かなり前からお菓子のふじいさんと計画していて、開催が決まった日からめちゃくちゃ楽しみにしていた、倶知安販促セミナー!

dsc_2174

主にふじいさんとFacebookとブログのみで募集していたのですが、たくさんの方が集まってくれました!実践タイムでは、次々と仕上がっていくPOPにワクワク♪

dsc_2178

POPもめちゃくちゃ賑やかーー!

1 16 13 10b 9 8 7 5a 4 3c 2

後半のブログセミナーでは、私がブログをスタートして5年間で得たノウハウをひとまとめにしたセミナーを行ないました!

 

「ブログは毎日同時刻更新が基本!」そう言いつつ、2日連続で更新日時設定を間違えるという痛恨ミス・・(笑) まぁ、そんな日もあるよねぇぇ・・・あははぁ〜。

まっす〜困る

参加してくださった全員がとにかく熱心で、素敵な方ばかり!本当に楽しい一日でした!この写真を見ても伝わりますよね〜。

img_2735

それから、倶知安に向かう羽田空港で、出版社さんから12刷のご連絡をいただいたPOP本ですが、今回の倶知安セミナーでは、本当にたくさんの方が本を持ってきてくださって、サインを書かせてもらっちゃいました♪

 

中には商業界の連載や特集記事をコピーして保管してくださっている方も!泣ける〜!本当に、ありがたいです!

 

そしてふじいさんのサプライズ力は相変わらず素晴らしく、いや、むしろパワーアップしていて、驚きの連続でした。

dsc_2225

業種関係なく、地域で圧倒的に輝きたいお店は、飛行機に乗って宿泊してでも、お菓子のふじいへ見学に行くべき!本気でそう思います!!

dsc_2227

営業車すら、みんなが笑顔で写真を撮るフォトスポットになっているなんて、すごくないですか〜!?

img_2729

常に全力で駆け抜ける彼女と永く友人であり続けられるためにも、私も仕事をめちゃくちゃ楽しんで、めちゃくちゃ頑張ろう!改めてそんなことを考えた1日でした。

img_2717

また、新しいネタをたくさん仕入れて、新しいセミナーが生まれたら、再び倶知安にたのしごとを届けにきます!みなさん、本当に、本当に、ありがとうございます〜!


POPに何を書こうかな〜?と悩んだら、お客さんの声を入れてみましょう!

p1012563

例えば、上のPOPは靴を紹介するものですが、「衝撃からあなたの足を守ります」というよりも、実際にお客さんの口から出た「こんなに遠くまで歩けたんだ!」という言葉の方が、リアルでイメージしやすいですよね。

 

この他にも、「これ、何に使うの?」といったように、お客さんの疑問やお悩みを、そのままキャッチコピーとして使うと、興味を引きやすい、わかりやすいPOPができます。

p1013044

こんな風に、ふきだしを使ってみてもいいですね。

dsc_2121

自分の言葉で書こうと思うと、ついつい売り込み的な内容になってしまいがちですが、お客さんの声からスタートすると、お客さん視点での伝え方ができますよ!

 

接客の際に、お客さんの口から「おっ!」と思うよう言葉があったら、ぜひお試しくださいね〜!


先月開催した、商売繁盛セミナーチラシ講座に参加してくださった、ウエジョビこと上田情報ビジネス専門学校の山極さん。セミナーの最中に書いたチラシは途中までだったけど、その面白さと説得力ある内容に、セミナー中ドヨメキが起こりました。

img_22521

そして、たまたま再会できたその次の週、完成したチラシを見せていただきました!

img_2448-copy img_2449-copy

いや〜凄い!!大人が見ても、子どもが見ても、面白いチラシになりました!こんな楽しいチラシが届いたら、思わず笑顔で読んでしまいますよね♪

 

そうそう、チラシづくり前の撮影タイムで撮っていたあの写真が気になっていたんですが、こんな風に活用されていたんだ〜!

img_2245%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-24-3-15-27

やっぱり、動きのある(ありまくる)写真は目を引くし、面白いですよね〜♪

 

セミナーに参加するだけでなく、楽しみながら実践することって大切ですね。山極さん、ありがとうございます〜!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん