昨年まではキャンドルを使うカップウォーマーを愛用していたんですが、猫がいるので今年は使えず・・

幻想的なハーブティーのゆらめきタイムが何よりの癒し!

 

そこで、こちらのカップウォーマーを買っちゃいました!

これが優れもので、45℃〜75℃まで設定可能!しかもタイマー付き!これのおかげで、ここしばらく出番のなかったKINTOのガラスマグをフル活用しています!

いつ飲んでも熱々の状態って思っている以上に幸せ!シリコンを外すと結構大きめのものも置けるので、猫たちの飲み水をぬるめに温めるのにも使っています。

これは、今年買ってよかったものランキングに早くも入ってきそうな快適さ!パンを温めたり、夜にホットミルクも楽しめそうなので、これからたくさん使っていきます♪

 

価格も手頃なので、デスクワークの方にはめちゃくちゃおすすめです!! ⇒ Amazonで買いました!

 

↓今年買ったお気に入りポカポカアイテム↓

まるでこたつソックス プレミアム

柚子はちみつ茶

ファイヤーアセドロン レギンス

ファイヤーアセドロン ハイネック

ファイヤーアセドロン タンクトップ

 

グンゼの「アセドロン」シリーズは夏から愛用しているんですが、もうこれしか着たくないくらいめっちゃ調子がいいので、古くなったユニクロのヒートテックを総入れ替え中です!

 


中国語の試験までいよいよ一ヶ月!毎晩寝る前に勉強しています。

特に苦手なのが量詞。例えば、靴は「一足」スカートは「一枚」、猫は「一匹」と同様、中国語にもそれぞれの数え方が大量にあるんです。

 

リスニング問題では服装の色と数は絶対に出てくると思うので、100%完璧に聞き取り&発音できるように何度も何度も口に出したり聴き取ったりしています。ここら辺、本当に苦手〜!!

見たこともない漢字がいっぱい出てくるので、まずは書き順を調べて何度も書いて覚えるようにしています。

もちろん10月から始めた中国語日記も毎日楽しく続いています!

月ページには一日一語を。

一週間のページには日記とメモを。今ではほぼ日手帳に書いている日本語の日記より楽しい時間に。

語学勉強に日記はすごくいいってことを実感しています!!

 

独学でここまでやれるのは、AIの進歩と情報発信してくれている人々がいるおかげ!感謝の毎日です!

 

脳みそ君がちゃんと働いてくれるように青魚とハイカカオチョコレートでも食べようかな。泣いても笑ってもあと一ヶ月!がんばります!!


久しぶりにキレイな青空が広がるポカポカ陽気だったので、富士山を見つつ散歩をしました。山が色づいてきています!

家から数分歩けばこの景色!このところずっと富士山が雲に隠されていたので、こんなにハッキリ見えるのは珍しい!

さらにもう少し歩けば、富士山の裾野が今私がいるこの場所まで広がっている様子が見られ、富士山の近くに住んでいるというより、富士山の一部で暮らしているんだなぁ〜と、改めてありがたい気持ちになりました。

私のアトリエからはこんな感じ↓ で先っちょしか見えませんが、もし全体が見えていたら散歩をしようなんて気分にはならないだろうから、こうやって「あ、今日の富士山キレイだから見に行こう!」と思えるのは逆によかったかも!

気持ちのいい午後でした!