毎月書かせてもらっている源泉舘さんの4コマ漫画。
文章にすると伝わりづらいことも、漫画にするとやさしく楽しく伝わるのでとても便利!
新商品の紹介は、こんな感じで商品や売り場のPOPの写真を入れて伝えるようにしています。
イラストが苦手な方はこんな感じで写真を切り抜いて使ってもいいですね♪
背景は素材集を使っています。背景に柄が入るだけですっごくいい感じになるんですよ!
描いて楽しい!見て楽しい!楽しく伝える4コマ漫画、お店のお便りやSNSでチャレンジしてみてはいかがでしょう〜。
毎月書かせてもらっている源泉舘さんの4コマ漫画。
文章にすると伝わりづらいことも、漫画にするとやさしく楽しく伝わるのでとても便利!
新商品の紹介は、こんな感じで商品や売り場のPOPの写真を入れて伝えるようにしています。
イラストが苦手な方はこんな感じで写真を切り抜いて使ってもいいですね♪
背景は素材集を使っています。背景に柄が入るだけですっごくいい感じになるんですよ!
描いて楽しい!見て楽しい!楽しく伝える4コマ漫画、お店のお便りやSNSでチャレンジしてみてはいかがでしょう〜。
一気に3つ完成させたLINE絵文字ですが、最後に申請したこちらの絵文字も無事に承認され、販売がスタートしました!⇒ 購入ページはこちら
今回は3つとも一発OKで申請翌日にはリリースすることができました!
今回の絵文字は、線の色を黒ではなく少し薄めの色にしたことで、優しい雰囲気になっています♪
モデルは不機嫌なお顔がチャームポイントのシャムミックスの「てつ」ですが、全国各地のシャム猫好きさんが使えるようなイラストにしました。
今回いろんなパターンの絵文字を作成して、効率的な方法やいい感じに作る方法など、様々身につけることができたので、今後オンライン講座などで活かしていきたいな♪
お店オリジナルのLINEスタンプやLINE絵文字を作りたい!という方はぜひご連絡くださいね!
先日紹介した明和産業さんの販促什器づくりで描いたイラストを紹介します。
まずは、白い用紙に鉛筆で下書きをします。
鉛筆で描いた上から、今度はプロッキーで太めのしっかりした線を引きます。
続いて、アクリル絵の具で着色。アクリル絵の具は乾くのが早いしムラになりづらいので、今回のような大型の販促物づくりにもピッタリ!
色が一通り塗れたら、太めのポスカなどで線を太めに引いて強調します。
イラストを切り抜くといい感じに!
最後はラミネートをしてパキッと完成!ラミネートをすると、発色もこんなにキレイ!!
今回はさらに強化したかったので、ラミネートしたイラストをハレパネに貼って、切り抜いて最高の仕上がりになりました!
上手に見せるポイントは、色を丁寧に塗ることと、線を太くすること!これだけでだいぶいい感じになるのでお試しあれ〜!!