前回の動画更新すっかり忘れて一週飛ばしてしまい、大変失礼いたしました!

今回、夜中まで編集かかっちゃいましたが、なんとか更新できました!セミナー後の夜なので顔に疲れが…笑

アップしようと思ったところ、Instagramのリールの最大時間90秒を過ぎていたため、再度編集しなおし!!

 

いや〜時間制限があるなんてしらなかった〜。なにごとも経験ですなぁ〜。

せっかく完成した動画でしたが、どうにもこうにも収まりきらなかったので、前編・後編で分けることにしました。

 

そんなこんなで、頑張って撮影&編集してみたので、ぜひご覧くださいまし〜!⇒さっそく見る!


昨日は、長浜市商工会さんでのPOPセミナーでした。なんと参加者は全員女性!

写真やカタログを持参される方も多く、みなさんやる気がみなぎっていました!

 

道の駅で販売している、ピーナツ入りせんべい「丸子船」を持参された参加者さんからお話を伺うと、見た目は地味だけど一度買ったお客さんの多くはリピートしてくれる「ハマる味」らしい!

思わず私もPOPを書きたくなっちゃって、iPadで作ってみました。

こちらのガスコンロも興味深いエピソードを伺ったので作成!伝えるって楽しい!

商工会さんも「こんなに盛り上がるセミナーは珍しいですよー」と喜んでくれました♪

 

そうそう、今回ある参加者さんがPOP本を持ってきてくださったんです!

中を開いたら・・なんと、2刷の本でした!たしか、2刷は直後に増刷が決まったので、本当に一瞬だけしか店頭に並ばなかったはず。

 

そんなレアな初期のタイミングの本を手に取っていただいたなんて、嬉しすぎるーー!

大切に手元において活用していただいているのが伝わってきて嬉しかった〜!

 

セミナー終わりに、参加者さんたちから商品をいただいちゃいました!POPを読んで気になっていたお醤油と、噂の丸子船!

お煎餅は今日の電車の中で、お醤油はお家に帰ったらさっそくいただきます!

 

楽しい長浜セミナーでした♪ さて、次回は甲府の70人セミナーです!わくわく!


昨年に続き、都留市商工会さんでPOPセミナーを開催しました。前回の様子はこちら↓

やっぱりリアルセミナーって最高!楽しすぎる!!

 

初めてチャレンジするんです・・と不安そうな表情で参加される方も。でも、安心してください!

 

POPセミナーはスタート直後に、笑顔に変わりますから〜♪

伝える基本や、キャッチコピーのつくり方、イラストや筆ペンを、楽しみながらぐんぐん身につけていって、最後にはこんな素晴らしいPOPが完成しちゃうのです!

POPを見ながら「これ食べてみたい!」「この商品気になる〜」と盛り上がりました!

 

「都留市をすごはんPOPでいっぱいにしたいんです!」と商工会職員さん。

 

商店のみなさんが、お客さまのことを考えて、発信するPOPで溢れる街になるーー。想像するだけで最高!都留市のみなさん、応援していますよ〜!