スーパーに行ったら半額のお惣菜が売って「ラッキー♪」とカゴに入れる。
ユニ◯ロに行ったらに行ったら1980円でいい感じのカットソーが売っていて、「今シーズンこれでいいじゃーん!」と色違いで3枚カゴに入れる。
シャト◯ーゼに行って、お目当てのチョコミント味のチョコバッキー2袋を手に取りそのままレジに直行する。
ーー実はこれ、すべて先週の私の行動です。笑
半額は嬉しいし、いいものが安く買えたら嬉しい。欲しいものだけ買えたら満足。それが普通で、ごくごく自然な行動なのですが、こんなとき私はこう考えます。
どうしたら半額の隣の定価のお惣菜を買いたくなるだろう?
どうしたらゼロが一つ増えた金額のカットソーをわざざわ他のお店に行って買いたくなるだろう?
どうしたら目当ての商品+αを買いたくなるだろう?
こう考えてみると、いろんなアイデアが湧いてきます。
「タンパク質足りてますか?これ1個でタンパク質〇〇gチャージできます!」
「空腹すぎて家まで待てないあなたへ!店内のベンチか車でかじって!サックサクの揚げたてです!」
こんなPOPがついて商品が並んでいたら買っちゃうなぁ。
このように、普段のお買い物の最中に自然と行動してしまっている自分を客観的に見て、「どうしたら…」と質問を投げかけてみてください。
ここから自分の商売にもつながるナイスなアイデアが湧いてきますよ!