毎月書かせてもらっている源泉舘さんの4コマ漫画。

文章にすると伝わりづらいことも、漫画にするとやさしく楽しく伝わるのでとても便利!

 

新商品の紹介は、こんな感じで商品や売り場のPOPの写真を入れて伝えるようにしています。

イラストが苦手な方はこんな感じで写真を切り抜いて使ってもいいですね♪

背景は素材集を使っています。背景に柄が入るだけですっごくいい感じになるんですよ!

描いて楽しい!見て楽しい!楽しく伝える4コマ漫画、お店のお便りやSNSでチャレンジしてみてはいかがでしょう〜。


必要なときに必要なキャッチコピーをパッと出せるようになるためには、普段からいろんな言葉をストックすること、そして使うことが大切!

例えば、友だちと会話をしていて「〇〇は好きじゃないのに、ここの〇〇は食べられる・・いや、むしろ大好きなんだよね!」なんて話になったら、すかさずメモ!

 

スマホのメモアプリに今の言葉を音声入力しておきます。これでストック完了!

そうすると、例えばレーズンでも梅干しでも、何か自分でストックしておいた言葉が当てはまる商品のPOPを書く際に、その一言がキャッチコピーとして入れられます。

 

普段から意識しなければ、どんなに魅力的で印象的なフレーズが行き交っても、ただ通り過ぎるだけで一向に自分のものにはなりません。

 

普段から意識スイッチをONにしてメモ癖をつけることが大切なんです!決して生まれ持ったセンスではありません。


群馬県桐生市のセブンイレブンさんの第二回プレミアムセミナーを行ないました!

嬉しいことに、第一回目から一ヶ月経って、「こんなPOP書いてみたよ!」「こんな反応があったよ!」「他のスタッフと一緒に勉強会開いたよ」と皆さんの行動が凄い!!

売り場も凄い!!

 

【わかる → できる → 広がる】をゴールに開催している全3回のPOPセミナーで、前回はPOPの基本が身についたので、今回は「売れる( = 伝わる)POP」にチャレンジしました!

 

その中で、単なるイラストではなく、「伝わるイラスト」のミニ講座も行なったんですが、これが好評で「まるで魔法みたいに描けるようになった!」という声も♪

 

「苦手」「絶対無理」と思っていることでも、ほんのちょっと知ることで克服できたり、「楽しい!」に変わるんですよね。

参加したことで考え方や視点がガラリと変わる!自信を持って楽しく行動できる!そんなセミナーをこれからもやっていきたいな!

 

さて、次回はいよいよ最終回。帰り道、車を運転しながらセミナーネタが溢れて楽しい時間でした!