぶん)

 

私の日常は、他の仕事をしている人からしてみたら「非日常」なわけで、そんな私が見つけたあれやこれやのお裾分けをすることで、楽しんでいただけたら嬉しいなーという気持ちで、これからも楽しく続けていこうと思います。

 

ってな感じで、私もこうしていろんなツールを試行錯誤しながら、楽しめる活用法を模索しているので、「苦手」とか『私には向いていない」とか思うものでも、まずは一緒にチャレンジしていきましょうね〜♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


SNSはリアルな日常生活と同じように人間関係を築くことが大切☆

3人の女性

あるグループの方々がよく「僕は第〇期の(ニックネーム)です!よろしく〜!」とFacebookにお友達申請とメッセージをくださるのですが、そもそも私はそのグループに属していないし、突然ニックネームで名乗られてもよくわからないし、軽いノリで来られても私はそういうのが苦手なタイプなので、困ってしまいます。

まっす〜困る

基本的にSNSは「自分は得体の知れない怪しい人物なんだ!」ということを自覚した上で扱うことが大事!

 

得体の知れない人がグイグイと迫ったら、距離感が合わない怪しい人に認定されてしまい、絶対にお友達にはなりたくない人の烙印を押されてしまいます。

コミュニケーション3

友達の友達は、友達ではないし、むしろ、共通の知人がいるなら尚更その人に迷惑がかからないように、一層慎重に丁寧に接した方がいいですね。

 

相手は、「なぜ知らない人とお友達になって、互いの日常を見せ合う必要があるのか?」と思っているものだと考えましょう。「自分は一体何者で、なぜお友達になりたいのか?」を伝えましょう。

 

パソコンの画面に表示された文字は、実際の声質などがわからない分、一字一字から相手の人柄を推測します。だから、より丁寧に伝えることが大事です。

コミュニケーション4

SNSは拡散力を持つツールなんですが、使い方によっては、自分にとってネガティブな情報を拡散してしまうツールになる可能性も。当たり前のエチケットを守って、楽しく使っていきましょうね〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん

 


2週間ほど前の話。日清カップヌードルのトムヤムクンとシンガポール風ラクサにハマった私ですが、先日コンビニに行くと、ミーゴレンなるものを発見!早速食べてみたら、なかなか美味しい!

 

アジアンフードが大好きな仲間たちに何気なくLINEをしてみたら、みんな「食べてみたい!」とすぐに反応。

IMG_1058

そして、その翌日には・・

はやっ!早速食べてるし!

 

最近本当に口コミから行動の速さを実感します。これだけ情報が多いと、「あれがいいよ!」「これがいいよ!」というものを寝かせて置いたら忘れちゃいますよね。

 

そんな口コミに欠かせないものがあります。それは「写真」です。

スクリーンショット 2016-08-15 0.09.17

もし、私がミーゴレンを食べながら写真を撮っていなければ、わざわざ友達にLINEを送ることもありませんでした。写真がないと、説明が大変ですからね〜。

 

それから、友達はこの写真を見て、「ああ、日清カップヌードルのアジアシリーズの仲間か」ということがわかって、翌日コンビニで迷うことなく商品を手に取ることができたんです。

 

このように、口コミには「写真」が欠かせません。ほぼ全員がカメラやカメラ付き携帯、スマホを持ち歩いている今の時代、思わず写真を撮りたくなる工夫が必要ですね!

 

フォトフレーム、フォトプロップス、顔出し看板などなど、フォトスポットをつくりましょう!それから、誰もが勝手に撮影するのは躊躇するもの。「撮影OK」のご案内も忘れずに!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん