先日はセミナーが午後からスタートだったので、ちょっと早めのランチに台湾グルメを食べにいきました。
魯肉飯と豆花。豆花って初めて食べたんだけど、優しい甘さとタピオカや小豆の食感が楽しくハマリそう〜!
会場入り予定時刻まで残り30分。周辺の地図を確認したら、何やら面白そうなお店があるので行ってみました。
外観もですが、店内もレトロで素敵!昔懐かしパッケージの薬の小袋が売っていて、心がときめきました!
生まれて初めて薬を「ジャケ買い」しちゃった!だるまの風邪薬はお守りに持ち歩いてます♪
あと、たまたま店内には私一人だったんですが、親切なスタッフさんが昔実際にやっていた薬づくりの実演と、一部体験をさせてくれました。
富山といえばの「反魂丹(胃腸薬)」は、「魂が戻ってくる」という意味なんだそうです。
可愛くて反魂丹の小瓶まで買っちゃった!ちょうどこの日は食べすぎたので、帰りの電車の中で飲みました。めっちゃ効きそうな味!!!!!
さすが薬県の富山!楽しい体験ができました。
帰りは新幹線で飲むようにタピオカドリンクを調達して台湾〆!充実しすぎな出張セミナーでした。