京都へ修学旅行に行っていた姪っ子ちゃんが無事帰宅して、お土産をたくさん届けてくれました!
事前に好き嫌いを訊いてくれて、和菓子が苦手な夫のためにいろいろ選んでくれました。なんて優しい子…!!
これは!!
てつそっくりのきつねのお面おせんべい!素敵なチョイスに思わず笑顔!
ちょび〜、てつに似てるよね??
修学旅行の楽しい思い出、今度ゆっくり聞かせてね!
実家の姪っ子たちは引越し後は家が遠くなってなかなか会えないけど、近所に同じ年頃の夫の姪っ子ちゃんたちが住んでいるので嬉しい♪
京都へ修学旅行に行っていた姪っ子ちゃんが無事帰宅して、お土産をたくさん届けてくれました!
事前に好き嫌いを訊いてくれて、和菓子が苦手な夫のためにいろいろ選んでくれました。なんて優しい子…!!
てつそっくりのきつねのお面おせんべい!素敵なチョイスに思わず笑顔!
ちょび〜、てつに似てるよね??
修学旅行の楽しい思い出、今度ゆっくり聞かせてね!
実家の姪っ子たちは引越し後は家が遠くなってなかなか会えないけど、近所に同じ年頃の夫の姪っ子ちゃんたちが住んでいるので嬉しい♪
楽しい暮らしと豊かな人生をサポートするお引越しの奥田商店のゆうこりんとZoomの定期ミーティングをおこないました。
ひょんなことから、ChatGPTについての話題に。奥田商店さんが今後やりたいことの手助けとなる使い方を伝授!
生成AIを使いこなすためには、とにかく「指示力」が重要なので、まずは何度も使って的確な指示を出すコツを掴むといいですね。
目的、ターゲット、使い所、ボリューム、配色など、これまで以上に言語化することが大事になってきました。
「自分には関係のないものだと思っていたけど、まさかこんなに使えるなんて!」とゆうこりんもびっくり!おもしろい時間でした。
ジブリ風やビックリマンシール風など楽しみながら活用している方も多いと思いますが、これもドンピシャなものを生成するためにはやっぱり指示力!
微妙に文字が変…
仕事でも遊びでもいいので、とにかく日々使いまくっていきましょう!
創造性を刺激するのも指示力です。AIの持つ膨大な知識と生成能力を、自身のアイデアと結びつけるためには、試行錯誤を繰り返しながら、最適な指示を見つけ出す探求が不可欠です。
指示力を磨くことは、AIを単なるツールとしてではなく、創造的なパートナーとするための第一歩と言えるでしょう。
昨日は待ちに待ったサンドバッグの到着日。
ドライバーさん一人なので、配送の際は手伝ってください。とメーカーさんに言われていたので気合いを入れて自宅で待っていました。
駐車場から聞こえるトラックの音。ピンポーーンとチャイムでダッシュで玄関に行くと、女性ドライバーさんでした。
ビニールシートに覆われた巨大なサンドバッグを一緒に持とうとしたら・・全然持てない!笑
私は完全に邪魔するだけだったので、ドライバーさんが一人で荷台からおろしてくれ、二人でコロコロ転がしながら玄関に入れました。
その後、玄関のサンドバッグの梱包を剥がそうとしたら、うしろにゴロンと転んで玄関にくるぶしを強打!!
なんという役立たず!笑
夫がお昼休憩中に職場から自宅に飛んできてくれ、一人でトレーニングルームまで運び、二人でどうにかこうにか天井に取り付けることができました!
ぶつけたくるぶしの色が変わってジンジン痛いのに、嬉しさのあまりキック!!
ジムを退会して2ヶ月ぶりにサンドバッグに向かったら、5分で汗だく!こりゃ毎日やったら痩せそうだわぁ〜!