私は結構神経が繊細で、学生時代の修学旅行はもちろん、人の家や誰かと一緒の環境だとよく眠れません。

今更すぎるのですが・・毎晩のように猫が私のベッドまわりに集まってくるので、睡眠がめっちゃ浅い!

 

最近寒くなってきたので、てつに加えてちょびまでベッドに来るようになり、しかも、6kgの巨体で最終的に私の上に乗る!

 

しかも、向きが縦じゃなくて横!(ベッドの2/3あたりを横断するように寝る!)

ちょびは普段ソファやバリバリボウルの中で丸まって寝ており、こんなに全力で伸びに伸び切った姿はあまり見ないので、このままそっとしてあげたい。

 

そう思って胎児のポーズでしばらく我慢していたのですが、この日はどんどん目が冴えてきて、4時半の時点でもう諦めて朝食を食べてコーヒーを飲みながら仕事することに。

当然、ちょび&てつは起きてしまったのだけど、さすがにご飯をあげたらすぐに二度寝してくれました。

 

しかし、ちょびのおかげで午前中にやるべきことがスッキリ!空いた時間で中国語の勉強ができました♪

 

お互いの睡眠確保のためにも別々に寝たいのですが、私の部屋を閉めるとわがままてつくんが大騒ぎ!私の生活を超朝型にシフトするか、心を鬼にして猫たちは猫部屋で過ごしてもらうか?? さて、どうしたものかしら?


これを手にするのは30年ぶりくらい!? 単語カードを買っちゃいました!

ここに中国語3級の単語や例文を書いて、発音まで正確に覚えられているかチェック!単語の意味ならなんとかなっても発音まで覚えるのは容易ではありません!

ちょいちょい可愛いおジャマが入ります。

細かい作業をしているとやってくる彼ら。必ず何かの上に乗るのが不思議…。

必要に迫られるわけではなく、誰かに強制されたわけでもなく、ただ楽しくて始めた中国語。

 

こんなに頑張って向かえるものがあるのって幸せで、楽しい!


ひゃっほーーーい!出張を無事終えたので、この週末はリモートでのお仕事をしつつ、自宅でゆっくり過ごせます♪

セミナー前は体調管理に全神経を集中させるので、まるまる一週間お客さんの訪問やセミナーなどの予定が入っていないときの心の開放感ったらもう!

 

とりあえず買い物に出かけ、カフェに行き、友達にも会い、あぁー映画もいいなぁ。ここぞとばかりに外の世界を満喫します♪

 

そうそう、めちゃくちゃ嬉しいことがあって、ちょびてつと一緒に世話をしていた地域猫の「しろ」が優しい家族と暮らし始めました。

しろは誰よりも臆病で一番最初からそこに住んでいたのに、後から来る猫たちみんなに居場所をどんどん奪われ、最終的に冷たい石の側溝の中で眠っていました。

寒い冬が来る前に安心できる家で生活できて本当によかった!私が引っ越した後に、家から距離があるのに毎日のように通ってお世話をしてくれていた友人には感謝しきれません!

 

そしてその友人は、8月からてつと兄弟のようによく似た「がんぐろ」の家族に!現在は「セナ」というイケメンな名前になり、溺愛されて王子様のように暮らしています。

かつての住居周辺に暮らしていた地域猫たちが一匹、また一匹と新しい家族と一緒に幸せに暮らしていくのが嬉しい!

 

天国にいる猫おばちゃんは、臆病なしろのことをずっと心配して特別に可愛がっていたので、きっと大喜びで見守っていることと思います。最高に嬉しいニュースでした!

残るは、美人の三毛ちゃんといつもべったりな三毛パパ、父娘一緒に迎え入れてくれる家族が現れますように。

地域猫との関わりはかけがえのない経験でした。ここで知り合えた方もたくさん!こちらの記事もぜひ♪

個性的な猫たちの観察がおもしろい!

久々の甲府は別世界だった!

おしゃべり猫「てつ」との出逢いエピソード

あと2ヶ月弱で家族みんなで暮らせるんだ!