シェービングスペースJIPE (ジペ) 」のさねひらちえさんが、iPadでLINEスタンプを作っちゃおう講座に参加してくれたのが2020年5月のこと。

自分でつくれば愛着100倍!可愛すぎるキャラスタンプつくりました!

 

この先どうなるのやら誰にもわからない、未知の新型コロナウイルスが不気味に増え始めたあの時に、今自分にできることを明るく楽しく全力でやろう!と立ち上げた個人向けオンライン講座でしたが、ちえさんからすぐにお申し込みいただきました。

 

常にニコニコ笑顔で前向き!面白いこと、お客さんに喜んでもらうことが大好き!そんなちえさんとの講座の時間、めちゃくちゃ楽しかったし、勇気や元気をもらえました!

 

あれから早一年、嬉しいLINEが届きました!

 

「LINEスタンプ出来ました!」

 

理美容室やエステ・ネイルなど、サロンで使えるスタンプが完成したとのこと!さっそく見てみたら・・・かわいすぎる〜!!!!!

イラスト力すごくないですかーー!?この他にも可愛くて面白い表情が盛り沢山なので、ぜひ全イラストみてみてくださいね!⇒ サロンで使えるスタンプ byさねち

 

一つのことをやり遂げてカタチにするって大変なことですが、こうしてステキなLINEスタンプをリリースしたちえさんからのご連絡、最高に嬉しい〜!

 

過去に講座に参加してくださった方、ぜひ「やってみたよ〜」の声を聴かせてくださいねっ♪


先週、岡崎市のさくらやデンキさんと、iPadを使ってお店を知ってもらうためのチラシづくりにチャレンジしました!

その中で紹介したのが、地図を描く方法。まずはGoogleマップでお店周辺地図を表示します。掲載したい範囲に拡大してスクショしましょう♪

それができたら、レイヤーの下にスクショした地図を、上にレイヤーを立ち上げたら、ブラシでなぞって描くだけです!⇒ レイヤーってなんぞ?という方はこちら

さらに、道路名や目標になる施設をもう一段上のレイヤーに書き込むとわかりやすくなりますよ♪ レイヤーをわける理由は、施設など変わったときに修正しやすいからでーす。

 

地図を描き終えたら下のレイヤーは非表示にすれば、なぞった地図だけが表示されるようになります!

あとは地図を透過PNG保存して、チラシに入れるだけ!1回作成すれば何度でも使うことができて便利ですね!

 

実際にチラシに掲載する際は、地図情報をQRコードにしてスマホで読み取れるようにするとさらに親切です♪

 

ちなみにQRコードはアイビスペイントの「フィルター」→「描画」で作成することができます!


時々ブログ用のイラスト素材を描くようにしています。

 

先日追加したイラストはこちら。焦るまっすー。

じゅるるまっすー。

寝ぼけまっすー。

微妙なシチュエーションで使うことができる表情豊かなイラストって便利なんですよね♪しかも目と口を変えればいいだけなので、とっても簡単なんです!

 

それから、お店の記事を書くときに使いやすいこんなイラストも描きました。

屋根の色違いでもう一つ。

季節が秋になったら使えるように、木々の色を変えたパターンもあります♪

たまにブログを書いていて「あ〜、こういう素材があったらなぁ〜」と思うことがあるので、忘れないようにメモして、気が向いたタイミングで描いています。

 

ちなみに、イラストにはすべて後々自分で検索しやすいように「まっすー」とタイトルを入れています。

 

素材に困ったとき、自分のイラストを入れたいときは「まっす」と検索して適したイラストを選択するだけなので、とっても便利ですよ!

他にも「イラスト」「販促物」「人」などいろんなキーワードで検索できるようにタイトルをつけているので、素材に困ることはまずありません。

iPadをお持ちの方はアイビスペイントを使えばサクサクと描くことができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!頑張ればスマホでも可能です♪

 

楽しい素材が増えるとブログを書くのが一層楽しみになるので、お試しくださいませ〜!