先日開催した千葉県船橋市でのパン屋さん向けPOPセミナー。

パン屋さんの美味しそうな手書きPOPがズラリと揃いました!

この4日後に主催の三和産業さんから一通のメールが届きました。

 

「参加店舗さんの売上が2倍になった!他の商品にもPOPをつくっているそうです !!」

 

千葉県富津市の「バームクーヘン工房 見波亭」さんから、嬉しい報告をいただいたそうです。

 

しかも、メールにはこんな素敵な写真が添付されていました。

キャッチコピーどれも惹かれますね!写真が入っているのでわかりやすいし、イラストも楽しくて目をひきます!

 

用紙はクラフト紙で統一されているので、POP一枚一枚はワクワク楽しい雰囲気なんだけど、たくさんPOPがついていてもこれならスッキリして見えますね。バームクーヘン工房 見波亭さん、すんごくいい感じです!

 

セミナーのその後の様子を知れるって、めちゃくちゃ嬉しい!!

 

「セミナー後のPOPや販促物でこんな結果が出たよ!」という方、主催者さんを通じてでも、私に直接でも、ぜひ教えてくださいね〜!


おかげさまで、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』の増刷が決定しました!

これで35刷になります。発行部数は49,000部!次回増刷でいよいよ5万部到達です!

 

本の高さは210mmなので、発行部数の49,000をつなげると……10,290,000mmになり、なんとその距離は10.29kmにもなるんです!すご〜い!!

 

全国各地いろんなところで「あ、これは本を読んでくれた人が書いてくれたんだなぁ〜」と感じるPOPを目にして嬉しくなります!

 

そして、全国各地のいろんな人が「近所の〇〇屋さんにまっすーのPOP付いてるよ!」と教えてくれて、嬉しくなります!

 

49,000部って数字だけ見るとイメージがまったく湧かないけど、実践されている人の数が増えているのは実感しています。

浜松で発見!想いが伝わるお茶屋さんの手書きPOP

 

売れる!つながる!「すごい販促ツール」のつくり方』も、同様に多くの方に読んで活かしてもらえる本に育っていったらいいなぁ〜!

 

ちなみに新刊ですが、現在山梨県内ではジュンク堂書店岡島甲府店さん、未来屋書店甲府昭和店さん、天真堂書店国母店さん、そして朗月堂さんでは平積みしていただいています!ありがとうございます!

ぜひお手に取ってご覧ください♪

 


アイデアは降ってくるものではなく、日々の気づきの蓄積から取り出すもの!ということで、明和産業さんがつくってくれた、オリジナルの気づきmemo。

現在新刊発売キャンペーンで、明和産業さんのサイトで本とグッズを購入した方にプレゼントしています。

 

私は日々持ち歩いて活用しているんですが、「何を書いたらいいのか悩む」「商売への活かし方は?」などのお悩みの声があったので、明和産業さんと作戦会議をして、気づきmemoをフル活用するためのZoom座談会を開催することにしました。

こちらの気づきmemoを持っていない方ももちろん参加できるので、興味のある方はぜひ!

45分間でサクッと、こんなことをお伝えしていきます!

・日常での気づきを得るための視点とは?

・気づきmemoの活用方法

・商売への活かし方

・ヒットするキャッチコピーの生み出し方

・質問コーナー

 

座談会の日時は、以下3つ。

11月28日(月) 15:00〜

11月29日(火) 11:00〜 / 16:00〜

事前のお申し込みで、無料でどなたでもご参加いただけます!

 

申し込み方法は超簡単!こちらのフォームにお名前とメールアドレスを入力して送信ボタンを押すだけです。ZoomのURLを記載したメールを返信させていただくので、迷惑メール設定をしている方は、「@meiwa-sng.co.jp」の受信設定をお願いします。

 

Zoomは、お顔を見ながらの方がお伝えしやすいので、ビデオONにしていただけると嬉しいのですが、恥ずかしいという方は、ビデオOFFでも大丈夫ですよ〜♪

 

そうそう、せっかく座談会の機会をつくるからには、もっと多くの方に気づきmemoを使って欲しい!ということで、明和産業さんにお願いをして、今月いっぱいのキャンペーン期間でしたが、2022年12月25日まで期間を延長してもらうことにしました♪

 

※ 抽選で2名様に私とのZoom相談チケットが当たる特典は2022年11月30日で終了となります。

 

興味のある方、アットホームなほんわか座談会なので、ドリンク片手にゆるっと気軽に参加してくださいね〜!