昨日のZoomにお越しいただいたのはこちらの女性!ご存知の方も多いですよね!お財布ショルダーの生みの親で、リピーターを生む接客講座でお馴染みのイシロヨウコさんです!

イシロさんとは共感する部分がとても多く、楽しすぎてあっという間の2時間でした!

 

今回、イシロさんの個人コンサルをさせていただく前に、イシロさんの発信を改めてじっくり見てみたんです。もう、驚きますよっ!!

 

(1)アメブロ

(2)ショップサイト

(3)個人Facebook

(4)ラベンダーサシェFacebook

(5)Twitter

(6)インスタ

(7)マイン ショッピングページ

(8)接客note

 

こちら、すべてイシロさんが管理されています!しかも、どれ一つとして放置されていません!すべてが動き続けているんです!!

おもわず、「イシロさんって3人くらいいるんですか?」と聞いてしまいました!

 

私も愛用しているお財布ショルダーは、便利なのはもちろんのこと、とにかくつくりが丁寧だし、「ここまで気遣ってくれているの!?」という気配りの集合体で、触れるほどにどれほど愛情を注がれて生まれてきたのかがよくわかるんです。

「リピーターも紹介もすごく多い」というのも納得。そんなお財布ショルダー愛は多少なりともわかっているつもりでしたが、イシロさんの「熱」はものづくりだけではないんです!接客、つまり人への接し方や相手を読み取る力がものすごいんです!

 

実はイシロさんには接客ノウハウなどを伝える講演家としてのもう一つの顔があり、2019年 徳島県での講演会は大盛況!軽快な関西弁も魅力なんです!

 

オンラインショップを繁盛させるノウハウ、イベント出展からリピーターを生み出す接客術、リアル接客とオンライン接客での商品PRの仕方などなど、イシロさんのノウハウで講演が何本できるだろうか?とワクワクしてしまいました!

 

地元商品をPRしたい商工会議所さんや6次産業化に関わる方などなど、独自商品の魅力を見つけてそれを伝える術なども、イシロさんと相性いいだろうな〜なんて妄想広がりまくりました!ビビビと来たご担当者さま、こちらからお問い合わせを!⇒ 講演依頼・お問い合わせ

そんなこんなで、あっという間の2時間で感じたことは、やはり個人コンサルっておもしろいということ!相手の魅力がたくさんわかって、そこから新たな道や膨らみそうなものが見えてくるのが最高におもしろい!

それが、これだけどんどんカタチにしまくるイシロさんだからより一層おもしろい!今後さらなるご活躍を応援しています!発信も要チェックです♪

 

 

【期間限定】オンライン講座やっています!


iPadで動くイラストをみんなで楽しく作ろうの会を開催しました!

参加してくれたのは、上から順に

健ちゃん by ファッションプラザふじや(長野)

はるーるさん by 整体サロンピンポイント(京都)

ちえさん & Jr.くん by SHAVING SPACE JIPE (徳島)

愛ちゃん by 山岸牧場(北海道)

アプリが開かない!笑

インストールし忘れてた〜!笑

あれ?愛ちゃんがいないーー!? 笑

 

予想外のハプニング続出で、笑まくり叫びまくり!笑

最年少のJr.くんが一番冷静だったかも?笑

気温は3月並ということで久々に肌寒さを感じる一日でしたが、会の最中はもう汗だくでした!

 

それでもなんとか時間内に目的の「イラスト」と「バナー」、「イラスト&ふきだし」の3つの動く画像が無事完成!みなさん、本当にお疲れ様でした!

セミナー後のおまけタイムは、ママの後ろで勉強をしていたJr.くんも参加してくれて、みんなで笑えるおもしろGIFを作りました!

 

講座終了後、みんな笑顔でZoom会場を後にする中、一人ポツン残る愛ちゃん。途中、Zoomに使っていたパソコンの電源が切れたため、どこかへ行ってしまったため強制居残り補習開始です!笑

 

厳しいスパルタ指導に耐え切れず涙!(嘘です♡)

私も初めての経験で、「あ!やば!間違えたーー!」とご迷惑を多々おかけしたり、あたふたしたり騒ぎすぎて声も枯れたり。そんな中、温かい笑顔で参加してくれた初回メンバーには本当に感謝しかありません!!!!!

 

なかなか一度の講座で覚えるのも大変だと思うので、文章・動画お好みの方法でおさらいできるように、セミナー後に参加者さんへのフォローページも完備♪

 

さて、お待たせしました!ご参加いただいたみなさんの動くイラスト見てみましょうか!

 

私が悶絶したちえさんの猫ちゃん!きゃわいいいい!オシャレ顔っ!

健ちゃんの猫もふてぶてかわいいぃぃ!見るほどにクセになる感じ!笑

はるーるさんは、講座後さっそくオリジナルキャラで実践してくれました!完璧マスターしてる!

愛ちゃんにはイラストをもらい忘れてしまったので、泣きアニメーションをつくりました!笑

「動くイラストを描く会」という、一見ゆるやかな癒し系イベントのようですが、スポーツみたいな勢いのある講座になりました。笑

 

健ちゃん、はるーるさん、ちえさん、Jr.くん、愛ちゃん、ありがとうございました!このブログを書きながら、講座を思い出して笑っちゃうほどめっちゃ楽しかったです!

 

これからみなさんのSNSやブログの発信が、より一層アクティブに!より一層おもしろくなること間違いなしです♪

 

iPadで動くイラストをみんなで楽しく作ろうの会、参加者募集中!(6月開催も企画中!)画像クリックで詳細ページ開きます!


「お店に商品を並べてもSNSで投稿しても売れない!どうしたらいいの!?」そんな質問がとても多いんです。

 

大切なのは、商品に「今」を組み合わせて伝えることです。

 

例えば、お洋服なら「体型をカバーしてくれます」など今まで通りに伝えても「外出できないし必要ないよね…」という話になってしまいます。

そこで、「今」を組み合わせます。

 

例えば、今は外出するよりも、オンライン飲み会や会議などをする機会が多いので、「画面越しで映えるんです」とか「オンラインでも明るい印象に」といった伝え方に変えてみると、相手の反応も変わってくると思いませんか!

同様に、「オンラインでの交流が増えている」「パソコンやスマホに向かう時間が長くなっている」という状況を、自分の商品に当てはめて、どんなアプローチができるかを考えてみましょう!

いかがでしょう?手元の商品が一気に「今必要な商品」に変わりましたね!

 

「オンライン飲み会」以外でも、様々な「今」を見つけることで、伝え方は無限大に広がります!ポジティブでもネガティプでもOK!とにかくいろんな「今」を書き出してみましょう。

 

・自宅で過ごす時間が大幅アップ

・運動不足が心配

・肩や首のこりや目の疲れが気になる

・ストレスを発散したい

・自炊率大幅アップ

・お取り寄せやテイクアウトを楽しみたい

・洗い物が増えて手荒れが気になる

・子どもが時間を持て余している

・家族で楽しい時間を過ごしたい

・生活が不規則になりがち

・健康意識が高まっている

・お風呂に長く浸かるようになった

・体のメンテナンスになかなか行けない

・髪が伸びて生え際が気になる

・美容意識が低くなってきた…

・自宅で本や映画を観る時間が増えた

・収入減で節約したい

・自宅を綺麗に快適にしたい

 

などなど、とにかく思いつく限りたくさん書き出してみたら、一つ一つ商品と組み合わせることで、お客さんの「欲しい」につながりやすくなります。

 

「コロナな今だから」ではなく、これまでもこの先もず〜っと変わらない伝え方の基本なので、常にこのように考えるクセをつけていきましょう!慣れれば頭の中で自動的に浮かぶようになってきますよ♪