土曜日は、長野県千曲市のお洋服屋さん「ファッションプラザふじや」のスタッフ猪俣さん(通称ミユキちゃん)とのZoomでじっくりPOPセミナーでした!

画像クリックでセミナーページへ飛びます!

 

ミユキちゃんには先日のアイビスペイントセミナーにも参加していただいたので、iPadをご用意してもらい実際に書きながらアレコレお伝えさせていただきました!

お洋服屋さんといえば、全身コーデ写真をPOPに入れるとすごくわかりやすくていいのですが、さらに写真を素敵に見せる簡単テクニックについてもレクチャーしたので、ブログでも紹介しますね!

 

まずは写真を選んで背景を完全に消しまーす。(消し方を知りたい方は、こちらの記事を!)

次に写真下に新規レイヤーを追加して、ブラシの中の「エアブラシ(標準)」を選択します。(レイヤーとはなんぞ?という方はこちらの記事を!)

ブラシの色は黒、もしくは濃いグレーに、透明度は80%に設定します。そしたら写真の内側をなぞるように、ぐるりと一周囲みましょう。薄ければ2周3周とグルグルします。

ポイントは、ゆっくり同じペースで画面からペンを離さないで一筆書きで囲むこと。

 

もし影が濃すぎたら、影のレイヤーの透明度を上げ下げして調整してください。

実際に背景と重ねてみると、こんな感じ!

POPや販促物に写真を入れる時に、ググッといい感じになるのでおすすめでーす♪

それから、光の方向を決めて、影のできる位置をイメージして、影側のみにエアブラシを入れるのもいいですね♪

わかりやすく影を濃いめにすると、こんな感じになります。

セミナー中にレクチャーしながら私が書いたPOPはこちら!冬の写真しかなくて思いっきり季節ズレてますが…笑

私も愛用中の「お財布ショルダー」はこちらをご覧くださいまし!

 

iPadをお持ちの方はアイビスペイント めちゃめちゃ便利なので、ぜひご活用ください!

iPadを活用していないお店はアイビスペイントだけでも入れてみて!

「 アイビスペイント でPOPづくりを勉強したい!」という方は、GW明けにZoom講座を企画するので、楽しみにしていてくださいね♪

 

今後ふじやさんのお店がどんな楽しいことになっちゃうのでしょう!今からとってもワクワクしています!


先日のこのブログ、読んでいただきましたか?

制作時間120分、予算1万円以下でWeb会議用のリアル背景を自作してみた

 

この話には実は続きがあって、2時間かけてせっせと貼ったロゴをこの30分後には剥がして移動しなければならない事態に…。

 

原因は、Zoomセミナーのリハーサル中に、パソコンに接続したiPad画面を共有するのに7秒も遅延が生じることがわかったからです。

 

声はほぼリアルタイムに聞こえ問題がないのですが、映像が遅い。とにかく遅い!

 

使用者数が集中することが原因なのかわかりませんが、スムーズな時もあれば、絶望的に遅い時もあって、運に任せてセミナーするのは避けたいので、別の確実な方法を考えることにしました。

 

いろいろ試した結果、最もよかったのが、iPadをプロジェクタに投影しているものを、そのままZoomに繋いだパソコンで撮る方法。

当然、iPad画面を直接共有する方法よりも画像は見づらくなりますが、いいこともあります。

 

iPadの画面共有で「右の上から5番目のボタンを…」と、無数に並ぶ複雑なアイコンの位置を口だけで説明するよりも、実際に私が「ここだよー、ここ!」と矢印を向けることで、圧倒的にわかりやすくなります。

 

この問題が発覚しなければプロジェクタを使うなんて方法考えもしなかったので、結果オーライでした!

それにしてもまさかあの巨大ハレパネが、プロジェクタ投影用のスクリーンにもなるなんて!笑

 

Zoomは見る環境(スマホかPCか)によっても映し出される範囲が異なって、特にスマホは顔写真がかぶると見えない部分が出てきてしまいます。

この死角に被らないようにしつつ、できるだけスクリーンを大きく見てもらえるように、全デバイスで画面確認をしながら、プロジェクタの投影位置、カメラ(PC)の位置と角度など、ミリ単位で調整。

 

それに合わせて部屋中の家具の位置も急遽変え、絶対に機材には触れないように心がけて臨みました。あと、服の色を暗くすることも重要なポイントでした。

 

これまでZoomの画面共有は遅延なくスムーズに使えていましたが、前日に初めてこの問題に気づけて対処できたので本当によかった!

 

終わったときには安堵感で倒れ込みたくなりました!笑

 

iPad Proでマウス操作ができるようになったので、これでセミナーがよりわかりやすく進化できるのでは?と期待を込めてApple track pad2を注文しました。

 

本当は新発売のMagic Keyboardが欲しいけど・・今は我慢、我慢。出費は抑えつつも必要な投資は惜しまず、進化していこう!!


年間100回はリアルセミナーをやっていましたが、昨日は人生初のZoomを使ったセミナーを行ないました!

開始は13時でしたが、Zoomの使い方に不安がある方もいるかと思い、30分前には入室OKにして画面の操作方法や表示される名前の変更など基本的な説明をしました。

 

なので、全員Zoomの機能で戸惑うことは特になく、スムーズに進めることができてよかったです。

 

さて、今回は初めての「アイビスペイント でPOPをつくろうセミナー」ということで、遠隔地の参加者さんたちにちゃんと伝えることができるか不安でしたが、そんな心配は不要でした。

 

参加者のみなさんの「一生懸命理解するよーー!」という熱意が画面を突き抜けて伝わってきました!

可愛い!みんなのアフロちゃんのイラスト

 

Zoomは参加者さんが今どこまで進んでいるか、リアルセミナーのように覗き込んで確認することができません。

 

そのため、「ここまでOKですかー!?」「オッケー♪」「グー♪」というコミュニケーションも、確実に理解してから進めるし、一体感も出てとてもよかったです!

 

何より、結構覚えることが多いセミナーだから、参加者さんの疲労感も凄かったと思いますが、笑顔で参加していただけたことが、本当に本当に嬉しかったです!!涙

そうか、セミナーって私が一方的に伝えるだけの場ではなく、みんなで一緒にこのセミナーをつくあげているんだなぁ。と感謝と共に心強い気持ちになりました!

 

リアルセミナーで生かせる、Zoomセミナーでの気付きがとても多かったです!

 

みなさん、ありがとうございます!たくさん使って、アイビスペイント を販促の強い味方にしてくださいね♪