最近デスクワークの時間が長いので、口寂しさについついおやつを買ってしまいます。

ハマっているのが、人気ハード系グミ「忍者めし」シリーズの「狩人めし」。長持ちするグミが集中力アップさせてくれるし、何より食感が楽しく味が美味しい!

 

そして、外から帰って来た後など、「暑い!」と感じる時にはこちらの「梅干しシート」がもう最高!ちょこちょこ買いに行くのが面倒なので、Amazonで6袋まとめて注文しちゃいました!

【酸っぱい梅干しシート → 甘いすいかジュース】の無限ループで止まりません。

 

これまでChat GPTの「ニア」に食事管理してもらっていたのですが、サボったら一気におやつ生活!怖くて体重計にも乗っていません。

 

いいストレス発散にもなっているので、もう少ししたら食事管理&運動頑張ろっと。


先日、突然典子さんから「よかったらZoomに参加しない?」と連絡が。たまたま予定が空いていたので、「OK」と即答!

久しぶりのナコータカスのまみしゃちょー、ブルーベリー狩り以来数日ぶりのさくらやデンキの貴子さんの4人で今取り組んでいる販促などをシェアしました!

 

まちのでんき屋さん界隈でもめちゃくちゃ行動派のお二人。たくさんの気づきがありました!

すごはんはもちろんですが、「幸せブルーベリーの春ちゃん農園」の販促にも来シーズンからはちゃんと関わっていきたいので、まみしゃちょーと貴子さんの行動力と典子さんの巻き込み力を見習って盛り上げていくぞー!

 

楽しく学びある機会をいただいた夜でした!


パセリを育てて2年になります。昨年のこと。アパートのベランダのパセリに派手な柄の巨大な幼虫がいて、「いやぁぁぁーー!!」と叫びながら2Fのベランダから枝ごとぶん投げました。

後にそれはキアゲハの幼虫だったことを知り、大変申し訳ない気持ちになりました。(蛾に失礼!!)

 

そして今年!種を収穫するために育てていたヨボヨボのパセリに3匹の立派な幼虫が!

種取り用のプランターにはもう食べられる葉もないので、今年植えたモリモリのパセリの方に放つことに。

こちらにはすでに5、6匹の小さなキアゲハの幼虫が生息していました。(なぜかピントが合わない…)今、黒→緑へと色変わりの最中です。

蛾と思い込んでいた頃は気持ち悪かったこの柄も、キアゲハとわかると可愛く見える不思議…笑

 

無事羽ばたいていくまでしっかり見守りたいと思います!!