前回のブログに続いて、今回も源泉舘さんのPOPを紹介。

売店に新たに並んでいたのは、こちらのホマレえびというスナック菓子。こういうのって、食べはじめると止まらなくなっちゃうんですよね〜!

 

袋を傾けてボリボリと食べているところをイメージして欲しかったので、まずはこのように写真をナナメに配置。

スペースに合わせて、ラフな感じでキャッチコピーを入れます。

残りのスペースに簡単な説明や商品名、それから金額を入れます。

キャッチコピーの下にラインを入れて、さらに強調!

イラストに着色すればいい感じに♪

これだけで十分インパクトがあるので、背景色は控えめにしてみました。

写真も文字もまっすぐに入れなくてもいいんです!むしろ傾いていたり、バラバラになっていることで目を引くことだってできちゃう!

 

もっと自由に、もっと楽しくつくってみましょう!!


源泉舘さんの売店コーナーに並んでいた、新しく加わったお土産がこちら。

甲州サンド レーズンクッキー

 

さっそく試食をしてPOPを書くことに!私、レーズンサンド大好きなんです♪

 

封を開けてお菓子を取り出した瞬間に、POPの内容が決定!そこで私はこんな写真を撮りました。

この厚みがあるので食べ応え十分だし、お土産でもらったら嬉しいですよね!ってことで、このようなPOPにしてみました!

このように、なにか一つの特徴をとことん強調して伝えてみると、魅力が伝わりやすいPOPができます。作成動画はこんな感じ!

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪


先日紹介したエステサロンの手書きチラシのビフォー&アフターを紹介します!いろんな業種で役立つ内容なのでぜひチェックしてくださいね!

もったいない販促「このお店なんて読むのかわかりません…」

 

過去ブログでも紹介したんですが、まずは「お店の名前が読めない問題」を解決すべく、カタカナ表記にしました。新規のお客さま向けの販促物なのでなおさら重要なポイントですね。

それから、親しみを感じていただくためにも、「周辺にお住まいの方限定」という表記を「ご近所さん」に変えました♪ 印象がだいぶ変わると思いませんか〜?

文字がカラフルだと読みづらいので、文字は黒に統一。これ、すべての販促物に共通して、大事なポイントです!

 

そして、どんな人に施術してもらうのかがわからないと不安なので、店長さんの写真と想いを入れています。

集客を目的とした販促物には「不安の解消」も欠かせません!

 

手書きチラシと言っても全面手書きではなく、パソコン文字も入れることでメリハリが出て、パソコン文字(チケット部分)と手書き文字(キャッチコピー)それぞれが強調されます。

 

あとは、全体的に色味が散らばると、目線もあっちこっち散らばってしまうので、できるだけ「パッと見やすく、そのあと読みやすく」を意識して目がチカチカしないような色使いを。

 

チラシやパンフなど販促物づくりでは、こんなポイントを押さえておくと役立ちますよ♪