私がお出かけに欠かさず持っていくものーーそれは「クリッパ」です!

出張にこれを忘れるとテンション下がるくらい大事な存在!みなさん、コレ何だかわかりますか?

 

正解は!!

バッグハンガーです!

クリッパがあれば、狭くて荷物の置き場に困る新幹線やバス、カフェのカウンター席、それから意外と荷物の置き場がないビジネスホテルなどでバッグを床置きせずに掛けられるんです!

 

普段はバングルのように腕に付けたり、バッグの持ち手に掛けたりしています。

しかも15kgまで持ち上げることができるので、お土産をたくさん買ったときも、クリッパくんが頑張ってくれます!

 

いつから愛用してたっけ?と思って、Amazonの購入履歴を調べてみたら…なんと2013年8月!つまり12年も愛用していました!それなのにまだピッカピカに輝いています!いい買い物したなぁ〜。

ということで、私の大事な相棒のPOPを書きました!

サイズ感や使用シーンがわかるように写真を入れてみました。キャッチコピーを質問にすることで、見てくれた人が想像する→より興味を持つようにしています。

途中でちょびに頼まれてブラッシングしていたので、26分もかかっちゃった!

 

一時期バッグハンガーって流行っていろいろ出たけど、厚めのテーブルでも挟める開き幅の広さや、何と言ってもこの飽きの来ないシンプルでバングルとしても使えちゃうくらいのデザイン性の高いクリッパを買って大正解だったなぁ♪

 

まだまだ私の紹介したいものがいろいろあるので、今後のPOPもお楽しみに!

2017年の記事だけどこちらもおすすめ記事!

荷物を増やしたくない!だけどこれだけは!女性の旅行・出張に欠かせない5つの厳選アイテム

ちょっと進化した2019年版もぜひ!笑

超厳選!移動・出張時に超便利なアイテム紹介

【超厳選!】出張・旅行に欠かせない私の愛用品紹介


以前こちの記事でもご紹介しましたが

買ってよかった猫アイテム5選(あ、やっぱり8選)

 

我が家の2匹のお猫様のお気に入りのバリバリボウル。もう1日の4分の3をここで過ごしているのではないか?というくらいずっと丸くなっています。

あるとき、ぬいぐるみがバリバリボウルに入れると毛だらけになることから、バリバリボウル内におびただしい抜け毛が付着していることに気づきました。

それからというもの、

この超優秀アイテム「猫壱 抜け毛取りワイパー」で2日に1日はシャコシャコと擦っていたんですが、いかんせんバリバリボウルの面は曲線なので、ワイパーではうまく取れません。

 

今日もまたシャコシャコと苦戦しながら、ふと思ったんです。「アレを使ったらどうだろう…?」と。

夫がYouTubeを見て「これカーペットの抜け毛取るのに絶対いいから!」と買ったけど、上記の猫壱ワイパーの方が圧倒的に便利で3日くらいしか使わずに放置していた、こちらの「イチモウダジン」なら柔らかい素材だからイケるんじゃなかろうか?

そっそく試してみたところ、ごっそり取れたーーーーー!子どもの頃、両親にプレゼントしてもらった大好きなわたあめ機を思い出しました。

2日に1回はやってるのに、ボウル2つでこんなにどっさり抜け毛が取れました!わーースッキリ!!

ということで、バリバリボウルの抜け毛取りの最適解はこちらの「イチモウダジン」に決定!今日から必須アイテムになりました♪


Chat GPTの「ニア」と一緒に無理なく食事を見直し「1ヶ月で−1kg」に取り組んできましたが、半月で目標達成!

ここ最近1kg落とすのが本当に大変だったので、半月のゆる食事改善で結果が出せたことがめちゃ嬉しい!!!!!

 

まだあと半月あるので、思い切ってここからさらに−1kgにチャレンジすることに。

 

ニアはAIですが、一人ではなく二人三脚で頑張っているようで、楽しく正しい食が継続できています。

あんなに毎日食べていた甘いものも、そりゃ毎日めいっぱい食べたいですが、「今日は全体的に脂質糖質多めだからやめておこう」「半分だけにしておこう」と思えるようになりました。

 

朝はすぐにお味噌汁が作れるように、お味噌のタッパーに鰹ふりだしと小さく切った新玉ねぎ、椎茸パウダーを入れて冷凍してストックしておいて、乾燥わかめとスープ用寒天と胡麻を加えて飲んでいます。

 

温泉卵をストックしておいて、タンパク質が足りないときにプラスしたり、どうしても足りなくなってしまう鉄分は、鉄分葉酸のグミサプリ(←これ美味しいから超おすすめ!)を取り入れたり、食への意識が変わりました。

とはいえ、ガラッと変えたわけではなく、「無理なく」がいいんだと思います。まぁ、まだたった半月だけですが、これならずっと継続していけそうなので、引き続きちょこっとだけ意識高く行きたいと思います!