先日、iPad講座に素敵なお二人が来てくれました〜!まずお一人目は、滋賀県・平井百貨店えっちゃん繋がりで来てくれた、岐阜県のミズタニさん!

 

えっちゃんも3年前のiPad講座に参加されて以来、販促を楽しみながらお店で大活躍!えっちゃん作のこちらの4コマも可愛くて面白い♪(クリックで開きます!)

こうして岐阜県の水谷さんが講座に来てくれたのも、きっとえっちゃんが「たのしごと」をされている様子を、毎日更新ブログで発信されているからですね!

 

思い切ってお申し込みしてくれた水谷さん。まずは身のまわりのものを写真に撮って、その写真をもとに「まったく使ったことがないの〜!」と言っていたiPadのアプリを使いPOPづくりにチャレンジしていただきました♪

いかがですか〜!初チャレンジなのに、この完成度!終始楽しそうに作成されている姿を見て、きっとこの先たくさんの素敵な販促物が生まれるだろうなぁ〜なんて想像して、嬉しくなりました♪

 

午後は、もう5年前くらいかな?東京開催のセミナーに来てくれた、千葉県・白石菓子舗の白石さんが来てくれました!久しぶりにお会いできて嬉しかった〜!

白石さんはfacebookで毎日更新ブラックボードや、可愛らしい和菓子を発信されているので、ぜひ見てみてくださいね!白石さんのお人柄が伝わってくるブラックボードは、豆知識などあって面白いですよ♪(クリックで開きます↓)

今回の講座で完成したPOPはこちら!「溶けない!?アイスキャンディー」がすごく気になっちゃった!

私は先日食べたお寿司をPOPに♪

 

白石菓子舗のある多古町にはみんなのらぁめんバンブーの佐藤さんもいるので、みんなに会いに(そして食べに!)遠征したいなぁ〜♪

 

水谷さん、白石さん、楽しみながらいろいろ作ってみてくださいね♪ 応援していま〜す!

 

iPad講座は、大袈裟ではなくこれまでの販促がガラリと変わるきっかけになる講座なので、すっごく大好きだしめちゃくちゃ楽しい時間!6月以降受付中なので、iPadとタッチペンのご準備ができた方、お待ちしていまーーす!

iPadでらくらく手書きPOPや販促物がつくれる講座(120分)


先月、販促のお手伝いをさせていただいた山長さん。

必見!お金と時間をかけずにチャレンジ!居酒屋さんの入り口販促

 

その後「こんな販促やってみたよ!」と度々ご連絡をいただいていて、その度に進化しているお店の販促を見て、嬉しい気持ちでいっぱいになっていました♪

 

GWの帰省中にお店の近くまで来ていたので、お店の前を車で通ってみたら、入り口の看板がさらにパワーアップしていました!

山長さんでは、自然たまご「ぐったま」をはじめとして、こだわりの食材を使っているんですが、入り口でしっかりとPRしていて素晴らしいですね!

 

そして、激変していたのが、入り口の隣に生えていた、ワサワサな大きな木!

めちゃくちゃスッキリしていました!GWに合わせて諏訪商工会議所の中沢さんがカットしてくれたそうです!中沢さんは本当に会員さん想いだなぁ。

 

下の写真は先月のものですが、これも中沢さんがだいぶ綺麗に切った後の状態なんです↓  それが今回さらにさっぱり綺麗になっていました!!

いや〜見違えましたね!一段と入りやすい入り口になって、これから夏の花火に向けてますます賑わう観光シーズンが楽しみです!

 

こんな短期間でどんどん進化していくお店の販促に、今後も目が離せません♪ 近々また販促のお手伝いに伺うので、楽しみです!

 


コロナ禍でオンラインセミナーでお世話になったKOHYO労働組合さんで、念願のリアルセミナーが実現しました♪ ということで、大阪の梅田に行ってきました!

 

新幹線も街もホテルも、観光のお客さんが多く盛り上がっています。繁華街の賑やかさに元気がでました!そんなこんなで、急な外国人観光客の増加で販促が間に合わずに、せっかくのお買い物チャンスを逃しているお店はありませんか?

 

そこで!!日本語・英語・韓国語・中国語の4カ国後でお客さまに魅力を伝えるインバウンドPOPを紹介しますね!

海外旅行に行った方は、「気になるけどコレ何だろう…」と気になりつつもわからないから買わずに帰ったと、いう経験はありませんか?

 

外国人も同じです。たとえ日本国内で人気商品だとしても、お土産としておすすめしたいものであっても、伝えなければ伝わりません!

特に観光のお客さまは充実した旅行にするため、一分一秒が惜しいため、よほどでない限りはいちいち翻訳アプリで「コレどんな商品なのだろう?」と調べたりしませんよね。

 

だからこそ、売り場でパッと瞬時に伝えるPOPが重要なのです!

例えば、下のPOPは「この地域の名物です」と書かれていますが、日本文化やその土地の名物を知っていただくためにとても便利です♪  逆に海外へ行ってこんなPOPが付いていたら、私なら思わず買ってしまいます!

あとは、このように誰に人気なのか?を伝えるPOPも使いやすいし、選びやすいですね。

試食コーナーやサンプルに使えるこんなPOPもありますよ!

インバウンドPOPは全部で8種類!セットがお得ですが、バラ売りもあるので、ぜひコチラからチェックしてみてくださいね!(明和産業さんの方がお得です♪)

発売元の明和産業さんのサイト  /⇒ Amazonの販売ページ

 

明和産業さんのサイトでは、一枚あたり税込121円。特に外国人が多い施設では、このPOPによって販売数も大きく変わってくると思います!

 

販売元の明和産業さんのPOP取付けパーツを売り場に合わせて活用したり、振り子の装置(小型ソーラームーバー)に取り付けて動かしてみても、この通り目立つこと間違いなしです!

 

ずーーーーっと観光を我慢してきた上に円安の影響もあり、日本での爆買い欲も高まっていることでしょう〜!いち早く準備しましょうね!

 

店舗に入りやすくしてくれる、こちらのステッカーもおすすめです!

インバウンド対策はこれでバッチリ!4ヶ国語おもてなしPOP