気がつけばもう10月のど真ん中。月日の流れが早すぎておばあちゃんになっちゃうよーー!!

ということで、季節のイベントを楽しむためにハロィンのカボチャ「ジャック・オー・ランタン」を描いてみましょう!慣れれば30秒で描けますよ!

 

まずは、上下に三つのポコポコがついた形を描いてみましょう!イラストに自信のない方は、ぺんてるの筆ペンを使うべし!

お次は「W」にもう一個「V」を追加したようなギザギザを描いてみましょう。

あまり広がらないように、「^^」←こんな目を描いてみてくださいませ。

細いペンで線を引いたら、カボチャっぽくなってきましたね♪

あ、ヘタを忘れてた!笑 これでOK!ひとまず完成!

目を「▲▲」にしてみると、よくあるジャック君に!

ジャック君の頭に、先っちょの曲がったとんがり帽子を乗せてあげたらそれっぽい!

キャンディやコウモリもハロウィンっぽさを盛り上げてくれますね!

ホイッ、完成です!ちなみに、以前こんな感じでお手紙を書いてみましたよ〜!

明日は、カワイイおばけを描いてみましょうね〜♪


昨日は名古屋のパナソニックさんへ。中部エリアの販売店さんをサポートするスタッフさん向けに、キックオフセミナーを開催しました!

 

4時間がっつりご参加いただき、男性も女性も夢中になってPOPづくりされていました!こちらのPOP、切り口がおもしろい!

なんだか業種違っても、参考になるPOPばかりですよね♪

 

ということで、中部エリアのパナソニックショップのみなさん、お待たせしました!年明けからPOPセミナー開催しますので、楽しみに待っていてくださいね〜!

 

 

そして、私の地元長野県でも「たのしごと」が届けられる!今から楽しみです♪


今年も、ららぽーとTOKYO-BAYのテナントさん向けにPOPセミナーを開催しました。実践タイムが20分くらいしかありませんでしたが、みなさん集中してPOPづくりをしてくれました!

 

見た目もかわいい、思わず読みたくなるPOPがいっぱい!伝え方も上手だから、商品が気になってきますよ〜。

「これ気になる〜」他の参加者さんからそんなつぶやきが思わず漏れてしまった一枚。お買い物中にこのPOPと出逢ったら、絶対買っちゃう!言葉が絶妙すぎる!

こちらのPOPは文章も表情も伝え上手ですね〜。グッときます!

全国展開しているブランドでも、やっぱりそのお店で働くスタッフの「個性」が出ているお店はおもしろい!同じ商品を扱っているコンビニだって、お店のカラーが濃い方が楽しくお買い物できますよね。

 

個性出していきましょう♪

ところで、東京から名古屋へ移動する際に買ったお弁当、なぜかお醤油4つ、おしぼり5つの大盤振る舞いでした。笑