昨日のブログでは、一目惚れしたトラのマステを紹介しましたが、こちらもかわいすぎるので紹介!

透明なステッカーでこんな感じで絵の具で描いたような模様が続いています。

すべてに切れ目が入っていて、このようなおもしろい形のシールになっています。透明なシールなので、下がうっすら透けて見えるのもまたかわいい!

今回キングジムさんのシールに心を掴まれて、他にも持ち歩けるマステのKITTA、コスメのパレットをイメージしたマステのCOFFRETも注文しちゃいました♪

どれもかわいくてテンションが上がる〜!さっそく手帳と勉強ノートに使っちゃいました!Amazonでかなり安くお得に買えたのでおすすめでーす!


久々にマステをポチッてしまいました。

トラのマステに一目惚れしてサイトを見ていたら、アレもコレも欲しくなっちゃったんです♪

 

このトラのシール、めっちゃかわいいーー!「こうやって使いたい」というイメージが、ネットで見た瞬間から広がりました。

例えば100均で買ったミニミニメモ帳シールと組み合わせて・・

こんな感じで使ったらかわいすぎるーーー!

他にも、体の部分でカットして、隅っこから見切れるように登場させてみたり、ただの白い紙や無地のふせんなどに貼れば、一気にかわいくデコることができます♪

 

すごはんアトリエには数えきれないほどのマステがあるので、新しいマステを買うことはないと思っていたけど・・このかわいさは反則級!やっぱり無理でしたーー!笑

 


Canvaの登場で世の中の発信が劇的に「キレイ」になりました。

 

けれど「キレイ = 買いたい」にはならないので、やはり「何を伝えるか?」が重要になります。

 

ーーと、ここまで文章を書いて、試しに続きをGeminiに書いてもらいました。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

情報が洪水のように押し寄せる現代において、人々の目を引き、心を動かすためには、デザインという「器」だけでなく、その中に盛り込まれる「中身」、すなわちメッセージの力が不可欠です。

 

受け手が本当に知りたいことは何か?どんな悩みを抱え、何を求めているのか?それを深く理解し、共感を呼ぶ言葉で語りかけること。

 

そして、「なぜあなたから買うべきなのか」という独自の価値を明確に提示すること。これらが的確に伝わって初めて、デザインの美しさが生きてきます。

 

どんなに洗練されたデザインでも、伝えるべきメッセージが曖昧だったり、受け手の心に響かなければ、それはただの「キレイな飾り」で終わってしまいます。

 

デザインはあくまでメッセージを効果的に届けるための強力なツール。その本質を忘れず、「何を伝えるか」を磨き続けることこそが、これからの発信において、ますます重要になっていくでしょう。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

まさに言いたいことを言ってくれました!すごいぞGemini!