山梨の自宅に居ながら、北海道倶知安町にあるお菓子のふじいさんのPOPセミナーを開催しました!

お菓子ふじいのスタッフさんとルモンドさんが参加してくれました!Zoomを使って初めてのPOPセミナーだったからドキドキしたけど、みんな笑顔で時にうんうんと頷きながら参加してくれました!

こうやって相手の表情や反応を見て、声を聴いて、セミナーができるんだから、今時のオンラインサービスはすごい!!

 

セミナー後にさっそくPOPづくりにチャレンジしてくれたらしく、後日POPを見せてもらうのが楽しみです!

 

実は、このセミナーが始まる前にも楽しい時間を過ごしていました。ふじいさんのオリジナルキャラクター「オーブンちゃん」のPOPがんばるぞバージョンを描いて、背景にこっそり紛れ混ませてみました♪

背景に使っているイラストやロゴはすべて50%の透明度にして印刷することで、やさしく馴染んでくれています。こう見るといつもの部屋がすっかりオンラインビジネス仕様になってきたなー♪

そして、徳島のデザイナーみかりんのアイデアを真似させていただき、手前にもオーブンちゃん&まっすーの仲良しキャラを♪

いろんな仕込みをして、セミナーが始まる前からワクワクしちゃいました!みかりん先生は「柿酢」の空箱を使っていましたが、我が家に柿酢がなかったためティシューを代用!笑

セミナー自体も大好きだけど、こういう事前の仕込みも大好物!何よりふじいさんが喜んでくれたのが一番嬉しい!幸せ!

そうそう、お菓子のふじいさんが始めた新しい取り組みの記事を先日紹介しましたが、これ凄い反響みたいです!まだ見ていない方は必見ですよー!

フードロス問題への取り組みとして、これはすごくいいと思う!

ふじいさんが綴るブログがとってもいいので、ぜひ読んでみてください!⇒ ふじいさんのブログ


年間100回はリアルセミナーをやっていましたが、昨日は人生初のZoomを使ったセミナーを行ないました!

開始は13時でしたが、Zoomの使い方に不安がある方もいるかと思い、30分前には入室OKにして画面の操作方法や表示される名前の変更など基本的な説明をしました。

 

なので、全員Zoomの機能で戸惑うことは特になく、スムーズに進めることができてよかったです。

 

さて、今回は初めての「アイビスペイント でPOPをつくろうセミナー」ということで、遠隔地の参加者さんたちにちゃんと伝えることができるか不安でしたが、そんな心配は不要でした。

 

参加者のみなさんの「一生懸命理解するよーー!」という熱意が画面を突き抜けて伝わってきました!

可愛い!みんなのアフロちゃんのイラスト

 

Zoomは参加者さんが今どこまで進んでいるか、リアルセミナーのように覗き込んで確認することができません。

 

そのため、「ここまでOKですかー!?」「オッケー♪」「グー♪」というコミュニケーションも、確実に理解してから進めるし、一体感も出てとてもよかったです!

 

何より、結構覚えることが多いセミナーだから、参加者さんの疲労感も凄かったと思いますが、笑顔で参加していただけたことが、本当に本当に嬉しかったです!!涙

そうか、セミナーって私が一方的に伝えるだけの場ではなく、みんなで一緒にこのセミナーをつくあげているんだなぁ。と感謝と共に心強い気持ちになりました!

 

リアルセミナーで生かせる、Zoomセミナーでの気付きがとても多かったです!

 

みなさん、ありがとうございます!たくさん使って、アイビスペイント を販促の強い味方にしてくださいね♪


多治見商工会議所さんでPOPセミナーを開催しました!全員マスク着用でのセミナー。私もマスクをしてお話したんですが、思った以上に息苦しくてハアハアでした!

よく「奥様会」など女性限定のセミナーに呼んでいただくことはあるのですが、今回は男女自由参加でしたが、なんと参加者さんが男性1名だけで、あとは全員が女性でした!

 

POPもアイデア満載のワクワクするものがたくさんできて、POP共有タイムには盛り上がりました!

みんな「楽しかった!」とマスク越しに笑顔になってくれて、私もすっごく嬉しかった〜!

多治見商工会議所さんでは、コロナの影響で今後のセミナーは中止だそうで、私のセミナーも1日ズレていたら行なわれなかったみたい。ギリギリセーフでした!

 

私の仕事的には、3・4月のセミナーはほとんど中止や要検討となり、気づけば今年度最後のセミナーでした。未曾有の事態で、大変な状況のお店もたくさんあると思いますが、できることを考えて頑張りましょうね!!