イオンコンパスさんで手書きPOPセミナーを開催しました!

なかなか売れない商品の理由とは? 値下げをするとどんな良くないことが起こるのか…?販促の基本からスタート!

POPに興味津々になってきたところで、いよいよPOPでの伝え方や書き方を紹介♪

zoomを使ってのセミナーでしたが、みなさんカメラをONにして参加してくれたので、頷くお顔やニコッと笑顔を見ながらお話できたのがすごく嬉しかったです!

 

最後はわずか10分間でPOPづくりにチャレンジしていただいたのですが、もう素晴らしい内容で「うわ!気になる〜!」「それ食べてみたい!」の連発でした♪

 

セミナーが終わり、Zoomをオフにして「あ〜〜〜!楽しかった!」と思わず口から出ちゃいました!

 

お客さまが思わず笑顔になる、お役に立つ、そんな伝わるPOPがたくさん増えますように!応援しています!!


明和産業エルサム事業部の沢田部長が「プレゼンスライドスキル劇的パワーアップ講座」に来てくれました!

うっかり写真を撮り忘れたので、3分で描いたイラスト貼りま〜す!ちょっと似てるかも!?

 

全国各地で何百回もセミナーを行ない、自分で言うのもアレですが、めちゃくちゃリピート率が高い私のセミナー&スライドづくりの秘密をじっくりお伝えする講座でーす。

 

沢田部長は自社商品であるLEDやPOP、販促グッズについての講演を行なう機会も少なくありません。

 

今回の講座でお伝えした、あんなこと、こんなことを活かして、聴き手がグイグイ前のめりになる講演になりますように♪

 

スライドができたところでまたチェック&アドバイスをさせていただくので、第二段が楽しみです!

 

 

どんなセミナーなら前のめりになる?

 

もし知りたかったら、面白い人の話と退屈な人の話を分析してみましょう!普段の会話でもセミナーやプレゼンでもいいです。

 

表情は?目線は?冒頭どんな話から入る?締めは?口調は?クセは?姿勢は?服装は?声のトーンは?身振り手振りは??

 

興味を持って自分なりに分析してみると、いろんな気づきが見つかるはず!日常での気づきを大切にしましょう〜♪


まちのでんきやさん「ナコータカス (タカスラジオ碧南)」さんから、まみ社長とお嫁さんのあみさんがiPad講座に来てくれました〜!

とっても仲良しなお二人♪

 

写真入りPOPをつくったり、イラストを描いたり、あんなことこんなことにチャレンジしていただきました!

 

日頃から熱心に販促物づくりに取り組んでいるお店だからこそ、今回のiPad講座は絶対に受けていただきたいな〜と思っていたので、今回お二人にいろいろ伝授することができて嬉しかった!!

 

いつもの手づくり販促に便利なデジタルを取り入れたら、お店の販促は加速度上げて進化していきます!しかも手づくりの温かみはちゃんと残るんです♪ この素晴らしさ、もっと多くの人に伝えたいなぁ〜。

 

ということで引き続き個人講座もやっておりますので、どしどしご連絡くださいませ〜!

iPadでらくらく手書きPOPがつくれる講座(120分)