昨夜、初回から録画しておいたドラマをようやく観ました。

IMG_8264

TBS 火曜22時放送『重版出来!』

 

私も本を出版させていただいた身として、出版社さんの日常はどんな感じなのだろう?と興味津々でテレビの前で正座して観ましたっ!!

 

編集部や営業部の皆さんが、本を流通させるためにどれほど頑張ってくださっているのか、めちゃくちゃ伝わってくる。

IMG_8261

ついつい役者さんを同文舘出版の皆さまに脳内変換して観てしまう(笑)私の本を持って書店を駆けずり回る営業O崎さんを勝手に重ねて、ラストは泣いたぁ。。

 

私のPOP本も、こうやっていろんな方々の苦労や想いがあって、世の中に出してもらっているんだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。

IMG_8265

実際に、同文舘出版さんでは紀伊國屋書店新宿本店さんでのPOPセミナーをはじめとして、様々な場で私の書籍をPRしてくださっています。

IMG_1768

これは昨年の書店さん向けイベントでの同文舘出版さんのブース。すごい推してくださっているし!この時はミニPOPセミナーも開催させていただきました。

 

そんな皆さまへの恩返しの方法は、やっぱり「重版出来!」ですね。

ありがたいことに、発売半年で書籍は7刷目、6回の重版出来!となりました。

CdQr898VIAAndvb

今後もさらにたくさんの方に「たのしごと」を知っていただき、書籍に興味を持っていただき、手にとっていただき、同文舘さんに「重版出来ですっ!」って言っていただけるように頑張るぞ☆

 

ちなみに重版が決まると、仕上がった書籍を見本用に送っていただけるのですが、記念品としてビニールをかけたまま大切に保管しています。

IMG_8271

この重版見本が山のように積み上がりますように。そして何より、この本を手にしてくださった方々のお役に立てますように☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん

 

 


長野日産自動車に勤めているお友達から「全店配備完了」というメッセージと共に、こんな写真が送られてきました!

12804195_813876435383445_1355807360_n

わお!POP本がいっぱい!!この本を使って全店のPOPのレベルをアップさせるらしい。一緒に送られてきたお店の販促の写真からもわかるように、もともと販促の意識が高いお店だから、今後の変化が楽しみです!

スクリーンショット 2016-03-21 15.18.52

ところで、手書きPOPが効果を発揮するのは、スーパーマーケットやドラッグストアなどの日用品だけではありません。自動車や住宅という高額な商品にも効果的なんです。なぜなら、POPは「きっかけ」をつくる道具だからです。

 

へえ、こんな車があったんだ!

あっ、この機能便利だなぁ!

このお店ってなんだか相談しやすそう。

 

目を引く手書きPOPを使って伝えると、「きっかけ」が生まれます。

当然ですが、値段が高い商品ほど「欲しいスイッチ」をONにするのに慎重になります。だから、「売ること」を焦らずに、POPを使ってまずは商品のことやお店の雰囲気を知ってもらい、興味を持ってもらったり、お客さんとの距離を縮めたりすることが大切です。

 

生まれ育った街の地元企業のお役に立てるのって嬉しいなぁ。みんなに楽しく活用していただけますように☆

 


嬉しいお知らせがありまーーす!

IMG_1779 (1)

なんと、つい先日5刷りになった書籍、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』が、早くも6刷決定となりました!

 

これで累計発行部数11,000部です!1万部の本を見たことがないので、ちょっと想像できないのですが、それだけの本が世の中に流通しているなんて凄いことだ!

 

編集担当の戸井田さんは、1年で1万部が目標だったそうですが、発売4ヶ月余りで達成でき、お互いにメールで喜び合いました♪

 

重版をお祝いしてくれているかのように、Amazon部門ランキングでは1位に返り咲き!

スクリーンショット 2016-02-21 1.25.21

先日もこんな嬉しいことがありました。

 

つい数日前、出張先の大阪で迎えた朝、徳島県で行なったPOPセミナーに参加された、ある素敵なお土産屋さんからお電話がかかってきました。

 

「香川県で売れ行き絶好調のうどんを仕入れることにしたんだけど、そこのPOPが増澤さんの教えているPOPに似ていたので聞いてみたら、増澤さんのPOP本を見て実践して、それが売上げに繋がっているみたいだよ〜!」

 

こんな嬉し過ぎるお電話でした!さらに翌日、販促をお手伝いしている不老閣の女将さんからお電話が。

 

「昨日いらっしゃった都内の美容室のお客さまが、カウンターで販売しているまっす〜の本を見て「あ!これ持ってる!」と言って、売店のPOPはまっす〜が書いていることを伝えたら、喜んで見ていってくださったの!美容業界では人気の本ですって!」

 

2日連続で、POP本にまつわる嬉しいお電話がかかってきました。

 

この本には、「POPや販促で悩んでいる皆さんに、たのしごとを伝えておくれ〜」という想いを込めて仕上げましたが、なんだかんだで、私が一番たのしごとを伝えてもらっているのかも♡

 

これからも、このPOP本がたくさんの人の手に取っていただけますように!