「今日来たお客さまは、お一人で10個も買ってくれた!」
「この前は36個も買ってくれたよ!」
お客さまに爆買いしてもらうためには、売り場に「ある仕掛け」をしましょう。

 

商品の代わりに、クリップを使って説明しますね。

IMG_9030

上の写真に注目してみましょう、よくこんな感じで上品に商品を並べがちですが、これでは爆買いしてもらいづらいので、下の写真のように変えてみましょう。

IMG_9031

きれいに並べられた商品は、なんとなく手に取りづらいのですが、商品をモリモリに変えることで、一個、二個、三個と手に取りやすくなります。さらに、「お友達へのプレゼントやお土産に」など、まとめ買いをおすすめするPOPをつけることで、購入の背中を押すことができます。

 

実際の例を見てみましょう。

湯村ホテルさんのSPAKAN(スパカン)は、発売当初はきれいに並べられて販売されていましたが、大きなカゴにドサッと入れるようにしてから、まとめ買いされるお客さまが増えたそうです。

IMG_2300

源泉舘さんのせっけんは、お一人で何十個もまとめ買いされるお客さまも珍しくありません。やはり、きれいに並べていた時はこのような買い方をされるお客さまは稀でしたが、モリモリにした後から売れ方が変わり、今や定番土産にまで成長しました!

IMG_8903

源泉舘さんでは、このモリモリの状態を常に保っています。

 

さぁ、皆さんの売り場を見てみましょう。スカスカだったり、品良くきれいに並べていませんか?もちろんジュエリーなどの高級品はまた話は変わってきますが、日用品や食品などは、このモリモリな売り場にチャレンジしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


カンボジアに旅立つ親友の送別会のため、日曜日のお昼は地元・諏訪へ。仕事もあるし、そのまま山梨へ帰ろうかと思ったけど、せっかくだから実家に少しだけ寄ることにしました。

 P1000858いつも逃げるから写真は寝顔ばっかり

 

実家には私にまったく懐かない愛犬のチャラ(ロングコートチワワ、13歳)が居て、いつも通り玄関でギャンギャン吠えられました(笑)日曜日は雷が激しい夜で、チャラはこの音が大の苦手。夜から持病+天敵の雷でゼエゼエと具合が悪そうでした。

IMG_0779

普段、私がそばに寄るだけで逃げるか、「ガルルー」と怒るんですが、この日のチャラは撫でても嫌がらず、珍しいと思い、近くに寄ってたくさん写真やビデオを撮って、夜のうちに山梨へ帰ってきました。

 

月曜(昨日)の朝、15年ぶりくらいに足がつって、あまりの痛さに転げ回って目が覚めました。

 

それから少しして、お母さんからチャラが亡くなったとメールが。

スクリーンショット 2015-08-03 11.09.37初めてかまくらを体験するチャラ 

 

チャラは最期、足をピーンと伸ばした状態で亡くなったことや、私が足をつったのとほぼ同じ時間だったことを聞き、チャラなりに何か知らせてくれたのかな、と思いました。

 

私が高校生のとき、生まれたてのチャラが増澤家にやってきて、まだ幼かった弟が名前を考えて、私にはおやつを持っているときだけ尾を振ってお手やお座りをして、何もないと近寄りもしない薄情者(笑)犬アレルギーの私のために、私の帰省に合わせてせっかくのロングコートをいつもショートにカットさせられてゴメンね。

IMG_1119私が作ってあげたチャラのぬいぐるみをパンチするチャラ

 

増澤家にとって、犬を飼うのは初めての経験だったから、こうして失うことも初めて。仕事が山盛りなのに全然手につかないし、何も考えられないし、このブログだって販促ネタを書こうと何度もトライしたけど無理でした。朝からこんな話題でごめんなさい><

 

心が悲しみに支配されてしまうとダメですねえ。

 

IMG_1234いつも私に嫌がらせをされてウンザリするチャラ

 

もうこうなったら、とことん悲しむだけ悲しんで、早く心を晴れマークにできるように、無理しないことにしました!このブログを書いているのは月曜の夜ですが、まだまだ今夜は時間があるのでたっぷり悲しみます!そうすれば火曜日からはきっともう大丈夫!目はパンパンだろうけど、またいつも通り「たのしごと」ができるようになっているはず♪

 

それにしても、前夜に会って触れて撮影することができたこと、朝旅立ちを教えてくれたこと、チャラの知らせに感謝。ありがとう!またね!

PC295879

 


前回のブログではイラストを「それなり」に見せる方法について書きました。 今回は写真やイラストを「いい感じ」に販促物に入れるポイントをご紹介しますね。

 

昨日ご紹介したポイントと同様、写真やイラストは思い切って大きく入れた方がいい感じになります。例えばこんな感じ!

IMG_3571

もう大きすぎちゃってはみ出しちゃってますよね!こんな具合に大きくするとインパクトがあって目を惹くし、全体のバランスも良くなります。小さ過ぎたり中途半端なサイズにするなら、断然大き過ぎた方がいい感じ!

 

また、こんな販促物にイラストを入れる場合も同じです。

P1011450

イラストは太いペンや筆ペンを使いながら、とにかく太く大きく描くこと!最後の色塗りは全体の印象を左右します。丁寧に塗りましょう。

 

それから、イラストで失敗してすべて書き直ししていたら時間がもったいないので、イラストは別紙に描いて切り貼りすることをおすすめします。ぜひ実践してみてくださいね。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん