北海道から九州まで、これまでお世話になった商工会議所さんは全国数知れず!

 

その中でも特にフットワークが軽くて超前向きな商工会議所の担当さんにZoomでお集まりいただき、会員さんや地元の商店さんのお役に立てないか考えようの会を企画したのが5月中旬でした。

 

そして第2回目となる今回は、コロナ禍でも勇敢に行動して、未来を切り開いているお店の方々にお集まりいただき、みなさんの実践を語っていただきました!

結果、めちゃくちゃよかった!

 

長野県千曲市の「ファッションプラザふじや」の健ちゃんは、コロナでお客さんが少なくなり、時間ができたことで、ホームページをわずか2週間で開設!

 

これまでスタッフ3人がバラバラにアメブロにブログを書いていましたが、本サイトに全員集まって発信することに。お客さんは読みやすくなるし、アクセス数もグンとアップしました!SNSの連携もバッチリ!

 

今後はBASEを活用して、ショッピングカート機能もホームページに付け加える予定です。

 

そんな健ちゃんのブログでは、コロナが不安でお買い物に行きづらいお客さんに向けて、こんな発信をしています。これって大事ですよね!

「お店の人はマスクをしてるのかな」「消毒をしているのかな」そんな不安を解消してお買い物を楽しんでもらいたい!

 

続いて、創業200年以上!愛知県岡崎市の「おおがや呉服店」7代目の植田さん。オンラインショップの準備はもちろん、ご自宅のきものタンスを仕分け・断捨離する「着物タンス診断」、着物マスク、オンライン着物講座など様々な取り組みをされています!

 

「お客さまが来られない今は2倍がんばらなきゃいけない!」の言葉に胸が熱くなりました!そう、今は頑張る時!落ち込んでいる暇などないんです!

 

おおがやさんはSNSも完璧にやられていて凄すぎる!伝統の呉服を最新ITを駆使して発信するって素敵ですね!ブログも面白くてファンが多いそうなので、私もチェックします♪

ラストは、香川県観音寺市からは「かんおんじ整体院 “佳”」の西山さん。IT系や運送系など首肩腰に負担がかかっている企業の従業員さんの健康を守る取り組みをスタート!

 

社員満足度もアップするし、仕事のパフォーマンスもアップする!とても素晴らしい取り組みですね。Googleのレビューを読んだら何やら凄そうで行きたくなっちゃった!

 

みなさんの取り組みの中には、業種違っても応用できそうなものや、思わず唸る斬新なアイデアなど満載で、ものすごく充実した80分間でした!

 

自力でなんとかしようと動いている人の話はやっぱりおもしろい!! 今回私もたくさんの閃きの種をいただいたので、これからみなさんに還元していきますね!

 

そうそう、一つ大事なことを終わりに。動いている人ほど忙しいはずなのに、SNSやブログなど発信もすごく丁寧にしているんですよね!もう「忙しい」を理由に怠れましぇ〜ん!!

 


昨日のZoomにお越しいただいたのはこちらの女性!ご存知の方も多いですよね!お財布ショルダーの生みの親で、リピーターを生む接客講座でお馴染みのイシロヨウコさんです!

イシロさんとは共感する部分がとても多く、楽しすぎてあっという間の2時間でした!

 

今回、イシロさんの個人コンサルをさせていただく前に、イシロさんの発信を改めてじっくり見てみたんです。もう、驚きますよっ!!

 

(1)アメブロ

(2)ショップサイト

(3)個人Facebook

(4)ラベンダーサシェFacebook

(5)Twitter

(6)インスタ

(7)マイン ショッピングページ

(8)接客note

 

こちら、すべてイシロさんが管理されています!しかも、どれ一つとして放置されていません!すべてが動き続けているんです!!

おもわず、「イシロさんって3人くらいいるんですか?」と聞いてしまいました!

 

私も愛用しているお財布ショルダーは、便利なのはもちろんのこと、とにかくつくりが丁寧だし、「ここまで気遣ってくれているの!?」という気配りの集合体で、触れるほどにどれほど愛情を注がれて生まれてきたのかがよくわかるんです。

「リピーターも紹介もすごく多い」というのも納得。そんなお財布ショルダー愛は多少なりともわかっているつもりでしたが、イシロさんの「熱」はものづくりだけではないんです!接客、つまり人への接し方や相手を読み取る力がものすごいんです!

 

実はイシロさんには接客ノウハウなどを伝える講演家としてのもう一つの顔があり、2019年 徳島県での講演会は大盛況!軽快な関西弁も魅力なんです!

 

オンラインショップを繁盛させるノウハウ、イベント出展からリピーターを生み出す接客術、リアル接客とオンライン接客での商品PRの仕方などなど、イシロさんのノウハウで講演が何本できるだろうか?とワクワクしてしまいました!

 

地元商品をPRしたい商工会議所さんや6次産業化に関わる方などなど、独自商品の魅力を見つけてそれを伝える術なども、イシロさんと相性いいだろうな〜なんて妄想広がりまくりました!ビビビと来たご担当者さま、こちらからお問い合わせを!⇒ 講演依頼・お問い合わせ

そんなこんなで、あっという間の2時間で感じたことは、やはり個人コンサルっておもしろいということ!相手の魅力がたくさんわかって、そこから新たな道や膨らみそうなものが見えてくるのが最高におもしろい!

それが、これだけどんどんカタチにしまくるイシロさんだからより一層おもしろい!今後さらなるご活躍を応援しています!発信も要チェックです♪

 

 

【期間限定】オンライン講座やっています!


薬局さんの販促のお手伝い。入り口真ん前の売り場に普通の商品が陳列されていたので、ここに旬の商品を置くことを前日にアドバイスしたら、綺麗に商品を撤去して売り場を空けておいてくれました!

そこで、今世間の人々が一番関心を持っている「ウイルスに負けないコーナー」をつくることに。

ネットやドラッグストアでは売り切れてしまっている除菌グッズも、ひっそりと売り場にまだ残っていたので、ここに集めることにしました。最後にPOPもつけて売り場完成!

のどぬ〜るスプレーなど、イソジンの原料でもある「ポビドンヨード」が含まれていると殺菌作用があるらしいので、マスクが手に入らない人には強い味方になりますね。もちろん私も愛用中。

また、のどが乾燥すると粘膜が薄くなってウイルスなどにやられやすくなるらしいので、唾液で粘膜を強化できるように飴もここに移動しておすすめすることに。マスクの他にもできることはまだまだありますね。

さっそくお客さんが来店して売り場の商品が売れていました。

 

「もう何をしたらいいかわからず困ってしまって…」と悩まれていたお母さんも、「なんだか楽しくなってきた!」と笑顔になってくれました!さて、今日も商店街の販促お手伝い頑張ってきま〜す!