昨日は、朝から夜までずっと画面に向かって制作漬けだったので頭が空っぽに。ブログに何を書こうか悩んでしまいました。

わしゃ〜もう何も考えられんのじゃ…

 

パソコン内の写真を漁ってみればブログネタが出てくるかな〜?と思ったら、友だちとの電話の最中にiPadに落書きした謎イラストが出てきました。笑

マロの頭はもう空っぽじゃ…

 

夫が全然帰ってこないなーと思ったら、職場の忘年会で帰りが遅い日だし、それを以前聞いたのにすっかり忘れて、忙しい中で野菜を刻んでキーマカレーを鍋いっぱいつくって、ご飯も大量に炊いてしまい、大失敗〜!

夜一人ならラーメン食べに行けばよかった…

 

こんな夜はお風呂にゆっくり浸かって、ベッドの中で電子書籍でも読みながら寝るのが一番!ということで、ラベンダーのアロマと共にゆっくりと一人の癒し時間を過ごすことに♪

 

さぁーて、今日はオンライン講座にいろんな打ち合わせにZoom接続しっぱなしDayなので、頭フル回転で頑張りまーす!


『売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』を扱っていただいている本屋さん向けに、手書きPOPを作成しました!

書店さんからのリクエストにお応えして、ブラックボード風に。なかなか目立つPOPになりました。

 

それから、前作『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』とセットでPRしてくださる書店さん向けに、こんなPOPを書いてみました。

こちらのPOPは明文堂書店金沢ビーンズ店」さんで近日中に見られるので、お近くの方はぜひお立ち寄りください♪

 

自分ではない誰かの商品のPOPを書く機会は多いのですが、たまには自分の本のPOPを書くのも楽しいものですね!

 

このPOPをきっかけに、たくさんの方に手に取っていただけるといいな♪

 


おなじみ、山梨県下部温泉郷の旅館、古湯坊源泉舘さんでの注意書きを紹介します。

これはやっぱり大切なことなので厳しめに。「そんな注意書きなんて見ていないから」「知らなかったから」なんてことのないように、目立つようにつくりました。

 

ただ、普通ではない、源泉舘さんのすんごいお風呂を写真に残したい、SNSに投稿してみんなに紹介したい、という気持ちはよーーーーくわかります。

 

そこで、こんなPOPをお部屋などに設置することに。

禁止するだけでなく、その理由と根本解決策を考え、撮影した源泉舘さんのお風呂の写真を手軽にダウンロードできるようにしたんです。もちろんSNSへの投稿も大歓迎!

仕組みは簡単で、このように源泉舘ロゴを入れた写真をWebサイトにアップロードして、そのURLでQRコードを作成する、という流れです。QRコード作成はここのサイトで簡単にできます。

 

こうして無事お客さまが安心して気持ちよく入浴できて、お風呂の写真もお土産にできるPOPになりました♪ めでたし、めでたし!