普段、自宅ではスリッパを履いているのですが、この時はたまたま靴下でリビングを歩いていたら・・「チクッ」

痛ッ!と思いながら歩き続けようとしたら、かかとがチクチク痛い!これは棘が刺さったのだろうか!?

 

つま先歩きで自室に行き、よーく観察してみると・・猫の毛!なんと短い猫の毛がかかとの中に入り込んでいました。

 

毛が皮膚の中に入り込むという鳥肌級の事件、実は今年に入って2回目なんです。

一度は猫を撫でている時に手のひらに毛が入り込んで、この時もめちゃくちゃ痛くて急いで抜くと、結構な長さ入り込んでいて「ぎえええぇぇ」となりました。

 

さて、今回はかかとに短い毛が完全に入り込んでしまっていて掴むところもありません。

 

そのままでは痛いので、仕方なくネイル用ニッパーで掘り出しました(ぎゃーー!)

毛を取り除くと痛みはすっかり消えてめでたし、めでたし。どんな確率で刺さって皮膚の中を突き進むんだよ…。まったくうれしくないミラクルです。

 

ネットで調べたところ、猫の毛や散髪後の髪の毛など細い毛は刺さりやすいそうなので、(注意のしようもありませんが)お気をつけください。


ひゃっほーーーい!出張を無事終えたので、この週末はリモートでのお仕事をしつつ、自宅でゆっくり過ごせます♪

セミナー前は体調管理に全神経を集中させるので、まるまる一週間お客さんの訪問やセミナーなどの予定が入っていないときの心の開放感ったらもう!

 

とりあえず買い物に出かけ、カフェに行き、友達にも会い、あぁー映画もいいなぁ。ここぞとばかりに外の世界を満喫します♪

 

そうそう、めちゃくちゃ嬉しいことがあって、ちょびてつと一緒に世話をしていた地域猫の「しろ」が優しい家族と暮らし始めました。

しろは誰よりも臆病で一番最初からそこに住んでいたのに、後から来る猫たちみんなに居場所をどんどん奪われ、最終的に冷たい石の側溝の中で眠っていました。

寒い冬が来る前に安心できる家で生活できて本当によかった!私が引っ越した後に、家から距離があるのに毎日のように通ってお世話をしてくれていた友人には感謝しきれません!

 

そしてその友人は、8月からてつと兄弟のようによく似た「がんぐろ」の家族に!現在は「セナ」というイケメンな名前になり、溺愛されて王子様のように暮らしています。

かつての住居周辺に暮らしていた地域猫たちが一匹、また一匹と新しい家族と一緒に幸せに暮らしていくのが嬉しい!

 

天国にいる猫おばちゃんは、臆病なしろのことをずっと心配して特別に可愛がっていたので、きっと大喜びで見守っていることと思います。最高に嬉しいニュースでした!

残るは、美人の三毛ちゃんといつもべったりな三毛パパ、父娘一緒に迎え入れてくれる家族が現れますように。

地域猫との関わりはかけがえのない経験でした。ここで知り合えた方もたくさん!こちらの記事もぜひ♪

個性的な猫たちの観察がおもしろい!

久々の甲府は別世界だった!

おしゃべり猫「てつ」との出逢いエピソード

あと2ヶ月弱で家族みんなで暮らせるんだ!


しばらく読書はもっぱらオーディブルでしたが、「ながら」ではなく、じっくりと自分に落とし込みながら紙の本を読みたい欲が高まっています。

しかし今はいくつかの締切が迫っていて、心と脳みその余裕がなぁーーい!

 

私の場合、心と脳みそに余裕がないと、読んだ文字がそのまま通り過ぎるだけになってしまうので、しっかり自分の中に取り込んで考えたり行動に落とし込めるように余裕が必要なんです。

 

読書時間を確保したいので、全集中で仕事に向き合っています。

 

今抱えている仕事が終わったら、すぐさま書店へ駆け込むんだぁーーい!!