暴風雨に雷までドカンドカン鳴り響く嵐の中でスタートした、かほく市商工会さんでのPOPセミナー!悪天候にも関わらず、たくさんの方が参加してくれました!

 

POPを書いたことがある方は全体の3分の1くらいでしたが、この通り、みなさんバッチリ完成できました!私が特にグッときたのが、酒屋さんの男性が書いてくれた「カニに合う熱燗」のPOP!くぅ〜!

カフェの店長さんのPOPは、偶然にも私が前日食べたリコッタチーズのパンケーキ!このイラストめちゃくちゃ美味しそう!!

POPセミナーではお馴染み、月一本も売れなかったお気に入り商品を、POPで7本も売れるようになったエステサロンの「ゆりちゃん」の似顔絵までこんな上手に描いてくれました!か、かわいい〜!!!!

セミナー後には、「POPはやったことなかったけど、セミナーに参加したら楽しくて書いてみたくなった!」と参加された方が、本を買って行ってくれました!嬉しいなぁ〜。

 

それから、参加された泉理園さんがパーソナリティを務める「FMかほく」の本日17時からの「なるほどインタビュー」というコーナーでPOPのことを紹介してくれるみたい!地元の方、ぜひ聴いてくださいね〜。

 

さてさて、セミナーも無事に終わり、念願の千里浜のビーチ「なぎさドライブウェイ」を車で走ろうと思ったら・・・なんと波浪のため走行禁止ーー!薄々そんな気がしていたけど悲しい〜!!

しかたないので雰囲気だけでも・・・と思い、ピンバッジをゲット。めでたし、めでたし♪


「POPを貼ったら、どれくらいの期間付けっぱなしにしておいていいの?」よくいただく質問です!

私的には、「効果がなくなるまでずーーーっと使うのがおすすめ!」です。

 

実際に、5年間以上付けたままで、ずっと効果を発揮し続けているPOPもたくさんありますよ〜。効果が出ているのに書き直すよりも、まだPOPがない商品にPOPを書いたり、効果が出ないPOPを書き直すことに時間を使った方が効率的ですよね。

 

ただ、一つだけ注意があります。POPのメンテナンスはこマメに行なってください!

 

埃まみれになっているPOP、テープが黄ばんでいるPOP、曲がったPOP、取れかけたPOP、普段お買い物をしている最中、あちこちで悲惨なPOPを目にします。

商品の魅力をアップさせるはずが、逆に商品の鮮度を悪く見せてしまったり、小汚く見せてしまったり、これでは本末転倒。家と違ってお店はたくさんの人が行き来する場所なので、こマメに手入れをしてあげないと、すぐに汚れてしまいます。

 

POPは365日、24時間、時給0円でも文句も言わず商品の前に立ち、ニコニコ笑顔でお客さんに商品の魅力を伝えてくれている、人当たりのいい販売員さんです。(下の記事を読めばPOPが愛おしくなるはず^^)

「おばあさんとはたらきもののこびと」作・絵 ますざわみさお

 

だから、効果を発揮してくれているPOPには「ありがとう♡お疲れさま♡」の気持ちを込めて、定期的にピカピカに手入れしてあげてください♪

 

5年経っても効果発揮中のPOPを取材した記事もぜひ読んでみてくださいね〜!

5年経っても効果発揮中!手書きPOPいっぱいのホテルのお土産コーナー


諏訪商工会議所さん主催で、「キャップ」こと松野恵介さんとのコラボセミナー「コト売り」まるわかりゼミナール開催しました!

セミナー自体も有料で、しかも駅前施設で駐車場代までかかるという条件の中、キャンセル待ちまで出てしまう超満員開催となりました!遠方からはつくば(!!)をはじめ、北信・東信の皆さんも来てくれました!本当に、有難いです!!

 

先に結論から言うと、めちゃくちゃ面白かった!!!!! 松野さんとはもう何度かコラボをさせていただいてますが、過去最高によかった!そう断言できるセミナーでした!

もう何度かキャップのセミナーを聴かせていただいてますが、キャップが専門とされている「〝コト〟マーケティング」のお話は私も今回が初めて!めっちゃくちゃわかりやすくて、大学時代のレポート並にメモってしまいました!!

 

私がいろいろ語るより、この写真でみんなの表情を見てもらえれば一発で伝わりますね。みんな目がキラッキラ輝いています!!

こんなこと私が言うのはおこがましいですが、「キャップ、めっちゃ進化してる!!すごい!!!!」と思いました。それはキャプがこれだけの活躍をされながらも、今が最高と思わず、絶えず学びを生かしつづけている謙虚さや、現場で実績を重ね続けている証だと感じました。

 

そしてキャップはずっと笑顔!どのタイミングを切り取っても笑顔!キャップが今の仕事をどれだけ愛して楽しんでいるか、伝わります。キャップの話だけでなく、こうした姿からも学べるものがたくさんありました!

キャップの話でみんなの心に熱く湧き上がった「伝えなきゃ!伝えたい!」という想いをカタチにすべく、後半は私がPOP講座を担当させていただきました。

実践時間には質問もバンバン飛び交って、皆さんの意識の高さ、想いの強さをビンビン感じました!

 

参加者さんの「体験記」の一部を紹介しましょう。ここに載せきれないくらい、皆さん熱いコメントが多くてうれしかった〜!!

嬉しいなぁ。昨日のブログに書いた通り、私一人でお伝えするよりも、キャップとコラボさせていただくことでもっと深く知ってもらえるし、楽しく知ってもらえる。今回、そう確信させてもらいました。(これは第二弾が・・・あるかも〜!?)

 

これはオマケの裏話なんですが・・・

 

初めてコラボさせていただいたとき、キャップが会場入りして私を見るなり「やっぱり紺や!まっす〜紺だと思った!だから合わせてきた!」と紺色のお洋服で合わせてきてくれたんです!

 

私は一瞬「???」な状態になって、キャップの秘書のかおりんに尋ねたら「あはは〜キャップいつもそうなんですよ〜♪」みたいな感じで、さらに「!?!?」に。今回も密かに期待しながら「ブラウン」をテーマに会場入りした結果・・・

さすがキャップ!マーケティングコンサルタントだけど、このお方、完全に超能力者です。笑

 

セミナー終わりには地元のソウルフード「テンホウ」のラーメン&ぎょうざ!キャップのまわりを女性陣が取り囲んで、質問責め!それに対するキャップのトークで、セミナー夜の部突入の濃厚な時間となりました。面白かった!

地元諏訪にキャップが来てくれたこと、そこでご一緒させてもらえたこと、本当に嬉しかった。大好きな仲間たち、本気のみんなにこのセミナーをお届けできたこと、すごく嬉しかった!家に帰っても「あ〜、楽しかった〜」と独り言を何度も言ってしまいました。笑

 

改めて今回の貴重な場をつくってくれた、諏訪商工会議所の中沢さん!ありがとうございます!

そして、写真撮影してブログ用にとすぐに送ってくれた、ゆりちゃん、えっちゃん、けんちゃん、中沢さん、ありがとうございま〜す!