中国語検定「HSK」3級合格に向けて、過去問にチャレンジしてみました。

結果は、80問中 70問正解。点数的には合格ラインですが、どうしても中国語の聞き取りが苦手なので、発音、単語、文法のレベルを上げなければです。

 

中国語は発音が命なので、例えば

食べる = 吃 「ちー」

行く = 去「ちー」

 

どちらも同じ「ちー」ですが、

食べる = 吃 「ちー」Chī →

行く = 去「ちー」qù ⤵︎(「う」の口で「い」と発音)

 

発音がまったく違います。

これも日本語の棒読みだと同じ「ちーしゅいじゃお」

吃水饺(ちー・しゅい・じゃお)水餃子を食べる

去睡觉(ちー・しゅい・じゃお)寝に行く

 

なので、以下のように発音を習得しないと別の意味になってしまうんです。

吃水饺 chī shuǐ jiǎo 

去睡觉 qù shuì jiào

ついでに、学校へ行く「去学校 / qù xué xiào」もなかなかのクセモノ…。

 

ちなみに、「花を描く」は中国語で「画花」ふぁ ふぁ(Huà huā)でこれまた紛らわしい〜!!

単語を覚えるのに一苦労ですが、それより何より発音がめっちゃむずい!

しかし、発音をマスターしない限りは、中国語を耳で理解することはできない!

 

試験は12月上旬!余裕で合格できるように本気で頑張ります!!

考试时间是12月初!我一定会努力的,让考试顺利通过!! 


奮発して買っちゃいました!セラミックタンブラー!

ステンレスタンブラーを愛用していたんですが、大好きなお酢やフルーツ系のドリンクはステンレスを溶かしてしまうので使えないし、コーヒーやお茶も味の変化が気になっていたんです。

 

調べてみたらセラミックのコーティングをされている京セラの「セラミックタンブラー」なるものを発見!

お値段を見て悩みましたが、ほぼ毎日使うし、飲み物は美味しい方がいいし、何より安心して使いたいですからね♪ ポチッとしたら翌日届きました!

 

食洗機対応でたっぷり420ml入るし、もちろん温冷しっかり保温してくれるし、めちゃくちゃいいお買い物しました!

白と黒があって、ドリンクの色が映えるように(それから、内部の汚れがよく見えるように)白を選びましたが、スッキリとしていていい感じ!

 

セラミックタンブラー、ドリンクを美味しく飲みたい!という方にめちゃくちゃおすすめです!

あまりに気に入ったので、久々にPOP書いてみました!


ひゃっほーーーい!出張を無事終えたので、この週末はリモートでのお仕事をしつつ、自宅でゆっくり過ごせます♪

セミナー前は体調管理に全神経を集中させるので、まるまる一週間お客さんの訪問やセミナーなどの予定が入っていないときの心の開放感ったらもう!

 

とりあえず買い物に出かけ、カフェに行き、友達にも会い、あぁー映画もいいなぁ。ここぞとばかりに外の世界を満喫します♪

 

そうそう、めちゃくちゃ嬉しいことがあって、ちょびてつと一緒に世話をしていた地域猫の「しろ」が優しい家族と暮らし始めました。

しろは誰よりも臆病で一番最初からそこに住んでいたのに、後から来る猫たちみんなに居場所をどんどん奪われ、最終的に冷たい石の側溝の中で眠っていました。

寒い冬が来る前に安心できる家で生活できて本当によかった!私が引っ越した後に、家から距離があるのに毎日のように通ってお世話をしてくれていた友人には感謝しきれません!

 

そしてその友人は、8月からてつと兄弟のようによく似た「がんぐろ」の家族に!現在は「セナ」というイケメンな名前になり、溺愛されて王子様のように暮らしています。

かつての住居周辺に暮らしていた地域猫たちが一匹、また一匹と新しい家族と一緒に幸せに暮らしていくのが嬉しい!

 

天国にいる猫おばちゃんは、臆病なしろのことをずっと心配して特別に可愛がっていたので、きっと大喜びで見守っていることと思います。最高に嬉しいニュースでした!

残るは、美人の三毛ちゃんといつもべったりな三毛パパ、父娘一緒に迎え入れてくれる家族が現れますように。

地域猫との関わりはかけがえのない経験でした。ここで知り合えた方もたくさん!こちらの記事もぜひ♪

個性的な猫たちの観察がおもしろい!

久々の甲府は別世界だった!

おしゃべり猫「てつ」との出逢いエピソード

あと2ヶ月弱で家族みんなで暮らせるんだ!