先日、泊りがけの取材に行った先々で出逢った猫たち。

かわいかった〜!癒された〜!ということで、今日のブログではブサかわいい猫の描き方を紹介します!れっつ、すたーと☆

まず描き出しは左耳から。

筆ペンは筆先ではなく、力を込めて中間〜根元まで使って描いた方がいい感じ。あと、うまくいかない人は、筆の持つ場所を変えてみるといいかも。

だいぶ上の方(筆先から遠い方)を持って描きづらい思いをしている人が時々いるので、持つ場所を注意してみましょう。それから、しつこいようですが、筆ペンは「ぺんてる」がおすすめです。

さあ、輪郭が描けたら、次は鼻。筆ペンは歪みも味に変えてくれるのがいい所なので、多少イビツになっても気にしない!

鼻から「人」という漢字を書くようにすると、ふてぶてしさがUPしますね。

それから、「うまくいかない」という人は、焦ってササッと描いている場合が多いので、焦らずゆっくり筆ペンを動かしてみましょう。深呼吸、深呼吸。

目はこんな感じに。場所やサイズのバランスが掴めるまで、何度も描いてみるといいですよ。黒目は一本線にするとブサカワ度がUP!

もう片方の目も同じように。

目を離すとブサ度がUPします。最後はひげを左右に3本ずつ。

プラスαで模様は適当に♪

ほい、完成!あ、色を塗る時は、墨が完全に乾いてからにしましょうね(笑)

いろんな所でお役立てくださいにゃ☆













