雲仙の翌日は東長崎へ!セミナー前にサクッと1本予防接種を打ってきました!

 

私は今年33歳。流行中の「はしか」ワクチンを1回しか打っていない年代なんです。空港や新幹線の利用が多いので、はしかと風疹混合の「MRワクチン」を小児科で接種してきました。

 

今、製薬会社でも在庫が足りないようで、長崎県内の病院に何軒も問い合わせて、自己負担1万円(病院によっては5千円くらいのところも)で接種完了しました〜。ホッ。

 

 

さて、そんなこんなで、セミナー開始!お馴染みのPOP全紹介いきます!

dsc_1850 dsc_1851 dsc_1853 dsc_1854 dsc_1855 dsc_1856 dsc_1857 dsc_1858 dsc_1859 dsc_1860 dsc_1861 dsc_1862 dsc_1863 dsc_1864 dsc_1865 dsc_1866 dsc_1867 dsc_1868 dsc_1869 dsc_1870 dsc_1871

POPの写真を撮っている最中、胃袋が刺激されまくった一枚がこちら。

dsc_1852

カラオケ店なのに、本格的な手づくり唐揚げが食べられるんだそうです。これを伝えるのって大事ですよね!

 

私だったらカラオケに唐揚げがあっても、「どうせ冷凍でしょ?」と注文しないパターンだと思います。だけど、ちゃんと伝えているこのPOPを見たら高確率で食べちゃいます!

 

こうしてセミナーが終わる頃にはお腹がすっかり空いてしまったので、地元の食通の方がおすすめする中華+長崎ちゃんぽんを食べに行きました!

%e4%b8%ad%e8%8f%af

くぅ〜、美味しかったぁ〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


台風が過ぎ去った昨日は、強い風が吹く中、高い所で記念撮影をサササッと済ませて、雲仙商工会さんへ!

img_2005

雨は降らないけど、風が強い!

img_2010

さて、こちらが商工会さん。2回のPOPセミナーを開催させていただきましたー!

img_2011

まずは満員御礼の前半の部の参加者さん!席を立ち上がって、スライドの写真を撮っているところです♪

dsc_1785

そんな熱心なみなさんのPOPはこちら!

dsc_1808-copy dsc_1807 dsc_1806 dsc_1814 dsc_1811 dsc_1810 dsc_1802 dsc_1803 dsc_1804 dsc_1805 dsc_1809 dsc_1801 dsc_1796 dsc_1795 dsc_1800 dsc_1799 dsc_1794 dsc_1792 dsc_1798 dsc_1797 dsc_1791 dsc_1789

商品の魅力が伝わる、個性豊かなPOPができました!第一部のみなさんのPOPセミナーが無事修了。

dsc_1815

キッシュを食べながら休憩を取ったら、第2ラウンドスタート!カーーーン!!

dsc_1817

少人数だと、一人ひとりの相談にのることができるし、アットホームな雰囲気で、これまたいいですね〜。

dsc_1820 dsc_1830 dsc_1829 dsc_1828 dsc_1827 dsc_1826 dsc_1824 dsc_1823 dsc_1822 dsc_1821

最後は、少人数だからこその「POP展覧会」を開きました!

dsc_1819

お互いのいい所を見つけ合える、大切な時間です!

img_2023

そんなこんなで長崎駅付近で美味しいご飯を食べたので、明日か精進します!!

 

東長崎でお会いする方々のいつもの仕事が “たのしごと” になりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


飛行機も問題なく飛んでくれて、無事に雲仙入りしました!あ、移動日は基本ラフでスッピンです!!

img_1944

出張の計画を立てるとき、スーツケース2個持ちでバスや電車を乗り換えつつ夜遅く移動するのとか考えたら、「レンタカーを借りる」という画期的な方法に気付きました(笑)

dsc_1761

空腹と疲労感を癒そうと、矢印に導かれてIN!いろんな土地の農産物直売所って面白いんですよね〜!

dsc_1747

おぉ!入った瞬間から明るさと温かみがあるお店!大好きなサヴィニャックのポスターもこんなにたくさん!私もオフィスに飾ってます♪

dsc_1751

ちなみにこのポスターは、定期的に入れ替わるそうで、今回は「家族」がテーマなんだそう。

dsc_1752

生産者さんの顔写真やPOPなども充実していて、楽しいお店でした!やっぱりこういう売場は買いたくなりますね。自信や想いが伝わってくるもん!

dsc_1746dsc_1741

入り口の黒板や内装は、神奈川在住の娘さんが手がけているそうです。素敵ですね〜。

dsc_1743

酸味と甘みのバランスが絶妙なみかんと、お芋のお菓子をゲット☆ とっても親切なお店のお母さんとお話していると、長崎で人気のお土産「じゃがメル」の切れはしという、貴重なお菓子をいただいちゃいました!

dsc_1739

ちなみに、この菓子屋おきたさんの代表的な商品は、「とら巻」だそうです。見たことあるかも〜!

dsc_1738

お隣のカフェもおすすめだそうで、もちろん行ってみました!

dsc_1760

わぁーー!

dsc_1753

わわわーーー!

dsc_1755dsc_1756

お店のおすすめの「飲むコーヒーゼリー」と雲仙キッシュを即オーダー!めちゃくちゃ美味しくて、キッシュ全種類食べたくなっちゃった!

dsc_1758

直売所のお母さんも、カフェのお兄さんも、「写真撮ってもいいですか?」って聞く私に「どんどん撮ってください!」と親切に笑顔で答えて、いろいろ話しかけてくれました。

 

台風が確実に近付いてきて外は荒れていますが、長崎の人は穏やかで優しい!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-0-46-05

宿泊先の福徳屋旅館さんでは、荒れ狂う外を見ながらの貸し切り露天風呂がなかなか貴重な体験でした。

img_1984

最近、どこにいるのかよくわからないので、Googleマップで現在地確認をよくします(笑)地理は苦手だったけど、位置や特産物、名物などなど詳しくなってきたかも!たのしごとの副産物!

a

じゃがメル、美味しかったので帰りの空港で買ってこーっと!レンタカーのおかげで、いろんな人に出逢えて、街の様子もじっくり見ることができました!どうして今まで気付かなかったんだろ?

 

ということで、本日は雲仙商工会さんで2回のPOPセミナーを行ないます!お会いできるのを楽しみにしていま〜す♪

 

雲仙でお会いする方々のいつもの仕事が “たのしごと” になりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん