みなさんブログはやっていますか?ブログのことを、単なる日記だと思っていませんか?

 

もし、「多くの人に知ってもらいたい!」と思うなら、ブログがおすすめです!

ちなみに販促物としてのブログは「日記」ではなく、人柄を伝えたり、専門性の高さや商品の魅力などを伝える「サイト上での記事」のことです。

 

私のブログのアクセス解析をすると、オーガニックサーチ(キーワード検索をしてたまたま辿り着いた人)が85%でした。だいたい常にこんな数字です。

 

つまり、このサイトにアクセスする8割超の人がたまたまたどり着いている、ということなんです。

 

「〇〇で検索したら、たまたまこのサイトにたどり着いて、そこからブログ読者になって、セミナーに参加したよ!」という出逢いのパターンが非常に多いです。

 

もしブログを書いていなかったら、こうした方々と出逢うことができなかったのだから、本当にブログを続けてきてよかった!

 

ブログは書き続ける(記事を増やしていく)ことによって、Web検索で出逢えるキッカケを、蜘蛛の巣のように張り巡らせることができます。

最初は関連ワードを入力して検索ボタンを押したのに全然ヒットしなくても、記事を蓄積することで、「これは専門性が高く信頼のおけるWebサイトだ」というように認識され、上位表示されるようになります。

 

また、良さそうなチラシやパンフレットを目にして、せっかく店名で検索してみたのに、出てきたサイトが古かったり情報が不足していたら、そこで興味が終了してしまいます。

 

今はラーメン一杯食べるのにも「検索」の時代。ブログに力を入れましょう!


最近ツライこと、凹むこと、疲れること、ありましたか〜?

 

私は5年後に開封したいしんどいネタ、超〜いっぱいありますよぉぉ〜♪ いえ〜い!! 笑笑

今は大変でも、きっと5年後もっといい状態のときに、「実はあの時こうだったの!でも、こうやって乗り越えたんだよ♪」なんて語ることができたら、最高に楽しいですよね!

 

だけど、今ツライとかしんどいとか、そういうことを聞いても、誰も元気にならないし人のお役にも立てないから、だから、ワインみたいに美味しく熟成させてから開封しましょ♪ 乾杯〜って!

 

ブログセミナーの時に必ずお伝えするのが、「嫌なことがあったり腹が立つことがあっても、ネガティブなテンションのままネガティブな記事を書かないで!」ということ。

人間だから凹むことがあるのは当然のこと!誰だって怒るし、悲しむし、無気力にもなります。

 

ブログはコツコツ蓄積していくものだから、たった一日の記事で今まで積み上げてきた大切な資産を汚すのは本当にもったいないこと!

いつもはポジティブな人が、SNSでめっちゃ愚痴ってたら、「え!?」と凝視しちゃいませんか?私は三度見しちゃいます!!

 

ネガティブな発信ってものすごくインパクトがあるので、一度こびり着いてしまったネガティブなイメージはなかなか払拭できないんです。

 

だから「今」発信せずに、美味しく熟成するまで大切に貯蔵しておきましょう♪ 「その日」が来たら、一緒に楽しく乾杯しましょうね〜!

いや、もうちょっと早く乾杯しましょう!笑


知りたいことを検索しているうちにこのブログに辿り着き、私のことを知ってもらえたり、そこから仕事に繋がったり。ブログをしていて嬉しいことはいっぱいあります。

 

私のブログのイラストを見て笑ってもらえることも、嬉しいことの一つ!

最近心から嬉しい〜!!と思えたのが、お財布ショルダーバッグ専門店のイシロヨウコさんのブログです!クリックで開きます↓

 

 

先日私が書いたブログを読まれての記事なのですが、イシロさんのお人柄や想いがものすごく伝わる素敵な内容で、真っ直ぐなその想いに感動しました。

 

ちょうどブログを読む前にいろいろ重なって凹んでいたんですが、イシロさんの記事を読んだら不思議なくらい、心が一気にリフレッシュしたんです!

 

なんだか、そんな素敵な記事のきっかけ(と言ったらおこがましいかもしれませんが)になれたことがすごく嬉しくて…嬉涙

私のブログを読んでくれている人が元気になったり、クスッと笑えたり、やる気に繋がったり、思考や行動のきっかけになれることが、めちゃくちゃ嬉しいな〜と、心から思いました。

 

セミナーでも「ブログを仕事に繋げよう!」という話をしますが、儲かるとか儲からないとか関係なく、笑い、励まし、気付きなど、いい影響を誰かにお届けすることができたという実感こそが、私に取っての最大のモチベーションで、これがあるから毎日続けられています!

 

コロナで人に会えなくても、毎日誰かに会いに来てもらえるブログ!これからも楽しく続けていきまーす♪