「せっかくPOPを書いたのに、色を塗ったら滲んじゃった!ペンの相性ってあるの?」こんな質問があったのでシェアします!

特に質問が多いのが「コピック」の相性について。「滲む!」という声が多いんですが、使い方さえ覚えればめちゃくちゃ綺麗に塗れる優秀なペンなので、基本を押さえておきましょう!

コピックのインクはアルコールなので、マッキーや油性ボールペンはおもいっきり滲みます!

 

コピックと相性抜群なのは、専用の「コピックマルチライナー」ですが、手軽に手に入る「プロッキー」もおすすめです。ただ、プロッキーも乾かないうちに塗ると滲んでしまうので、しっかり乾かしてから色塗りしましょう! ⇒ プロッキー(太) ⇒ プロッキー(細)

 

それから、POPをつくる時、熱で消える「フリクション」には要注意!ラミネートの際に熱が加わるので、書いた文字やイラストが線が消えてしまっては悲しいですので、くれぐれもお気をつけください。

逆に熱で消えるフリクションを活用して、下書きをラミネートで瞬時に消すことができるから消しゴムで消す手間が省けていいかも!試したことがないので、誰か実験して結果を教えてくださ〜い!笑

 

それからラミネートした後のPOPは張りと厚みが出るので、先が尖っていると手に刺さって危険です。POPを手のひらでグルッと一周触ってみて、チクッと刺さる部分がないか確認して、角を丸くしましょう。爪切りのようにパチンと瞬時に角を丸くしてくれる便利なアイテムもありま〜す!⇒ かどまるくん

 

あとはPOPを設置するとき、テープで貼ると剥がれやすくなってしまったり、テープ部分が劣化して汚れてしまうので、POPを設置するためのツールを使うといいですね。

 

販促グッズを制作している浅草の会社、明和産業さんの「めいわんポップ」という通販サイトで便利なアイテムを販売しているので、売り場に合わせて活用するといいですよ〜!おまけに、すごはんコラボPOPもぜひ♪

そうそう、明和産業の中の人、「生ちゃん」のブログは、季節感あふれるPOPなどめちゃくちゃ参考になるので必見ですっ!

 

そんなこんなで、これからもみなさんの「困った!」「わからな〜い!」の声に答えていきますねっ!


佐世保POPセミナーのとき、休憩時間に一番前に座られていた「ティアラ」のオーナーパティシエさんと、お店でケーキを買われた参加者さんとの会話が聞こえました。

「娘と一緒に食べようと思ったのに、娘が全部食べちゃったんですよ〜!」

 

なんて素敵なエピソード!さっそくこの実際の声を活かして、POPづくりをしてみることにしました!

「こんな風に、お客さんからいただいた声をそのままキャッチコピーにしてPOPを書いてみても伝わるし面白いですよ〜!」と説明したら、とても喜んでいただけました♪

 

どんな些細な会話でも、お客さんの言葉にはいろんなヒントが隠れています。POPやチラシ、ブログで伝えることは山盛りです!立ち話でもお客さんの声に興味を持っていきましょうね〜。

今回佐世保で食べたものいろいろ。セミナーに向かう途中に食べた佐世保バーガー&サンドイッチ。甘くて美味しかった!

名物レモンステーキを食べに生みの親、時代屋さんへ連れて行っていただきました。驚くべきスピードで即登場!

 

お肉をひっくり返して両面焼けたら出来上がり!お肉を食べ終わったら、鉄板にご飯を入れてタレと絡めて食べるのが定番らしく、私もやってみました!想像しただけでわかるけど…やっぱり美味しかった!

 

長崎空港では特にお腹が空いていなかったけど、いつもの牡丹さんでミニ皿うどん&餃子を。

思い残すことなく帰路へ。最近移動時間が長く、腰痛とむくみがMAXなので、次の出張までにスッキリさせるぞーー!


長崎空港からバスに揺られることおよそ1時間半。ハウステンボス、ジャパネットの本社を通り過ぎて佐世保へ到着!

 

セミナー前に、島密度日本一の九十九島クルージングを体験してきました!

か・・・海賊船!?

山梨と比べたら、腕まくりしたくなる陽気!

綺麗な海と表情豊かな島々。セミナー前とは思えない、優雅な時間を満喫させていただきました!

セミナーは佐世保のいろんなお店さんが集まってくれました!「最高のバースデープレゼントになった」と、お誕生日に参加してくれた「ティアラ」のオーナーパティシエ上田さん、おめでとうございます!ありがとうございます〜!

 

POPもイラストもセンスではありません!どれもセミナーでお伝えしたことをしっかり活かして書かれています。

ちょっと待って!クルージングでよだれを垂らしながら眺めたあの牡蠣養殖のとれたて牡蠣が1kg600円!? たべたいいいいいーー!延泊させてーーー!笑   今回は特に美味しそうなPOPが多くて、お腹空いちゃいました。

セミナー後は点灯式に参加してきました!佐世保の魅力たくさん知ることができた一日だったなぁ〜。

長崎って北海道並に見所が多すぎます!食べ物も美味しいし、プライベートで一週間くらい旅したいーーっ!!