昨日のブログで紹介した、讃岐うどんで包んだ餃子の専門店・餃子の大英さんは、お隣でクリーニング店も営まれています。

dsc_1661

店内のカウンターに、パッと目を引く手書きPOPを発見。子どもの上履きの洗剤用のPOPです。

dsc_1653

「クリーニング屋さん」という、汚れを落とすプロが絶賛する商品ですからねー。信頼度が違います!写真もわかりやすいですね〜。

dsc_1652

これだけでも興味津々なんですが、極めつけはこのPOP!「業務用の超強力石けん、スーパーやドラッグストアでは売ってませんよ!」

dsc_1654

遠くから買いにくるお客さんもいるんだとか!年1個しか売れていなかった洗剤は、POPをつけた結果、20個以上も売れるようになったそうです!凄すぎる!

 

この他にも、「へぇ、こんなのもお願いできるんだ」と新たな発見があるブラックボード、

dsc_1656

洗濯の豆知識を教えてくれる親切なPOPも発見!

dsc_1657

「日頃疑問に思っていた洗濯のアレコレを質問してみよう」「何かあったらこのお店に相談しよう」などと会話に繋がりそうですよね。

dsc_1658

今後も楽しいことをいろいろ企んでいるようです!クリーニング店と、餃子専門店。ぜひお店に遊びに行ってみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


今日のブログでは、仕事で日々いろんなところへ行かせていただいている私の、セミナー後の「癒し」を紹介します。

 

先日の商売繁盛セミナーお手紙講座の後は、お気に入りのお店、日本橋のVENTOへ。

dsc_1601

東京の真ん中にありながら、「ただいまー」って帰って来たようなお店。ご家族で経営されている、いためし屋さんです。大好物の生牡蠣が食べられるのが嬉しい♡

dsc_1588

何を食べても美味しいから困る!迷いに迷って、チーズリゾットにしましたー。思い出したらまた食べたくなった!

dsc_1595

こんなにかわいい娘さんが「お姉さん」と慕ってくれるのが嬉しい!

dsc_1599

日本橋の翌日は、羽田空港から香川県の観音寺市へ!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-09-1-10-39

新鮮なお魚や地元食材を使ったお料理が食べられる楽屋(がくや)さんへ行ってきました。

dsc_1647

でも、のれんがありませんね。なぜなら・・

dsc_1645

なんと、日下店長(写真右)が「海無し県」こと山梨県在住の私のために、特別なおもてなし朝食をつくってくださったんです!

14284990_1285285211545807_1449890668_o

今日のとれたてが登場!

dsc_1637

みてみて!超新鮮なタコとタイのこの美しさ!甘みと歯ごたえが違う!

dsc_1639

プリプリなエビが乗った天丼も美味しかった〜!

dsc_1640

あまりの美味しさに、一粒残らず食べ干してしまいました!

 

続いてチラシセミナーにも参加してくれた、大谷さんのお店、餃子の大英さんへ!なんと、讃岐うどんで包んだ餃子の専門店です。

dsc_1649

すでに入り口から、ただならぬ雰囲気がプンプンしていますよねぇー。

dsc_1651

ここのお店の素晴らしいのは、餃子しか売っていないところ!

dsc_1667

カウンターには、温かみのある手書きPOP。写真撮影OKと伝えることで、口コミされやすくなりますね。

dsc_1666

さぁ、噂の餃子の登場です!

dsc_1668

この皮が讃岐うどん!パリパリ&モチモチで美味しかった☆

dsc_1670

大谷さん(写真左)、美味しい餃子と楽しい時間をありがとうございます!

14237739_777198415716087_7031515010359680899_n

そして、観音寺の魅力が伝わる場所をご紹介してくださった合田さん!ありがとうございまーす!

dsc_1671

ところで・・・ただ食べてばっかりの食いしん坊だと思っている方!これはね、ちゃんとした「取材」ですからねぇ〜!?笑

dsc_1663

美味しいものを食べさせてくださった皆さま、ありがとうございます!

 

 


先月に続き、2回目の香川県観音寺市にやってきました!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-09-1-10-39

台風でヒヤヒヤしたけど無事飛べてよかった!

img_1757

着いたらやっぱり「うどん」ですね!七宝亭さんのおすすめをいただきました。なんちゅう美味しさ!

img_1760

はい、やりましたーー!安定の汁飛ばし!これからセミナーなのにーー!

img_1754

セミナー会場となりのトイレで独り寂しく服を洗う講師って・・・(笑)

img_1756

5分後、無事シミが落ちた所でセミナー開始!前回のPOPセミナーでは、「わっ、書けた!わっ、楽しい!」を体験していただけたと思いますが、今回は超詰め込みスパルタチラシセミナーです(ニヤリ…)

 

そんな濃厚凝縮セミナーを終えてのみなさんのチラシを紹介!

dsc_1602 dsc_1636 dsc_1635 dsc_1634 dsc_1633 dsc_1632 dsc_1631 dsc_1630 dsc_1629 dsc_1628 dsc_1627 dsc_1626 dsc_1624 dsc_1623 dsc_1622 dsc_1621 dsc_1620 dsc_1619 dsc_1618 dsc_1617 dsc_1616 dsc_1615 dsc_1614 dsc_1613 dsc_1612 dsc_1611 dsc_1610 dsc_1609 dsc_1608 dsc_1607 dsc_1606 dsc_1605 dsc_1604 dsc_1603

うまいな〜!と思わず唸ってしまうチラシやキャッチコピーがたくさんありました!

 

チラシを自分でつくるなんて、ハードルが高そうに思えるかもしれません。だけど、基本をしっかり押さえてからつくってみれば、これまでとは劇的な進化があるはず。観音寺のみなさん、今後も楽しみながら、頑張ってくださいね〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん