気軽に投稿できるインスタのストーリーズ、活用されている方も多いのでは。今日は、日々の投稿をちょこっとオシャレにしちゃう小ワザを紹介しますね!

まずは写真の撮り方ですが、上のヨーグルトのようにメインで写したいものを1つに絞って、その他は背景としてボカすといい感じになります。

 

そうそう!この撮影ボードは1人に1個の必須アイテムです!上のヨーグルトもここに置いて撮影しています! ⇒詳しく紹介した記事はこちら

このように、背景を写したくない場合に白い面を使えば、見せたいものに目が行きます。

裏面は黒になっているので、このように、雰囲気ある写真を撮ることもできます。めちゃ便利なので、一家に一個ぜひ!⇒撮影ボード

ちょいと手間ではあるんですが、下の写真の右下のように一文字一文字サイズを変えて配置することで、メリハリが出ます。

応用編としては、お店の名前などルビ(ふりがな)を小さな文字で入れると親切ですね!

こんな感じで、はみ出すくらい思い切り大きな文字を配置してみても面白いですよー♪

それから、大きくした漢字一文字を薄い色で配置して、その上に濃い色の小さい文字を被せてみるのもおすすめ。同系色にするといい感じ♪

それから、ちょいと大人っぽく格好良くしたいときに試してほしいのが、モノトーン!

これ、「しかく」と文字を打って変換すると「■」←この記号が出ますよね。これを拡大して真っ黒の大きな正方形をつくります。

 

それから、GIF検索で「しかく」と入力して検索すると、白い細線の四角が出てくるので、黒い■の背景や手前に配置すればOK!

 

同様に「まる」でGIF検索すると、白い丸が出てくるので、写真の下に配置すると、以下のようになります。

他にも、下の投稿のように、「まる」とか「マスキングテープ」でGIF検索すると、暗めのくすみカラーの図形が出てくるので、この上に白文字を乗せれば、オシャレだし文字も読みやすい!

このように工夫次第で個性も出せるし、オシャレにもできちゃうから楽しいですよね〜!ぜひお試しください♪

 

よかったらぜひフォローしてください♪

私のプライベートアカウント

すごはんのアカウント


お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・

 

販促動画全然更新できてないじゃーーーん!(最後の投稿は昨年の10/19!!)

【動画で販促ミニ講座】#012 チラシの残酷な現実を受け止めよ!

 

はい、申し訳ございません。動画は企画+撮影+編集が大変で、更新できずにおりました。

 

でも、このままフェードアウト・・とは考えていませんよっ!年末に考えた絶対叶える10のこと中に、ちゃーんとあげていました。

なかなか継続できない自分自身をどうしたものかなぁ〜・・とお正月に洗い物をしながら考えていたときのこと。

 

そもそも動画を発信しようと思ったのは、手軽にキャッチできる販促お役立ち情報を発信したかったから。

 

それなら無理に動画を発信しようとして断ち切れになるよりも、動画が発信できるときは動画を。できないときは文章を。って感じにすればいいじゃん!とハッとしました。

 

動画だけにこだわる必要はないんだ。だって目的は販促のお役に立つことだから。

 

さらに、4000記事ほど書いてきたこのブログの中には、たくさんのお役立ち情報があるから、その記事の中からおすすめのものを発掘してお伝えしてもいいな〜なんてことを思いつきました。

 

忘れないように、急いで洗い物を中断して手を拭いてスマホのメモに登録。さらに確実に行動に移していけるように、今ブログに書いています。

 

ということで、無理なく再開&継続していくので、応援よろしくお願いいたします〜!


最近見つけたお気に入りカフェ。かなりの頻度通っていて、もう10回くらい行ったかも。

めちゃくちゃ美味しい「カヌレ」って初めて食べた!

 

いろんな人を連れていくんだけど、みんな好きになってくれて嬉しい!先日一緒に行ったジム友の女性は、直後に再訪問したそうです。

 

私は毎日このお店のインスタをチェックして、焼き菓子の在庫状況などを見ていくことにしています。

 

他にも、インスタで紹介された新商品はほぼ注文しているし、完全にカフェの販促に乗っかりまくっています!笑

このカフェは毎日5回以上はインスタのストーリーズを更新していて、在庫状況や新商品の紹介、店内の空き状況などについて投稿しているんです。

 

だから「〇〇まだあるかな?」とか「満席かな?」とか、訪問前に必ずチェックしているし、ほぼ毎日「今月の新商品」とか「今月限定」など情報を目にするので、訪問時に注文せずにはいられなくなってしまうんです。

 

これが気まぐれで、何日おきにしか投稿しなければアテにしないので、こんなにちょくちょく見ることもないでしょう。毎日、数時間おきに最新情報が更新されるから、ついつい見てしまうのです!

こうした理由から、私も毎日ブログを更新しているんですよ〜。気まぐれ更新と毎日更新じゃ、その効果は全く違います!

 

いろいろなSNSを活用する時間がなければ、何かの媒体一つに絞ってもOK!毎日情報発信してみてくださいね!