昨日は山形に前泊予定だったのですが、台風の影響で仙台駅で5時間以上も足止め。結構なの疲労度だったけど、おかげさまで今後のスケジュールが整理できてスッキリ♪

IMG_1347

ビジネスホテルに泊まることが多い私ですが、どこのホテルも共通していることがあります。それは、有料チャンネルの券売機の寂しさ!なぜかエレベーター前の廊下の片隅で、存在感を消しているんですよね〜(笑)

 

ちなみにこの券売機の名前は「VOD」って言うんですが、これもまた伝わりづらいですよね。

IMG_2594

そこで、甲府の湯村ホテルさんでは「映画カード」と大きく書いて、わかりやすく賑やかくしています。POP本でもおなじみのPOPですね♪

P1011464

お部屋でののんびり映画タイムを盛り上げていただくため、売店商品のご案内も忘れませんっ!

P1011466

それから、券売機の向かいのエレベーターには、やっぱり「映画カード券売機」のPOP!

P1011471P1011472

もちろんこちらにも売店商品の紹介POP!

P1011474

みなさんのお店にも、こんな存在感を消した沈黙の売場や、ちょっとしたコーナーはありませんか?探してみましょう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


先日突撃訪問させていただいたヤマジョウさん。ご近所さんで賑わうお店なんですが、地元密着ならではの店内販促が目を引きました!

DSC_1036

駐車場には、注意を呼びかける優しいご案内POP。

DSC_1035

入り口近くの売り場には、筆ペンの一言POPがたくさんありました。短い文字が大きく書かれているので、パッと見でも何が書いてあるか読めるのがいいですね〜。特徴もわかりやすい!

DSC_1009

お店に入ってすぐに出迎えてくれたのは、かわいいアイテムたち!さりげない世間話しにほっこりします♪

DSC_1034

お店には、家電製品からこだわりの逸品まで並んでいて、地元のお客さんが楽しくお買い物されているのが、よく伝わってきます。POPもいっぱい!

DSC_1015DSC_1021DSC_1022DSC_1030

私は思わずご当地サイダーを購入☆アスパラとか塩とか面白い味で全部試したくなっちゃいます!

DSC_1006DSC_1007

サイダーをレジに持っていくと・・・

DSC_1031 copy

あれ?なんだか奥に見覚えのあるものが・・・

DSC_1032 copy

アレはもしかして・・・

DSC_1033 copy

私の本を現場で活用してくれているーーー!感激です!!

 

地元を愛し愛されるヤマジョウさんならではのお店づくり。とても素敵でした!

DSC_1024

「大きなお店じゃないからできない。」ではなくて、「小さなお店だからこそできる!」そんなことをしていきましょうね〜。

 

 

 


商売に繋がるブログを書こうと思ったら、毎日更新は必須ですね。

 

でも、ブログネタは毎日浮かんでくるものではありませんよね。今日のブログは、そんなネタ切れ時のお助け方法を伝授します♪

ネタ帳

その1.日頃から「あ、これブログネタに使えそう」と思ったら、とにかく写真を撮っておく

これは本当にネタ切れ時に助かります。私自身、何度助けられたことか…。些細なことでもいいので、毎日とにかく写真を撮ることを心がけましょう!

 

その2.誰かと話す

ネタ切れの多くは、一日中作業に没頭していたり、休日だったりで、外的な刺激がなかった日に起こります。仕事のパートナーと会話をしたり、友達と電話をしたりすることで自然とネタが浮かんできます。

 

その3.過去の自分のブログを読んでみる

過去の投稿を読むと、様々な経験を重ねた今だからこそ、付け加えられる言葉があるはず!過去の自分に助けてもらいましょう。

fight

いかがでしょうか。先日、3時間半のセミナーを終えた後、メールフォルダを開いてみたら、3件の新規セミナーのご依頼メールが届いていました。すべて入り口はブログからです。

 

普段の仕事もブログも、お客さんのお役に立つように、しっかりやり続けていけば、必ず人や仕事、チャンスに繋がるブログに成長していきます。ブログネタに困った時に、ぜひお使いくださいまし〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん