「旅館やホテルのお土産品なんて、とりあえずあるだけで、別に売店の売上げの期待なんてしていないよ」「昔と違って、今時お土産品なんてそんなに売れるもんじゃない」

 

そんな宿泊施設や観光関連施設が多いんじゃないかと思います。でもね・・・

 

それは大きな間違いです!

出張先で電車からから降りたら先ず向かうのは駅のお土産品売り場。そのほとんどが「超もったいない」売り場です。

 

仕事柄、いろんな観光地に行きますが、ほとんどが「超もったい」売り場です。

 

お土産品の外装すら、商品の魅力を伝える言葉がないものがほとんど。売り場には商品名と値段だけ。これでは、その商品にどんな魅力があるのかわかるはずありません。

 

お客さんは、商品を買わないんじゃない。

その商品の魅力を知らないから、買えないんです。

 

 

私のセミナーに参加してくれた人ならよくわかってくれていると思うんですが、旅費と講習費を払っても、実践し続けてくれればすぐに元が取れますよ。

 

センスがなくても、字が下手でも、絵が描けなくても大丈夫です。決して騙しませんけど、騙されたと思って、来てください。本当に。

11/1にコラボセミナーをさせていただく松野恵介さんは、様々な企業や地域に引っ張りだこでご活躍されている方。

 

しかも、温泉街活性化のための様々な生きた事例を持っているので、このコラボセミナーには観光系の方々には特に来て欲しいなぁ。

 

以前、こんなことがありました。

 

ある小さな旅館さんがPOPセミナーに参加してくれて、その後の売上げがビックリするくらいアップして、その話を聞いた周辺の旅館やホテルが次のセミナーにはこぞって参加してくれました。

 

でも普通、そんなタイミングよく次の機会はないので、ちょっとでも興味があったら思い切って参加してくださいね♪ 後悔させませんからっ!

 

その商品が完成するまでに、いろんな人の知恵が、想いが、愛が込められているのに。意味があるのに。魅力があるのに。それなのに、商品名と値段だけしか表示されずに並んでいる…。そんな愛のない売り場って悲しいです。

 

お客さんだって、ワクワクしながらお土産品売り場に来るのに、欲しいものがない(魅力的なものが見つからない)と、テンションを下げてお店を出て行く。そんなのって、めちゃくちゃ悲しいです。

 

そして何より、私は商品が売れるようになる方法を知っているのに、それをまだまだ全然世の中に届けられていないことが悔しい!!

もし、セミナーに行くのに躊躇しているなら、温泉を楽しみつつ、山梨県の古湯坊源泉舘さんに泊まりに行ってみてください。⇒源泉舘宿泊はこちらから!

 

いちお客さんとして、売店にPOPがあるってどういうことなのか、よーーーく実感できるはずです。

 

POPのチカラをまだ知らない、売店商品が売り方次第でめちゃくちゃ売れることをまだ知らないお店が、このブログにたどり着いてくれることを信じて、発信し続けます!!

 

この記事もぜひ読んで欲しいな!

素晴らしい商品があるからといって売れるわけではない

 


直前ですが・・・POPセミナー開催のご案内です!

「POPはやっているけど効果が上がらない…。」「そもそも苦手だから無理!」そんな方のために、POPの書き方がゼロから学べる楽しいセミナーを開催します!

賞味期限切れで毎回廃棄処分していたお菓子の売上を15倍の人気商品に変身させてしまったPOP、文字やイラストの苦手を楽しいに変える方法などなど、刺激的な販促ヒント満載のセミナーです!

 

どんなに苦手な方でもイラストがバッチリ描けるようになります♪

質問し放題の実践タイムもあるので、困ったことは何でも私に聞いてくださいね♪ 最後にはラミネートまで行なって、お店に戻って売場に貼れるPOPが完成しますよ〜!

 

「自分には無理」「こういうの苦手」をたった4時間で「できた!売れた!楽しい!」に変えましょう♪このセミナーの4時間はあっという間ですよ!

 

平成29年9月19日(火) 13:00〜17:00
エム・シー福山 (福山市東桜町1-41 エム・シー福山ビルF)
お申込&お問合せTEL:086-246-252
参加費:7,000円(当日のお支払)
主催:Au bon pain Setouchi

 

下のPOPのように、 商品やスタッフの写真、お店のパンフレットやチラシなどの 写真入り販促物を持参するとより楽しいPOPができます!

それから、セミナースライド写真撮影OKなので、スマートフォンやカメラでバシャバシャ撮ってくださいな。充電が心配な方は、モバイルバッテリーを持って来ていただけると安心です♪

 

ではでは、当日会場でお会いできることを楽しみにしていまっす〜!


近々かなりの大人数のPOPセミナーがあるので、道具を買い出しに行きました!1個や2個だけでなく、何十個も大量に買うので、いつも売場が空っぽになってしまいます。

「使いやすい・かさばらない・補充できる」と3拍子揃った「消え色ピット ほそみ」は、セリアがお得で、プロッキー(太)も同様。

 

マステは、文房具屋さんに豊富に揃っているから、POPやニューズレターなどの販促物に使いやすいものをチョイス☆

ビッタリと封がされているマステは、真ん中にハサミを突き刺してバリバリと破っていきます。慣れない頃はよく手を刺して流血していましたが、最近では慣れたもんです♪

細いプロッキーは詰め替えなしの消耗品。オフィスには超大量の買い置きがあります。これはネットが一番リーズナブルかな。

くるりらは、セミナー後に色が入れ替わっていることがよくあるので、時々大掛かりなメンテナンスを行なっています。手間はかかるけど、参加者さんが喜んでくれるから外せません!

あと、厄介なのが筆ペン。フタが緩んだままスーツケースに入れて運ぶと、墨が飛び出てとんでもないことになっていまいます。

だから、筆ペンを片付ける際には、必ずフタがしっかり締まっているか、1本1本確認するようにしています。

 

販促講座の裏側では、こんな地味な準備があるんです☆ネット通販も品切れになってしまったけど、道具はまだまだ足りないので、土日で買い出しに行かなくちゃ!頑張るぞー!