昨日は久しぶりにオフィスに行ったら、郵便受けが満タンに!売り込みチラシ& DMをポイッとすると、素敵なお手紙たちが顔を出しました。ごみ

岸本さんの「花みずき便り」はもう8号になりました。毎回封筒がたまらなく可愛いいんです!今回は夏の空の切手にぴったりのイラストが!嬉しいなぁ。

IMG_0140

継続のチカラってすごいですね。毎号進化していくお便りは、今回はどんな内容だろうとワクワクさせてくれます。

IMG_0142

そして、裏面を見てみると、私にとって非常に役立つ情報を発見しました!汚すクセに白い服が好きな私。お便りに書かれた「白いシャツにボールペンがついちゃったときの対応策」を今度試してみます!
IMG_0143

続いて紹介するお手紙もまたすごいですよ!先日の諏訪商工会議所さん主催のラブレターセミナーに参加してくださった方々から、ラブレターが届きました♡

 

下のものは、上田市からご参加いただいた上田情報ビジネス専門学校の勅使川原さんと平野さんからのお手紙!

IMG_0139

封筒からして楽しくて可愛いんですが、中身もまた感激があるんです!

IMG_0144

封筒からお手紙を出すと、可愛い女の子のイラストが誘導してくれます!

IMG_0145

そして中を見ると・・・!!

IMG_0138

ドサクサに紛れて「ブサカワ猫」もいるし(笑)嬉しい!私もまたお会いしたいです♪

IMG_0146

左上は、上田情報ビジネス専門学校の比田井さん。「あの時の会話を覚えていてくださったのね!」という嬉しい内容でした!

 

涙の女の子が可愛いお手紙は諏訪の古林さん!セミナー中も皆さんの視線を釘付けにしていましたが、お手紙もやっぱり素敵!

 

右の笑顔がいっぱいのメッセージカードは、埼玉県から電車に乗ってきてくださった、浦和のエンドーデンキ遠藤さん。思わず微笑んでしまいます!

ラブレター3

3日前の記憶が無いくらい、バタバタ慌ただしく過ごしていますが、いただいたお手紙を読んでいるときは、記憶を取り戻して嬉しい気分になります。皆さま、ありがとうございまーーーす!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


あなたが商売をする上で、ライバルはどれくらいいますか?

3人の女性

「ゼロ!」と答えた方はいいですね〜!たのしごとをするためには、自らライバルをつくらないことが重要です。

 

例えば、私の商品の一つに「販促セミナー」があります。販促セミナーの講師をされている方は世の中にたくさんいますが、私のライバルはゼロ。

 

なぜなら、初心者でも苦手でも売れる、伝わる、ワクワクする販促ができるようになって、いつもの仕事がたのしごとに変わるセミナーは、宇宙でたった一つ、私の開催するセミナーだけだから。

12939707_1163970603654749_1487404446_n

それを突き詰めて、自信を持って、発信して、認めてくれる人がまわり増えてくれば、当然「ライバルに負けたくないから値下げをしよう」という発想にもなりません。

 

その努力を怠って、「値下げして手っ取り早く集客してしまおう」なんて考えるのは、まだまだ商売に向き合いきれていない証かも。

まいったなぁ

「ライバルがたくさん」という方は、まずはライバルのお店と自分のお店を比較してみて、自分だけの魅力を見つけましょう。

 

あなただけの魅力があるから、他のお店ではなく、あなたのお店を選んでくれるお客さんがいんだから!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

 

すごはん


イラストの描き方で悩んでいる方、多いですよね。イラストをもっと楽しんで欲しいし、さらに販促をもっと楽しんで欲しいので、今回は表情豊かなイラストの描き方を紹介します。

IMG_9125

はいっ!まずは、こちら。今回の基本となる顔を描きましょう。「いやいや、これが描けないから」って方は、私のPOP本の128頁を見てくださいね。今までの悩みは一体…??っていうくらい、描けるようになりますから!

1きほん

輪郭、鼻、口、目・・順番も思い出して、意識しながら描きましょう。

 

描けたら、目の下に三本線を描き足してみましょう。「ガビーン!」な顔になりました!

2ガビーン

一方、ほっぺを赤くして、キラキラを足すと、「これすごい★」って感じの顔に。

5ときめき

汗をプラスすると「やばい遅刻する!」「ど、どうしよう」焦った表情になりましたね。

3やばい

両目の横斜め下にスジを、頭の横にギザギザで「ドキッ」「ビクッ」「ま、まさか!」という驚きの顔になります。

4びっくり

イラストって、難しそうに見えますが、基本が描けるようになれば、あとはパーツの付け替えでどんな表情でも描きわけることができるんです。

 

コソッと情報♪ 2016年7月1日発売の商業界8月号では、特集ページでイラストの描き方をたくさん紹介します。お買い忘れがないように予約がおすすめ! ⇒ 商業界8月号