中国語検定「HSK」3級合格に向けて、過去問にチャレンジしてみました。
結果は、80問中 70問正解。点数的には合格ラインですが、どうしても中国語の聞き取りが苦手なので、発音、単語、文法のレベルを上げなければです。
中国語は発音が命なので、例えば
食べる = 吃 「ちー」
行く = 去「ちー」
どちらも同じ「ちー」ですが、
食べる = 吃 「ちー」Chī →
行く = 去「ちー」qù ⤵︎(「う」の口で「い」と発音)
発音がまったく違います。
これも日本語の棒読みだと同じ「ちーしゅいじゃお」
吃水饺(ちー・しゅい・じゃお)水餃子を食べる
去睡觉(ちー・しゅい・じゃお)寝に行く
なので、以下のように発音を習得しないと別の意味になってしまうんです。
吃水饺 chī shuǐ jiǎo
去睡觉 qù shuì jiào
ついでに、学校へ行く「去学校 / qù xué xiào」もなかなかのクセモノ…。
ちなみに、「花を描く」は中国語で「画花」ふぁ ふぁ(Huà huā)でこれまた紛らわしい〜!!
単語を覚えるのに一苦労ですが、それより何より発音がめっちゃむずい!
しかし、発音をマスターしない限りは、中国語を耳で理解することはできない!
試験は12月上旬!余裕で合格できるように本気で頑張ります!!
考试时间是12月初!我一定会努力的,让考试顺利通过!!