先日訪れて以来、大ファンになってしまった都留市の定食「ことぶき」さん。

POPが気になった定食屋さんへ行ってみたら美味しすぎた!

 

お店までは車で1時間弱かかるんですが、夫にも食べてもらいたくてドライブがてら一緒に行きました。

 

最近は夫よりも猫たちとの会話の方が増えていたので、久々に車中でいろんな話ができてよかった!笑

 

メニューがいろいろあるので、前回と違うものを食べてみたかったんですが・・どうしてもあの味が忘れられず、今回も上かつ丼を注文しちゃいました♪

一口食べて夫も大絶賛!初回の私とまったく同じリアクションで笑えました!1300円でこんな幸せな気分にさせてもらえるなんて、有り難すぎるぅぅ!!

 

女将さんからゼリーをいただいたんですが、夫はゼリーの後にかつ丼をちょこっと残しておいて「最後はかつ丼の味で帰る」と〆かつ丼していました!笑

 

私は迷いに迷って、お味噌汁でフィニッシュ!前回も感動したんですが、ことぶきさんはお味噌汁もめちゃくちゃ美味しい!

源泉舘さんでお味噌を仕込むようになってから、自宅のお味噌汁が最高に美味しいので、外食をしてお味噌汁に感動することって滅多にないんですが、ことぶきさんは驚きの美味しさなんです。

 

帰り道、「月イチで行こう!」とご機嫌な会話をしながら、お留守番をする猫たちにおやつのお土産をたくさん買って帰宅しました♪


最近のお気に入りはこちら!セブンイレブンのまっしろホイップ

夫婦揃ってクリーム大好きなので、売り場で見つけた瞬間に即カゴに入れました笑

 

1パックを仲良く分けるなんてことはしません!一人一個!私はまずはクリームだけ味わった後にコーヒーにたっぷり入れるのが好きですが、夫は全てそのまま食べています。

この1パックに私たちの夢と希望が詰まってる〜!と夫婦で感動。商品開発に携わった方には厚く御礼申し上げます!!

 

このようにお客さん側が好きなようにアレンジできる余地がある商品っていいですね。最近ではこのホイップを買うためだけにセブンイレブンに寄っています。

 

ちなみにこちら、山梨・静岡エリアは丹那牛乳を使ったホイップクリームですが、長野県では八ヶ岳野辺山高原牛乳を使っていたり、各地のご当地牛乳が使われているようなので、いろんなエリアで食べ比べしてみたぁ〜い!


源泉舘さんがこの時期に行なっている宿泊者さん限定イベントの味噌づくりに参加しました〜!なんと、今年は初参加の夫も一樽つくることに!

源泉水で煮たあけぼの大豆を挽いたものに、麹と塩を混ぜたらひたすら捏ねまくります。

ジムでパンチやキックは踏み込む足や腰を入れることが重要だと知ったので、味噌づくりにも生かしてみました。

 

そしたら味噌づくりをしてきた13年間で一番早く味噌がまとまって、ものすごくいい手応えを感じることができました!これは仕上がりが楽しみ!

味噌づくり体験に参加前、夫は持ち帰ってすぐに食べられるのかと思っていたようで、一年間の熟成期間が必要なんだよ〜と笑い話になりました。

 

お互いどんな味噌に成長しているか、一年後のお楽しみ!気が早いけど、みんなでほうとうパーティーでもしたいな♪

 

それにしても、これだけ長期間イベントを継続していて、ファンを増やしている源泉舘さんはすごい!!