久しぶりに車での長距離移動。セミナーのため100人分の文房具を積んで、JAファーマーズ御殿場へ行ってきました!

 

本当なら会場から巨大な富士山が見えるはずですが・・・あいにくの曇り空。

富士山が見えなくて悔しいので、描いておきました。笑

今回は生産者さんたちが集まって、POPづくりにチャレンジ!

 

セミナー前に開催時間が長くて不安がっていた方も、最終的に「時間がもっと欲しい!」と言う状態に。そうなんです。飽きないしすぐに終わってしまうから、ご安心を。笑

 

セミナーが終わると、「書けたよ〜!」と見せてくれました。とっても読みやすく作れましたね〜。商品名と値段だけだった「プライスカード」が、魅力伝わるPOPに大変身です!

こちらは、男性の方が描いてくれたPOP。男らしい食べ方提案に、思わずイメージが広がってお腹が空いてきちゃいます!

「どうやって伝えようか…」と悩んでいた夏のギフトは、ターゲットを絞って伝えることに。写真も入っているので、わかりやすいですね!

こちらのキャッチコピーもすごくいいですね!娘に対する愛情や想いが、いい商品を生み出していることが伝わります。

 

そして、なんと親子3代で参加してくれたセリザワマルシェの芹澤さん。今回セミナーのご縁をいただけたのは、芹澤さんの奥様が私のPOP本を手にとってくださったのがきっかけでした!

 

さてさて、どんなPOPが書けたのでしょうか! 上から、おばあちゃま、ママ、小学五年生の息子くんの力作POPです!

息子くん、一番前の席で一生懸命話を聞いてくれて、セミナーでお伝えした内容をしっかりPOPに活かしてくれました!イラストも文字も可愛すぎるし上手だし、たまらない!!

 

そしてセリザワマルシェさんでは、会場のみんなの休憩時間のおやつに、甘〜いトマトを用意してくれていたんです!そこにさっそくパパ作のPOPがキラリと光っていましたよ〜!

本当、抜群に甘くて美味しくて、どさくさに紛れて何個も食べちゃいました♪ 笑

お土産までいただいて大興奮!私、トマト大好きなんです〜!

 

今回は行きも帰りも富士山を拝むことができなかったので、今度またプライベートで遊びに行くぞー!


愛おしのしじみ汁に別れを告げ、広島へ!

広島ではセミナー前に美味しいお好み焼き屋さんに連れて行っていただきました!

セミナー前でしたが、こっそりガーリックパウダーをかけたら、さらに美味しさがアップして感動しました。笑

 

今回はスーパーの方々が6人!久々の少人数POPセミナーでした。ワイワイと盛り上がる大人数もいいですが、少人数は密にできるし、一人ひとりのペースに合わせられるから、やっぱり楽しかったぁ〜!

 

どれも商品の魅力がバッチリ丁寧に書かれているし、遊び心いっぱい!こんなPOPがついた商品がスーパーに並んでいたら、買いたくなっちゃうだろうなぁ。

 

新幹線では広島の余韻を味わおうと、コーヒーのおともにもみじ饅頭。

そしてカキ大将。

封を開けるのに失敗して3分くらい格闘。あとちょっとでプラスチックの包みを歯で食い破るところでしたが、無事開いてよかった・・・笑

島根で美味しいものを食べてたのしごとをして、広島で美味しいものを食べてたのしごとをして、幸せな出張でした。


梅雨入り直前!全日食さん&商工会さんのPOPセミナーのため松江へ。

会場にはリピーターさんやドキドキ初挑戦の方も!でも、実戦タイムに入ったら、皆さん夢中!

実践時間もゆったり確保できたので、立体的なPOPにしたりイラストやふきだしをいっぱい入れたりしながら、目立って伝わる楽しいPOPができました!

完成したPOPを見て「あれ?みなさんPOP書き慣れていたんですね!」と言ったら「いえいえ、初めてです!」「ほとんど書いたことないです!」と参加者さん。信じられないくらい、すっごく伝え上手ですよね〜!

 

不安いっぱいで参加してくれたお母さんも、とっても可愛らしくて遊び心があるPOPが完成〜!

「今日は不安だったけど参加してよかったわ♡会社に帰ったら2枚目にチャレンジするわね♡」とニコニコ笑顔で会場を後にしました☆ 毎回思うけど・・・嬉しい仕事だなぁ〜。

 

ホテルの朝食のしじみ汁、相変わらずの美味しさでした。さて、今日は広島へ移動!頑張るぞー!