義母の春ちゃんは超がつくほどのド天然!みんなで出かけた先で草が気になって草取りをしはじめたり、ガストをガトスと呼ぶのはまだ序の口。

過去に、黄色い綺麗な花を見つけたので職場に飾ろうと積んで持って行ったら、スタッフさんに全力で止められたんだって。

 

なんと、その花はブタクサ!ぎゃーーーー!想像しただけでくしゃみが出るーー!!春ちゃんらしいエピソードに大爆笑でした!笑

今、私の住むエリアは真っ黄色なブタクサに囲まれています。見るだけなら可愛い花なんだけど、私の(無駄な)高性能センサーが反応してくしゃみ連発!

 

窓を開けて欲しい猫てつと、絶対に開けたくない私との攻防戦な毎日です。

開けろぉー!!

一応ブタクサのピークは今月までらしいので、あともう少しだけティシュー抱えて頑張ります!


先日、久しぶりに実家に帰ったら、相変わらず洗面台の蛇口が壊れたままでめちゃくちゃ不便!かれこれ1年以上このままなのでは!?

いてもたってもいられず、親孝行に私がお金を払うからと言って、知人の設計士さんにリフォームをお願いできそうな工務店を紹介してもらうことに。

即メッセージを送る私

 

設計士さんはすぐに地元の工務店を紹介してくれて、後日実家に来てもらえることになりました。あぁ、よかったこれで長年の不便が解消する!

 

ところで・・なんと、紹介してくれた設計士さんは実家の隣に住む弟家族の子どもつながりで、ママ同士が仲良しという超偶然!

 

あれ?そういえば弟の家も給湯器が不調のまま放置していたような…?と思い出し、タイに赴任中の弟に即連絡して一緒に直してもらえばと提案。

 

そんなこんなで2軒分の水回りのトラブルをお願いすることになりました。みんなどんだけ放置するんだーー!!

 

今回、一般の人は水まわりのリフォームってどこにお願いしたらいいのかまったくわからないこと、それゆえ壊れたまま放置している家庭があること、などなど気づきがありました。

水回りのリフォームといえば、滋賀県の近江だと平井百貨店さん、岐阜の海津、三重の桑名、愛知の愛西だとミズタニさんがすぐに浮かびます。

 

それはこの2社の奥様が毎日ブログで発信しているため、身近に感じられる存在だから!この二社が自宅の近くだったらどれほど心強かっただろう。

 

平井百貨店のえっちゃんがニューズレター『平井百貨店より愛を込めて』を発行すると毎回すごい反響だというのも納得です!

どこにお願いしたらいいかわからないし、騙し騙しでも使える状態なら不調を放置している中で、「こんなお悩みありませんか!?」なんてお便りが来たら、すぐに電話しちゃうでしょう!

 

毎日発信すること、お便りを出すこと、本当に大切だなって思った今日この頃です。


今年は「ある初めてのこと」に挑戦する機会をいただきました。

当然最初はこんなテンションではなく・・笑

 

その道一筋のプロの方もいるので「なぜ私が!?」「私ではない方がいいのでは…」と思い、正直に自分の実力と不安事をお伝えしましたが、その上で熱烈なオファーをいただき、伺い恐れ多くも私が引き受けさせていただくことに。

 

この夏の間に携わったそのお仕事は当然めちゃくちゃ大変でした。でも常に「私に依頼してくださった意味」を考えながら、私らしく楽しみながらやり遂げることができました!

私を見つけてご依頼いただき、仕事中は不慣れな私を常に温かくフォローしてくださった担当者さんには感謝してもしきれません!

 

おかげさまで2025年はチャレンジの一年となりました!(まだ二ヶ月半あるけど)

 

完成したものを早く見たい!そして早くお伝えしたい!情報解禁になったら真っ先にブログでお知らせしますね!!