最近食生活が以前と変わってきたので、放置状態だったスマホアプリの「あすけん」を再開しました。

私はこのアプリを毎日続けることはできなかったんですが、食べた物を入力するだけで栄養量がわかるので、とりあえず一週間だけログを取ることにしたんです。

朝ははくばく素のままもち麦フレーク、明治ブルガリアヨーグルト、マーマレードジャムをスケールに乗せ、普段食べる量を正確に計測。

 

あすけんに入力してみると、こんな感じで何がどれだけ足りているのかが一目でわかります。(うわっ!全然足りてなーーーい!!!!!)

朝から食べ物ですべてを満たすことは難しいので、ここでサプリを投入!すると・・(オレンジ部分がサプリによるもの↓)

こんな感じで補うことができました。これを続けていたら、ビタミンCが日常的に足りていないことがわかったので、積極的にフルーツを買うようにしました。

朝いちごを6粒食べるようにしたらグラフはこんな感じに改善。やった〜!

それからビタミンCは一度にまとめて摂るよりもこまめに摂取した方が吸収率がアップするようですし、ストレスで消費されるので、デスクの上にサプリを置いてポリポリ食べています。

シナールというサプリを買ってみたんですが、酸っぱくて美味しいのでおすすめですよ!

 

こうして、他にも不足している栄養を見ながら「鉄やビタミンAを摂るには何を食べたらいいのかな?」など調べて意識的に摂取することで、バランスのいい食生活が見込めます♪

計測中は無理して特別な食生活をするより、まずは普段の状態を把握することの方が大事。

 

仕事(販促)もそうですよね。まずは現状を知ることで、次にやるべきことが見えてきます。今の状態を知りましょう〜♪


 

はみがき、ドライヤー、スキンケア、メイク、料理、洗い物、洗濯物干し、移動中・・耳と思考力が空いている時には「あぁ、今の時間もったいない!」とイヤホンを耳に差し込みます。

オーディブルを再生すれば、すぐに耳読書がスタート!こんな感じで毎日いろんな隙間時間に読書しています。

 

イヤホン(AirPods)にするのには理由があって、iPhoneから直接音を流すと、常にスマホを携帯していなければならず、集中力も奪われるし煩わしいから。

 

イヤホンならあちこち動き回っても関係なく耳読書することができます。

 

紙の読書でも同じですが、耳読書をしているときも、ふと考え事をし始めると、その間に耳にした言葉がまったく入らないときがあります。

 

そんな時はすぐに一時停止ボタンを押して、「それは今考える必要があること?」を判断して、必要なら耳読書をやめて考えて、そうでなければiPhoneのメモ帳にあとで考えたいことを箇条書きにします。

 

これで安心して再び読書を楽しむことができます。

話は脱線しますが、最近ノートPC(Mac)のデスクトップに「ウィジェット」という機能が加わって、iPhone同様、スケジュールやメモ帳、天気予報などを表示させることができるようになりました。

 

これが実に便利で、iPhoneのデフォルトアプリの「メモ」にやることや一旦メモしておきたいことなどを入力しておけば、リアルタイムでiPhone、iPad、Macに同期&トップ表示されるので、あちこちにメモ書きして混乱することもなくなりました。

 

話を戻して・・1分の使い方の連続で変わるキッカケや成長のチャンスを手に入れられると思うし、そこから人生は大きく変わると思うから、この隙間耳読書はすごく有意義!

 

毎日繰り返し発生する家事に対してうんざりせず、気分を高めてくれる時間に変えることができるのも大きい!

 

オーディブル1ヶ月1500円で耳読書し放題のサブスクは激安だと思います。そんなこんなで、ますます生活が楽しくなっちゃっている今日この頃です♪


「ブログを10分で書く方法」今日はその方法を皆さんにご紹介したいと思います。

 

昨日のブログを読んでいただけましたか?

 

実はこのブログは5分で書いて5分で画像などを差し込み、文章を軽く編集しました。

 

その方法なのですが、朝シャワーを浴びているときにブログネタが頭に浮かびました。

そこで、シャワーを出てタオルで身体を拭いた後、洗面所に置いてあるiPhoneのメモに、音声入力でブログのタイトルから文章までを一気に吹き込みました。

 

音声入力は化粧水をつけながら行ったので「ながら入力」です。

 

後はデスクに戻ったときに、文章のおかしなところを修正したり、画像を差し込んだりしました。

「ブログを書く時間がない!」そう嘆いている方は、ぜひ音声入力を試してくださいね。

 

ちなみに今日の文章も実は化粧水をつけ終わった後、服を着ながら入力しています。お風呂から上がって服を着るまでの時間でブログ2本!

 

できない理由より、できる方法を考えましょう♪