いよいよブルーベリー狩りがスタートしたので、私も夕方の涼しい時間にちょこっと行ってきました。

実り具合はどうかな?と思ったら、もうすごい量!超大量です!

入園時間の40分間でどれだけ摘み取りできるかチャレンジしてみました!

16時にスタートッ!!

と言っても、春ちゃんと一緒に終始おしゃべりしつつ、美味しすぎて味見も止まらない!笑

 

そんなこんなで、ゆる〜くマイペースに摘み取りした結果・・

カゴの8分目くらい摘み取りできました!これでだいたい1kgちょっとオーバーするくらい。これでまた朝昼晩ブルーベリー生活が楽しめます♪

 

味も見た目も粒のサイズもは品種によって様々!あっちこっちつまみ食いしながら、自分のお気に入りの木を探せるのも、豊富な品種の春ちゃん農園のいいところ♪

ジャムを作りたかったので、キッチンから一番大きなボウルを持って再挑戦!日没後、暗くなるまで摘み取りしました。なんて贅沢な調達…。

めちゃくちゃいい実だからジャムにするにはもったないかなぁ?そのまま食べる用にしようか悩む〜!

 

毎年7月中旬〜8月初旬まで開園しているのですが、例年より早いペースで美味しく熟しているので、もし春ちゃんの絶品ブルーベリーを今年こそは味わいたい!という方は、7月中がいいかも!

 

私にメッセージいただくか、春ちゃん農園のインスタからご予約ください♪


水分をたくさん摂りたいので、大きめのティーポットにお茶を入れて、必ず近くに置くようにしています。

これまではKINTOのガラス製ティーポットを使っていたのですが、1個目を割って買い直し、2個目もすぐに割り、めちゃくちゃお気に入りでしたがもう買うのを諦めました。実はその前にもガラス製のポットを割っています…。

 

ガサツな性格はなかなか直らないので、「道具を変えるしかない!」とAmazonでじっくり探した結果、たどり着いたのがKOGU(珈琲考具)のコーヒーサーバーでした。

これ本当に便利で、ガラスのように見えるけど、丈夫で熱に強い飽和ポリエステル樹脂「トライタン」というものでできているんです。だから、電子レンジも食洗機もOK!(火にはかけられません)

 

私は朝一番にお湯を沸かして黒豆茶コーン茶のどちらかを入れて毎日二杯分は飲むようにしています。700ml以上入る(私はギリギリ800ml入れている)ので、1.5リットルは水分が摂れます、

 

そんな毎日の相棒のPOPはこちら!

撮影含めて11分で書いたんですが、時短の秘訣は「写真をそのまま背景に使う」ことです!

 

実は今回、こんな写真を撮りました。すごはんのアトリエの壁は黄色なので、この壁を背景にかなり引いた写真を撮りました。(
腕がプルプルしました)

今時のiPhoneには便利な「クリーンアップ」という機能がついているので、左側のごちゃごちゃや、四角い換気口をタップで即消し!

この写真をそのまま背景にPOPを作りました。

白が映える濃いめの黄色だったので、差し色は白一色にしました。白い壁でも、大自然でも、背景をそのままPOPに使うワザ、ぜひ真似してみてくださいね♪


「帰省したら何食べる?」 鰻にジンギスカンに、長野県岡谷市は美味しいものが多いので迷いますが、私は高確率で美好のソースカツ丼を食べます!

脂大好き私のおすすめはロース!脂が苦手な方はヒレがお好みのようです!

好きすぎて、お店が水曜定休なので、その日は避けるように帰省しています!笑

 

ソースカツ丼はテイクアウト専門なので、数日前に電話で予約をする必要があります。受け取り時間はたしか11:30〜12:00くらいまで。もちろんそれに合わせて帰省します!笑

 

さらにさらに、山梨に帰ってからも食べられるように、岡谷出発前に自分と夫の分も買って帰ります。

この甘いソースがたまらない!

 

どんだけ好きなんだ!って感じですが、本当に美味しいの!しかも良心的価格!!おっちゃん、いつもありがとう!!

 

そんなこんなで、今回のPOPはこんな感じ!商品写真を引き立てるために、商品の色を基にして暗め黄・赤を入れました。

 

仕事が盛りだくさんな1日だったため深夜1時半に書き始めて、18分もかかってしもた!それでも書き始めると、元気が出て気分が乗ってくるからPOPパワーはすごい!!

あーー写真を見ていたらまた食べたくなっちゃった!早く岡谷に帰りたーーい!!